レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
レトロゲーム"トリビア"しりとり29
▼ページ最下部
001 2018/01/02(火) 04:32:18 ID:UjvqMDEd..
テーマは“レトロゲームのトリビア”&“レトロゲーム思い出ツィート”です。
タイトルでもキャラ名でもアイテム名でも
上記テーマに関係したワードでしりとりを続けよう
(有名どころの台詞やフレーズ、キャッチコピー、人名なども有効、楽しくいきましょう)。
・既出ワードは50レスぶん離れてさえいれば繰り返されてもOKです。
・「ん」で終わるワードが来たら
その直前の文字と合わせた2文字から続けてOKってことにするね(愉快犯への対策)。
・台詞なんかはネタ元が解る画像を付けて欲しいです。
・レトロゲームしりとりスレ内でのレトロゲームの定義は「西暦2001年までにリリースされたゲーム」です。2001年はOK。
返信する
002 2018/01/02(火) 05:04:41 ID:AQukWRDkRU
003 2018/01/02(火) 05:48:01 ID:UjvqMDEd..
□ ワードのつなげ方の追加ルール
・濁点の有り無しはどっちでもいいことにしちゃいます。例:「は」なら「ば」「ぱ」「は」全部可。
・長音記号(音引き)は無視で。例:ソニーなら「に」でつなげましょう。
・拗音はそのままでも、小文字の部分を清音に換えるのでも、どちらでもOKです。
例1:マーニャなら「にゃ」「や」両方可。ただし「にや」は不可。
例2:ドギューンなら「ゆん」「ぎゅん」「きゅん」が可。
☆前ワードで選択肢が少なめに指定されている場合が時々ありますが、
それに囚われる必要はありません。
・【一人で連投した場合の2ワードめ以降】
【1レス内で複数ワード続けた場合の2ワードめ以降】
上記は無効となります。
□ 本格スタートは、前スレ「ゲーム"トリビア"しりとり28」で最終ワードが決定してからです。
返信する
004 2018/01/02(火) 16:36:24 ID:Ws60GM/fVk
[YouTubeで再生]

前のしりとりが「な」で切れてるから続き
ナトルス(NATOLS)
東亜プラン「ゼロウイング」よりステージ1の名前、衛星ナトルス
す
返信する
006 2018/01/02(火) 20:00:39 ID:urr.mSOEGU

スコークス
暗い場所や足場の無い場所では、スコークスと呼ばれる緑色のオウムが心強い味方
「スーパードンキーコング」「ドンキーコング64」シリーズに登場
す
返信する
007 2018/01/02(火) 23:26:03 ID:nR88kbDxk6

新スレ立ておつです!
水滴
”グーニーズ(1986年 コナミ FC)”より
天井から一定間隔で落ちてくる障害物。触れるとダメージになるが、灰色の防水服をきていればダメージを回避できる
「き」
返信する
008 2018/01/03(水) 14:32:01 ID:Q.imBvFffc
>>7 いつも鼓舞ありがとうございます。
木村一八 (きむらかずや)
俳優。
ナムコのファミリーコンピュータソフトの広告キャラクターを、
『クーソーしてから寝てください』の少女ジェシカと、『ナムナムコします』のナムコ隊との間をつなぐ形で担当した。
や
返信する
009 2018/01/03(水) 23:48:41 ID:RhsBb8uxRo

闇の王ダーナ (やみのおう だーな)
”ポポロクロイス物語(1996年 ソニー PS)”より
闇の世界の支配者。主人公ピエトロが母サニアの魂を求めて会いにいくことになる人物
「な」
返信する
010 2018/01/04(木) 16:04:25 ID:ZMLIvJP3hI
[YouTubeで再生]

ナイアガラの滝
セガ「クールライダーズ」のコース選択でナイアガラの滝を選ぶと
滝口ぎりぎりを走れるコースに突入する。
「クールライダーズ」は現時点では
セガ最後の非ポリゴン系な3D視点レースゲーム。
「き」「ぎ」
返信する
011 2018/01/04(木) 22:53:47 ID:6yz2201uv.

鬼若 (きじゃく)
”弁慶外伝(1989年 サンソフト PCE)”より
本作の主人公で、キャラデザインは本宮ひろ志氏が担当。自身の出生の秘密を探る旅に出る
「く」「ぐ」
返信する
013 2018/01/05(金) 19:10:08 ID:Mf8N3U7iBo

クノッソス
ZATソフトからはMZ-700用の新製品とされた「クノッソス」や「ループ&ループ」が実際には
発売されてないのでは?との声が、ネット上で聴かれる。
マイナー機種だけに、元ユーザーからの「持ってたよ」と言う情報が皆無なのだ。
何しろ35年も昔にマイコンショップのチラシに小さく載った情報だけの物なので、
今となっては真偽を確かめようがない。
こういうの、本当モヤモヤする。タイムマシンが欲しいよ。
す
返信する
014 2018/01/05(金) 23:08:05 ID:PCNiwx6SKw
[YouTubeで再生]

スクランブルコブラ
3DOで発売されたフライトシミュレーションゲーム(1995年 パックインビデオ/元気)
戦闘攻撃ヘリ・コブラを操縦して、与えられたミッションをこなしていく。実際の国名は出していないが、ストーリーではロシア、韓国、北朝鮮をにおわせる国が登場し、なかなか過激なシナリオになっている。ゲーム自体は普通。
「ら」
返信する
015 2018/01/07(日) 12:57:42 ID:aww0inY9KM

ライオネックス
サン電子「デッドゾーン」の主人公カークは、スペースコロニーを統治するコンピューター・ライオネックスから苦しめられる事になる
同じ「ライオネックス」と言う名のコンピュータが登場するアーケード版アクションゲームをサン電子は企画したが、
リリース中止になっているので、設定で繋がりがあったのかは不明
す
返信する
016 2018/01/07(日) 23:21:36 ID:AvJ4LvYJqE

スペシャルキャンディー
”オバケのQ太郎 ワンワンパニック(1985年 バンダイ FC)”より
ガウ砲を4発分だけ補給でき、100点が加算される
「てぃ」「でぃ」「い」
返信する
017 2018/01/08(月) 10:24:39 ID:SHkulKxDH2

ディリージュ
ハミングバードソフト/スクウェアのRPG「ディープダンジョン3 勇士への旅」の主人公が
旅の途中で都市国家ディリージュに立ち寄って一泊したその晩、
ちょうど起こった天変地異が、主人公に課せられたクエストのきっかけとなる。
お手軽な導入エピソードなのねん♪
「ゆ」「しゅ」「じゅ」
返信する
018 2018/01/08(月) 23:26:29 ID:xKPy1VftyE
[YouTubeで再生]

雪の迷路 (ゆきのめいろ)
”かまいたちの夜(1994年 チュンソフト SFC)”、「雪の迷路編」より
本編のミステリー編と連動しているおまけシナリオ。主人公の透と真理がいない間に、ペンション内で惨劇が起こる。
「ろ」
返信する
019 2018/01/09(火) 19:58:37 ID:q4HaSHgSPA

ロビー
GB「バブルボブルジュニア」の主人公は、オリジナル作品とは設定が変わってバブルンやボブルンではなく
戦士ロビーになりました。
びorひorぴ
返信する
020 2018/01/09(火) 23:23:53 ID:1HCRzMhh9U
[YouTubeで再生]

平川健太郎 (ひらかわ けんたろう)
"全日本プロレス FEATURING VIRTUA(1997年 セガ SS)"の実況を担当した日本テレビのアナウンサー
ゲーム内では、キャラクターが技をかけたときに平川氏の実況が入る。最近では、1月2日、3日に行われた第94回箱根駅伝のテレビ中継の実況を担当した。
「う」
返信する
021 2018/01/10(水) 10:03:31 ID:w2cjK.3z0U
[YouTubeで再生]

宇宙植民惑星Γ(ガンマ)
X68000オンリーなソフト「ガンマプラネット」で繰り広げられる戦車3D視点アクションは、コードネーム「Γ」と呼ばれる惑星を舞台としている
ま
返信する
022 2018/01/10(水) 17:37:14 ID:RhsBb8uxRo
[YouTubeで再生]

魔法の少女シルキーリップ
日本テレネットが1992年6月19日にメガCD用で発売した美少女系アドベンチャーゲーム。
PCエンジンへの移植が予定されていたが中止に。2008年にはWaffleがエロゲーとして復活させた。
「ふ」「ぷ」「ぶ」
返信する
023 2018/01/11(木) 08:51:06 ID:yMpbpikZK6
[YouTubeで再生]

フィールドパンチ
ビクター(PCエンジン)ゲームアーツ(PC8801)の「ヴェイグス」より。
自機ヴェイグスは左腕で謎エネルギーを伴う強力なパンチを繰り出す
フィールドパンチという技を持っている。
謎エネルギーの凝った設定についてはwikipediaに説明あり。
「ち」
返信する
024 2018/01/11(木) 12:26:48 ID:2GDDmYsLF6

超時空大迷路
1989年にエポック社から発売されたLCDゲーム
3Dの迷路(超時空立体迷路基地内)をさまよいながら武器をゲットして、怪物を討伐していく
「ろ」
返信する
025 2018/01/11(木) 22:57:54 ID:TAg23uTRVE

老人【ろうじん】
・・・と言ったら「エメラルドドラゴン」のバギンさんですよね!
しん
返信する
026 2018/01/12(金) 01:39:17 ID:k.QLi9vSTg

しんぴのよろい
”ドラゴンクエスト5 天空の花嫁(1992年 エニックス SFC)”に登場する装備品
戦闘時、毎ターン終了時にHPを自動回復してくれる効果がある
「い」
返信する
027 2018/01/12(金) 09:56:25 ID:DrxIiHBiiE

伊澤魅由
いざわ みゆ。
システムサコムのノベルウェア「闇の血族」は
主人公の女性「伊澤魅由」の一人称の語りでストーリーが進む。
スーパーCDロムロム移植版の彼女は絵柄が
ややギャルゲー寄りに変更されてる。
「ゆ」
返信する
028 2018/01/12(金) 11:50:05 ID:k.QLi9vSTg

ゆきこ
”ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者”の登場人物
ゲームの中盤以降に登場する女性。本名は藤宮雪子で、いつも崖の上で誰か(綾城和人)を待っている
「こ」「ご」
返信する
029 2018/01/12(金) 20:59:13 ID:NqP2IfvBZw

ゴリタン親子の どっちの手にはいってるか
『ボタンを押せば目の前の縫いぐるみが動く』
それだけのゲームですけど
多くの小さい子供(およそ1歳台)が生まれて始めて触れるゲームが、
こういった物なわけですな
『か』
返信する
030 2018/01/13(土) 02:38:53 ID:1yShUeXytg

カラ
”チャレンジャー(1985年 ハドソン FC)”に登場する敵キャラ
ピラミッドや洞窟の入り口にいて、フラフラと左右に動いている。通常は倒すことができないので、スキを見て入口に入れば良い。
「ら」
返信する
031 2018/01/13(土) 09:20:14 ID:HtDXYmZCEU
032 2018/01/13(土) 12:14:27 ID:1yShUeXytg

スカイアーマー
ファイナルファンタジーシリーズに登場する敵キャラ(初登場は1994年に発売されたFF6)
「ま」
返信する
033 2018/01/13(土) 19:54:10 ID:6ZeluYCkvs

マイ・コン判定器
バンダイの「コンピュータウォーゲーム」シリーズで
使用されるマイ・コン判定器は単なるダイスの代わりかと思いきや、
それなりに機能豊富らしい。
マイ「・」コンと、中点が入る表記が懐かしい感覚なのねん♪
「き」「ぎ」
返信する
034 2018/01/14(日) 01:18:31 ID:nnfEpgxjGI

奇面フラッシュ
”ハイスクール!奇面組(1986年 セガマーク3)"より
奇面組の5人が顔を揃え、奇面から放つフラッシュ(必殺技)のこと。ゲーム内ではオープニングデモ内で行われ、それに怒った宇留千絵と河川唯が奇面組の5人を捕まえる…というストーリ設定になっている。
「しゅ」「じゅ」「ゆ」
返信する
035 2018/01/14(日) 14:38:51 ID:TJsG3ZH26M

朱芳花(しゅ・ほうか)
エニックス1987年発売の「ジーザス」に登場した朱芳花は、
その時代の『人類が宇宙に進出』ジャンルの作品には欠かせない、
中国系女性のキャラクター
「か」
返信する
037 2018/01/15(月) 07:17:45 ID:/nNIoMJlvg

拡張ラムカートリッジ
サターンユーザーの多くが
「好きか嫌いかどちらかと言えば、嫌い」と
感じていたオプション機器。
「じ」「し」
返信する
038 2018/01/15(月) 10:10:57 ID:ibXebfaZn6

塩沢兼人 (しおざわ かねと)
日本のアニメ・ゲームの声優(1954年1月28日 - 2000年5月10日)。
ゲームではポリスノーツのトニー・レッドウッド役、メタルギアソリッドのサイボーグ忍者役etc.を担当した。
アニメでは機動戦士ガンダムのマ・クベ役、北斗の拳のレイ役を担当。血が通っていない声で、冷血な悪役が似合う声優さんでした。
「と」「ど」
返信する
039 2018/01/15(月) 12:00:57 ID:VrxkCs3RXE
>>34 奇面組がゲーム化してたのは知らなかったよ
ジャンプの原作は好きだった
>>35 ミンメイと、ファーと、あと誰かいた?
返信する
040 2018/01/15(月) 15:10:08 ID:rK0E8f9Tgo

ドラゴンクエスト
中世風ファンタジー世界を舞台にしたRPG
ヘックス式の戦闘システムは複雑でわずらわしく、初心者にも楽しめたとは言い難かったらしい
発売開始は1980年で、この年はパックマンやゲーム&ウォッチがヒットしていた
と
返信する
041 2018/01/16(火) 00:49:19 ID:AQV210cx9o

トイレに行かない男
"学校であった怖い話(1996年 バンプレスト SFC)"より
細田友晴が紹介するシナリオのひとつ。膀胱炎の話ではなく、ある”お茶”に秘密があるという…。
「こ」「ご」
返信する
042 2018/01/16(火) 16:30:50 ID:q1gn5j4plQ

こがねむし
「くにおくんの時代劇だよ全員集合」で名前を「こがねむし」にすると
全ての必殺を使えるようになりお金も990200文も持った状態でスタート出来る。
「し」「じ」
返信する
043 2018/01/16(火) 18:31:26 ID:AQV210cx9o

ジンガー
”スーパードンキーコング (1994年 任天堂 SFC)”に登場する敵キャラ
ハチに似た敵キャラで、黄・橙・緑・赤色の4種類があり、それぞれ動き方が違う
「か」「が」
返信する
044 2018/01/16(火) 21:27:17 ID:sc8YZ7unkc
[YouTubeで再生]

カリオペ
CDロムロムRPG「スターブレイカー」の主人公ハリー少佐は、
初めにいたハイシェル星系から旅立ったあと宇宙ステーション・カリオペを訪れる事になる
「ぺ」「へ」
返信する
045 2018/01/17(水) 01:05:21 ID:pdYaVzt4h6

ベルゼバフ
"高橋名人の冒険島2(1991年 ハドソン FC)"より
本作の最終ボスでハエに似ているキャラ。大恐竜島のワーム(ボス)を倒すと現れる。離れた場所から攻撃すれば、簡単に倒せる。
「ふ」「ぷ」「ぶ」
返信する
046 2018/01/17(水) 19:39:07 ID:icXNjktEyM

プロジェクト・リアリティー
任天堂の新ハード、NINTENDO64の企画・製作発表は
初め「PROJECT REALITY」としてメディアにアナウンスされた
一方、日本では「本体名=ウルトラファミコン」説が根強かった
「てぃ」「でぃ」「い」
返信する
047 2018/01/17(水) 22:50:30 ID:pdYaVzt4h6

池田美佐 (いけだ みさ)
”ファミコン探偵倶楽部 PART2 —うしろに立つ少女”、”ポートピア連続殺人事件?密室 殺人の謎”などのゲームブックを書いた作者。その他、がんばれゴエモンやスーパーマリオのゲームブックの作者でもある。
「さ」「ざ」
返信する
048 2018/01/18(木) 11:00:30 ID:8a7jt.a0sA

サイキック・ステレオサウンド
8ビットパソコン向け「白と黒の伝説
DESTRUCTION」(ソフトスタジオウイング)のBGM宣伝文には『α波を多用したサイキック・ステレオサウンド』と説明されてる
はぁ? α波って人間の脳から出るんでしょ?
という野暮な突っ込みは控えておこう
かつて、同じソフトスタジオウイングの「怨霊戦記」のプレイ中に身の回りで数々の不気味な現象を経験した者としては、このメーカーには下手に逆らわないほうが身の為なのだ…
と
返信する
049 2018/01/19(金) 01:10:59 ID:OuO2ITnHoY

盗賊の鍵 (とうぞくのかぎ)
ドラゴンクエストシリーズに登場する鍵の名前。初登場はドラクエ3で、ナジミの塔の最上階にいる老人からもらえる
もともとはドラクエ3の世界の盗賊バコタが作った鍵なので”盗賊の鍵”と呼ばれるようになった。そしてその後のシリーズでも、盗賊の鍵は名うての盗賊が作ったこととされている。なおDQ5とDQ11には登場していない。
「き」
返信する
050 2018/01/19(金) 13:58:42 ID:bYXPRyahzk

KISSY(キッシー)
ナムコ「バラデューク」の主人公は、画面上では「KISSY」と表示されてるけど
これが正式な名前という訳じゃないらしい。
コードネーム的なものか?
ちなみに、後付けで本名を「トビ・マスヨ」と設定された。
「し」「じ」
返信する
051 2018/01/20(土) 00:09:18 ID:9sSinHT4G6

正太 (しょうた)
”オバケのQ太郎 ワンワンパニック(1985年)”の登場人物で、Q太郎の親友(家族)
10日目のステージでは、Q太郎が正太に野球帽を届けに行くことになる。ちなみに原作アニメ(漫画)では、”S”のマークが入った野球帽をよくかぶっている。名前の由来は”石ノ森章太郎”らしい。
「た」「だ」
返信する
052 2018/01/20(土) 19:15:09 ID:tuTYAIMa46

ダズラ
サクライ産商という会社には聞き馴染みがないけど、
1977年ころにその会社から、テレビテニス系のゲーム各種が「ダズラ」というブランドで輸入販売されていた。
ちなみにその年には任天堂もテレビゲームを初めて発売している。
ら
返信する
053 2018/01/21(日) 00:13:52 ID:FZprYNjbsE

ライオネックス(LIONEX)
”デッドゾーン(1986年 サン電子 ディスクシステム)”の登場キャラ
スペースコロニーのマザーコンピュータの名前。コンピューターのくせにマリー(ヒロイン)に愛情を抱き暴走する気持ち悪いやつ。
「す」「ず」「X」
返信する
055 2018/01/21(日) 12:14:39 ID:FZprYNjbsE

ライフアップα (ライフアップアルファ)
MOTHERに登場する回復系PSI のひとつ
体力を少し回復できる。ドラクエの魔法でたとえるとホイミに相当する
「ふぁ」「あ」
返信する
056 2018/01/21(日) 18:07:16 ID:SseoCPU122
[YouTubeで再生]

ファンタス・デザイア
クリスタルソフトのダンジョンRPG「ファンタジアン」のラストで
フラグアイテムのファンタスデザイアを使うとエンディングを迎える事が出来る。
ちなみに中森明菜の曲「DESIRE」が丁度このゲームと同時期にヒットしてたので
ファンタス・デザイアを手に入れたプレイヤーの多くが
思わず鼻唄で唄ったと想像される。
「あ」
返信する
057 2018/01/21(日) 23:43:52 ID:FZprYNjbsE

アレイウェイ
1989年に発売されたブロック崩し系のゲームソフト
ゲームボーイの発売と同時に発売されたゲーム4本のうちのひとつ。他の3本は、スーパーマリオランド、ベースボール、役満だった。
「い」
返信する
058 2018/01/22(月) 03:33:06 ID:g2YXrDGuJk

飯田 譲治
有名俳優出演が特徴のムービーアドベンチャー「ムーンクレイドル」は、TVドラマでも人気作を手掛けた脚本家の
飯田譲治によって、シナリオが作成された。
「し」
返信する
059 2018/01/22(月) 12:05:02 ID:DizrLAEgU.

自由の女神
”スカイキッド(1986年 ナムコ ファミコン)”に登場する背景キャラ
自由の女神の足元で宙返りすると、スカートがめくれる小技がある
「み」
返信する
060 2018/01/22(月) 19:19:36 ID:S8efIfbPGE
062 2018/01/22(月) 23:32:00 ID:DizrLAEgU.

のりお
”さんまの名探偵(1987年 ナムコ FC)”の登場人物
吉本興業の西川のりお氏がモデル。シローと組んでアフリカの星を手に入れようと画策する
「お」
返信する
063 2018/01/23(火) 20:37:29 ID:w1OXwwzvpw

小川希春 【おがわきはる】
データイーストのギャルゲー寄りADV「REVIVE 〜蘇生〜」の主人公にとっての救出対象で義妹
とは言っても何者かに略取されたのではなく本人の意志で消息不明となった
しかも行き先は何故か製薬会社
る
返信する
064 2018/01/24(水) 00:08:13 ID:ORmYK/mUzk

ルストティラノ
”クロノ・トリガー(スクウェア 1995年 SFC)”より
巨人の爪にいるボスキャラで、ブラックティラノがルストティラノとして復活したもの。強力なティラノ火炎で攻撃してくる。
「の」
返信する
065 2018/01/24(水) 09:55:04 ID:nmZEyIkaqE

則巻千兵衛博士
エニックス「走れ!せんべいさん」のプレイヤーキャラ。
ロボットや宇宙船などを独りで開発できる高度な技術を持っている。
下の名前は「せんべえ」が正しいんだけどゲームタイトルではなぜか「せんべい」表記。
奥さんは異星人、息子は超能力者。
「せ」「ぜ」
返信する
066 2018/01/24(水) 12:37:41 ID:ORmYK/mUzk

仙人のかすみ
"新桃太郎伝説(1993年 ハドソン SFC)"より
味方1人の技数を10回復するアイテム。一般的には茶屋で売られていないが、神仙卿で購入できる
「み」
返信する
067 2018/01/24(水) 19:26:18 ID:Mxevuvqr4.

ミンミン姫
ナムコ「スーパーチャイニーズ」は
プレイヤーキャラのジャッキーとリーを操作して
さらわれたミンミン姫を助け出すべく
ステージを進めるアクションゲーム。
「め」
返信する
068 2018/01/24(水) 22:57:55 ID:ORmYK/mUzk

メデューサ
”悪魔城ドラキュラ(1991年 コナミ SFC)”より
第2ステージの魔物の森のボスで、ヘビを投げつけてくるのが特徴。パイオツが大きい女性の怪物。
「さ」「ざ」
返信する
069 2018/01/25(木) 20:50:45 ID:OVSqIdvPsY

サイバースティック
事実上、X68000で「アフターバーナー」をプレイする為だけに存在するこのサイバースティックが
家電メーカーであるSHARPから発売されたのは
バブル崩壊前の時代であった。
く
返信する
070 2018/01/25(木) 23:33:53 ID:D7eYvHRLkM

くもじじい
”ふぁみこんむかし話 遊遊記(1989年 任天堂 ディスクシステム)”より
シベリアに住む老人。武術の達人で、ごくうが勝負を挑んでも勝てない。しかし彼女の恋人のブレスレットを渡すと、心を開いてごくうを助けてくれるようになる。
「い」
返信する
071 2018/01/26(金) 20:35:29 ID:b5MctTZGBM

祈り
「ソーサリアン」の寺院に入ると、「祈りを捧げる」コマンドがあるけど
どれだけこのコマンドを繰り返しても、とりあえずプレイには何の有利にも働かないという・・・
り
返信する
072 2018/01/27(土) 01:23:36 ID:r8kROYiZbs

リップルレーザー
”沙羅曼蛇(1986年 コナミ AC)”より
パワーアップアイテム(武器)のひとつで、徐々に拡大するリング状のレーザー光線。威力は低く貫通能力はないが、雑魚キャラを倒しやすい。
「さ」「ざ」
返信する
073 2018/01/27(土) 09:31:34 ID:HimmyytG2Y
[YouTubeで再生]

サナトス
初代「パネルでポン」(任天堂)の終盤戦では落魔王サナトスとのパズル対戦に勝たなければいけないが
さらに真のボスもいるそ。
「す」「ず」
返信する
074 2018/01/27(土) 22:54:47 ID:r8kROYiZbs
[YouTubeで再生]

スターパロジャー
1992年にハドソンから発売されたPCエンジン用シューティングゲーム
簡単に言うとスターソルジャーのパロディ版で、ボンバーマンなどのキャラが登場する。ツインビーが好きな人はこのゲームも楽しめると思う
「しゃ」「じゃ」「や」
返信する
075 2018/01/28(日) 08:58:58 ID:D50utei1O2

シャシャキン
ハドソン繋がりで
「ボンバーマン」からシャシャキンが
ゲームしりとりスレに参戦!
「きん」「ぎん」
返信する
076 2018/01/28(日) 12:05:02 ID:zqWtPVhDvw

筋斗雲
”ファミコンジャンプ 英雄列伝(1989年 バンダイ FC)”に登場する乗り物
亀仙人にエッチなビデオを渡すと筋斗雲を手に入れることができる。ただし1回乗るごとに心のパラメーターが悪に傾くという、とても不便な設定になっていた。
「うん」
返信する
077 2018/01/28(日) 19:05:11 ID:arza/fzR4M

ウンディーネの指輪
データウエストより1986年発売のファンタジーRPG「マーベラス」のシナリオ途中で
水の精ウンディーネ(なんかちょっと怖い)のクエストを達成すると「ウンディーネの指輪」と言うアイテムが貰える
なお指輪の効果のネタバレは自粛しておくね
今プレイ中の人がいたら悪いから
わ
返信する
078 2018/01/28(日) 23:20:53 ID:zqWtPVhDvw

鷲尾修二 (わしお しゅうじ)
”ダウンタウン熱血行進曲 れゆけ大運動会(1990年 テクノスジャパン FC)"より
花園チームのメンバー。体力・キック力が高く格闘戦が得意
「し」「じ」
返信する
079 2018/01/29(月) 10:47:59 ID:D4bb3k6v/U

死体
「ミシシッピー殺人事件」より、主人公チャールズ卿の大ボケシーン
い
返信する
080 2018/01/29(月) 23:45:17 ID:YqeFRPhQCc

犬夜叉 〜かごめの戦国日記〜
2001年にバンダイから発売されたワンダースワン用ゲームソフト
犬夜叉とコミュニケーションを取りながら育成してく内容。それによってストーリーも変化していく。なにぶん容量(16M+〜)が少ない時代なので、ミニゲームはあるがそれほどたくさんのやりこみ要素はないみたい。
「き」「ぎ」
返信する
081 2018/01/30(火) 18:22:15 ID:tgHlWqKaPg

キッタイク
「トバルNo.1」のクールな女キャラ・エポンは
キッタイクと言う名前の衛星の出身者
く
返信する
082 2018/01/31(水) 00:20:50 ID:zUnzqrMnXw

クライド
パックランドに登場する敵キャラ。オレンジ色で釣り目をしている
リーダー格で移動スピードが最も速いが、動きが単純なのでそれほど厄介な敵ではない
「と」「ど」
返信する
083 2018/01/31(水) 18:45:28 ID:z4PkjEyAGM

ドラえもん超脳力マシン
「ゲームロボット九」系統のゲーム機にドラえもんのキャラを乗せた上で知育玩具としての側面まで持たせた欲張り商品
大山のぶ代ヴォイスが懐かしい
しん
返信する
085 2018/01/31(水) 23:45:08 ID:zUnzqrMnXw

神宮寺探偵事務所
”探偵 神宮寺三郎 未完のルポ(1996年 データイースト PS) ”より
新宿歌舞伎町にある主人公の探偵事務所。事務所内のドアは私室とつながっていて、神宮寺はそこで寝泊りをしている。
「しょ」「じょ」「よ」
返信する
086 2018/02/01(木) 07:05:19 ID:LMLexcRyDs

じょうろ(じょろ)
SMC-777「ピンクキャッツ」(ソニー)では
じょうろで鉢植えに水を撒いてまわると
16色グラフィックで美しく花が咲くよ!
「ろ」
返信する
088 2018/02/01(木) 23:15:56 ID:fSbhB4ZvPw

ロッキー・アーミテジ
"フロントミッション2(1997年 スクウェア PS)"より
口ベタで真面目な青年。イケメンなので女性から人気があるが、実際には同性愛者で年下のアッシュ(男)に恋してる。
「し」「じ」
返信する
089 2018/02/02(金) 07:56:43 ID:cxbL73dDko
[YouTubeで再生]

人工頭脳体アゴラ
MSX版「ズーム909」世界設定では、人類へ侵攻を始めた人工頭脳体アゴラを退けるべく自機が闘う
ら
>>53 ライオネックス(LIONEX)へ
宙に浮いてしまっている「ライオネックス(LIONEX)」 をフォローしたいです
返信する
090 2018/02/02(金) 08:15:04 ID:cxbL73dDko
[YouTubeで再生]
>>53 ライオネックス(LIONEX)より
スービエ
「ロマンシングサ・ガ2」には出現フラグのなかなか厳しい中ボス・スービエがいて、その名前の由来は山手線の恵比寿駅から
え
返信する
091 2018/02/02(金) 11:15:29 ID:bNWfHoUL1o

エスカルゴ運送
”MOTHER2 ギーグの逆襲(1994年 任天堂 SFC)"より
依頼人の荷物を有料で預かる会社。主人公の妹トレーシーは、ここで電話受付のアルバイトをしている
「う」
返信する
092 2018/02/02(金) 23:33:00 ID:PRIEDokSFE

VICE VERSA
ヴァイス・ヴァーサ。
ゲーム機「VIDEO BRAIN FAMILY COMPUTER」用のテーブルゲームシミュレーション。
海外では囲碁のゲームだと思われてる節があるが
画面写真を見る限り囲碁じゃなくリバーシだと思われ。
とりあえずタイトルはかっこいい。
「さ」「ざ」
返信する
093 2018/02/03(土) 00:39:12 ID:kXCC.sxC.2

サーベルタイガー
”太陽のしっぽ(1996年 アートディンク PS)”に登場する動物
集落南の動物の死骸がある場所etc.を縄張りにしている。動物の死骸に近づいた途端に襲ってくる。序盤では逃げきれずに死ぬ…。
「か」「が」
返信する
094 2018/02/04(日) 10:31:47 ID:1O/WCzJtxc

感電
この時の効果音がいいんだよねw
てん
返信する
095 2018/02/04(日) 13:13:42 ID:78QChKWTOo

天ぷら
”俺の料理(1999年 SCE PS)”より
ステージ4「和食」に登場する料理。エビの天ぷらの場合、殻をむいて、ころもをつけて揚げるだけだけなので難しくない。その他にカボチャやナスの天ぷらがあり、きちんと材料を切ってから揚げなければいけない。
「ら」
返信する
096 2018/02/04(日) 22:45:49 ID:K1c/u98TaE
[YouTubeで再生]

ラビアン
MSX/ソフトプロ1984年「天才ラビアン大奮戦」のラビアンは、
ロードランナータイプのフロア型アクションの自キャラにしては「高い所から落ちても死なない」「ジャンプで敵をかわせる」等
かなり高性能。
あん
返信する
097 2018/02/05(月) 02:11:31 ID:zkUdNAt2TY

アンプル
””学校であった怖い話”の第七話(殺人クラブとの戦い)に登場するキーアイテム
死刑判決をうけ毒入りのカプセルを飲まされた主人公は、解毒作用のあるアンプルを探すことになる(保健室にいる細田がアンプルの場所を知っているという)。
「る」
返信する
098 2018/02/05(月) 02:59:10 ID:uceW0LHBt6

スーファミ繋がりで
「バハムートラグーン」から若干おばさん臭キャラのルキアさんが
ゲームしりとりスレに参戦!
「あ」
返信する
099 2018/02/05(月) 11:19:47 ID:ZKKfhu0x22

アスキースティックL5(エルファイブ)
左手だけで全てのボタン操作ができる「L5」はRPGのマップを右手で書いたりしながらゲームを進めるのにとても便利
ふ
返信する
100 2018/02/06(火) 00:11:37 ID:uOckCImXe2

藤崎奈々子
2000年に発売されたエニックスの恋愛アドベンチャーゲーム”?STORY(ラブストーリー)”の登場人物
天使の役として登場。当時はおバカ系女性タレントとして人気があった。今はもう40歳。
「こ」「ご」
返信する
101 2018/02/06(火) 11:18:27 ID:8vREkzmLug
[YouTubeで再生]

ゴーストハンターズ
ガンシューティング筐体のプレイ感覚をアナログ的に再現しようとした意欲作。セガが本気で玩具業界へ参入していた時代が懐かしいなあ〜。
「ず」「す」
返信する
102 2018/02/06(火) 22:52:18 ID:uOckCImXe2

スカルミリョーネ
"ファイナルファンタジー4(1991年 スクウェア SFC)"に登場する敵キャラ
ゴルベーザ四天王のひとりで、2回戦うことになるが、2戦目はバックアタックを仕掛けてくるせこいやつ。それを知らないプレイヤーは苦戦することになる。
「ね」
返信する
103 2018/02/08(木) 08:20:56 ID:c6hiRtvKbo

ネイカーン
1989年発売の「ダークレイス」では、放浪の旅を続けていた主人公シオンをネイカーンの街が迎え入れた所から物語が始まった
かん
返信する
104 2018/02/08(木) 11:55:42 ID:qdAX41fFSk

棺桶
ドラゴンクエストシリーズで、HPがゼロになった仲間キャラを入れておく箱
初登場はドラクエ2(1987年)で、最新作のドラクエ10(ドルボード&ベッド)やドラクエ11でも登場する
「け」「げ」
返信する
105 2018/02/08(木) 22:56:15 ID:gCP4nXNexY
[YouTubeで再生]

ゲルンガー
惑星生命体ゲルンガーの殲滅のために高性能戦闘機ラウンドウェーバーが出撃する…
というのがHAL研究所/ファミコン「宇宙警備隊SDF」のバックストーリー。
「が」「か」
返信する
107 2018/02/09(金) 01:32:00 ID:rvCLK6YBoM

カラカッサ
"忍者じゃじゃ丸くん(1985年 ジャレコ FC)"より
ピョンピョンはねながら攻撃してくる唐傘オバケのザコキャラ。意外と動きが素早くて強い。
「さ」「ざ」
返信する
108 2018/02/09(金) 22:29:57 ID:plJvbQtzW.

サイモン
4色発光の記憶力ゲーム「サイモン」は1人・2人・4人プレイの遊び方があるが、特にモード切換え等はなく同じモードでプレイする
日本ではヨネザワから発売された
もん
返信する
109 2018/02/10(土) 00:02:25 ID:8Y8eNZhdM.

モンク
ファイナルファンタジーシリーズに登場するジョブの名前(画像はFF3)
武術を習得した修行僧で、素手での戦いが得意。イメージ的には武闘家みたいなもの
「く」「ぐ」
返信する
110 2018/02/10(土) 14:29:42 ID:KyKTx1Iyr6

クルーザー・グレート(GC)兵器
ハドソンのSFシミュレーション「アースライト」だと
人型メカ群や戦闘機群へ対する言わば“ ハエ落とし ”は
CG兵器と呼ばれる「コルバス」「ハンニバル」「レグルス」の3種の巡洋艦が受け持つ。
「き」「ぎ」
返信する
111 2018/02/10(土) 22:59:23 ID:8Y8eNZhdM.

北野啓子 (きたのけいこ)
”かまいたちの夜(1994年 チュンソフト SFC)”の登場人物
OL三人組の一人で、ゲーム冒頭からスナック菓子を食べているポッチャリ女子。リメイク版(輪廻彩声)では、そんなにポッチャリしていない。
「こ」「ご」
返信する
112 2018/02/11(日) 23:58:44 ID:VEQvnSgNPw

こちら葛飾区亀有公園前派出所
玩具メーカーのタカラは、ポケットパンチシリーズの中で、週間少年ジャンプの長期連載コミック「こちら葛飾区亀有公園前派出所」を初めてゲーム化した
しょ
返信する
113 2018/02/12(月) 02:25:30 ID:ueXb5KsrVw

少年アシベ ネパール大冒険の巻
1991年にタカラから発売されたファミコン用ソフト
アシベがネパールに引っ越した友人に会いに行く、というあらすじから始まるアドベンチャーゲーム。なお、アザラシのゴマちゃんはあまり活躍しない。
「き」「ぎ」
返信する
114 2018/02/12(月) 03:34:40 ID:y9JKn6nK6w
[YouTubeで再生]

キングピン
パニッシャーの犯罪人処刑(妻と子を亡き者にされた復讐)は
ゲームの中では6面ボスのキングピン(本名ウィルソン・フィスク)を倒す事で
ひとまず終着となる。
「ぴん「ひん」「びん」
返信する
115 2018/02/12(月) 11:39:48 ID:ueXb5KsrVw

ヒント屋
”MOTHER2 ギーグの逆襲(1994年 任天堂 SFC)"の登場人物
ストーリー進行に困ったとき、彼にお金を支払うと、次に何をすれば良いかアドバイスをしてくれる。たまにヒントとは全く関係ない話をする変なおじさん。
「や」
返信する
116 2018/02/12(月) 23:59:26 ID:qqPe/1DUA.

焼きたてのクッキーよ
「ツインビー対戦ぱずるだま」の『まどか』で連鎖が続いた時に言う台詞
よ
返信する
117 2018/02/13(火) 01:13:22 ID:FoEc02T.X.

ヨーコ (YOKO)
”ラストブロンクス(1997年 セガ SS)”の登場人物
本名は港野洋子(こうのようこ)。トンファーと足技をメインに戦う格闘女子
「こ」「ご」「O」
返信する
118 2018/02/13(火) 02:52:25 ID:1heKQZcsOU

国際パソコンセンター
PC8801用の「ロードランナー オリジナル追加面」はシステムソフトがデータを作成し、
国際パソコンセンターという聞き馴染みのないパブリッシャーが販売していた。
※画像はイメージ
「た」
返信する
119 2018/02/13(火) 22:10:20 ID:FoEc02T.X.

ダンディ・ボブ
”クロックワークナイト〜ペパルーチョの大冒険・上巻〜(1994年 セガ SS)”より
BETSY'S ROOMのボス。ある程度攻撃すると、顔が取れて気持ち悪くなる。
「ふ」「ぷ」「ぶ」
返信する
120 2018/02/14(水) 19:25:09 ID:.kZyftRGTI
[YouTubeで再生]

ブラストオフ Blast Off
発射、打ち上げ等の意味
「ボスコニアン」(1981年ナムコ)の面スタート時の合成音声
「ふ」
返信する
121 2018/02/14(水) 23:28:10 ID:XExJCeZnoE
[YouTubeで再生]

深田恭子
”ゼルダの伝説 時のオカリナ(1998年 任天堂 64)"のCMに出演した女性タレント
20年前は少しギャルっぽくて、やはり顔つきが少し違う。色んな噂話があるけど、当時も今もファンは多いみたい。
「こ」「ご」
返信する
122 2018/02/16(金) 06:09:47 ID:iCqHxR4MMI

コスモコングフィーバー
TOMYポケットメイトのシリーズ後期の一作で
デザインも若干スタイリッシュになってますw
「ば」「は」
返信する
124 2018/02/16(金) 22:05:44 ID:nXkISbmayk
[YouTubeで再生]

はたらくチョコボ
2000年にスクウェアから発売されたワンダースワン用ゲーム
チョコボが未開の大陸を開拓する内容で、評価はそれほど悪くないけど、ハードがワンダースワンなので知名度が低すぎる…。
「ほ」「ぼ」「ぽ」
返信する
125 2018/02/17(土) 17:54:22 ID:nvVwmH9mZA
[YouTubeで再生]

ポンプ
ディスクカードを書き換えに近所のお店へ行って、
シュコシュコとポンプでバルーンを膨らませるデモ(なぜかキャラがスーパーチャイニーズっぽい)を眺めつつ
ワクワクしながら書き込み終了を待ったものです。
『ディスクをお取り下さい』のメッセージが画面左端に消えるまでは決してイジェクトしようとしなかった慎重派な店員のお姉さん、
今どうしてるかな…。
ぷorふorぶ
返信する
126 2018/02/17(土) 23:13:50 ID:FpmJsyjbKs

ファイアマリオ
”スーパーマリオブラザーズ(1985年)”に登場するマリオのパワーアップ後の姿
スーパーマリオの状態でファイアフラワーを取ると変身でき、火の玉を投げることができる。
「お」
返信する
127 2018/02/18(日) 07:38:47 ID:ToWN1c9yBI

おまえ
アスキー「タワードリーム」には、
ファミ通の連載コミックからの出張で、一風変わった名前のキャラ『おまえ』が出演する
ちなみに外見の元ネタはローレシアの王子
え
返信する
128 2018/02/18(日) 11:46:21 ID:6AW/lNLiec

エイジ
"闘神伝(1995年 タカラ PS)"の主人公
失踪した兄を探す旅に出た冒険者。後継シリーズ作品「昴」では、初期設定時の年齢と食い違う不思議なキャラ
「し」「じ」
返信する
129 2018/02/19(月) 00:45:25 ID:8knd2buLQQ
130 2018/02/19(月) 01:56:42 ID:W498IfGOq2
[YouTubeで再生]

コンバットライブス
1992年にスーパーファミコンに移植されたテクノスジャパンの格闘アクションゲーム
くにおくん、ダブルドラゴンの後継ゲームなので完成度は高い(難易度は高め)。攻撃技の中でもジャイアントスイングにハマる人が多い。
「す」「ず」
返信する
131 2018/02/19(月) 19:58:10 ID:wKRxROpz5g

スーパーゲームボーイ3【スリー】
N64でもゲームボーイソフトがプレイできる
スーパーゲームボーイ3が登場!
・・・しませんでした(泣)。
発表会でのニュースリリースのみ。
画像はイメージ。
「り」
返信する
132 2018/02/19(月) 23:01:29 ID:W498IfGOq2

リーザ・フローラ・メルノ
アークザラッド2(1996年 SCE PS)に登場する女性キャラクター
アークザラッド2の前半部分ではヒロイン的な存在だった。「ロリコンって何?」という名言を残したことから、人気者に。
「の」
返信する
133 2018/02/20(火) 02:55:03 ID:qzDIpSf8zQ

野茂英雄
セガサターン&ゲームギア「ワールドシリーズベースボール」のタイトルは日本人メジャーリーガーである野茂英雄の名前が冠に据えられていたが、
「ワールドシリーズベースボール2」から以降は名前が消えている。
お
返信する
134 2018/02/20(火) 23:18:40 ID:krIdfXTaoI

落とし達磨(おとしだるま)
”がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻(1991年 コナミ SFC)”の登場キャラクター
すてえじ8のボスの総称。1回目はだるま落としの形態、2回目はやじろべえ達磨の形態で登場する
「ま」
返信する
135 2018/02/21(水) 10:51:16 ID:qtxtjDhCqs

マル勝ファミコン
このヤル気のなさそうな表紙デザインが微笑ましい♪
それでも三大ファミコン雑誌のひとつ。
「こん」「ごん」
返信する
136 2018/02/21(水) 20:58:00 ID:Llal/jMweE

コンパス
”ディープダンジョン(1986年 スクウェア FC)”より
座標を確認することができるアイテム。500Gで購入できる
「す」「ず」
返信する
137 2018/02/22(木) 22:18:29 ID:xtFJrS.Ngs

スペースワープ
エポック社のブック型ゲームシリーズ「宇宙ゲーム 空飛ぶ円盤」には
本体にSPACE WARPという、タイトルではない文字列が刻印されている。
ぷ
返信する
138 2018/02/23(金) 00:01:35 ID:GhmZVU7e0U
[YouTubeで再生]

ファンキーファンタジー
1996年に吉本興業が制作したセガサターン用ソフト
ナインティナインや坂田利夫などの吉本芸人が登場するSLGで、いわゆるおバカ系のゲーム
「し」「じ」
返信する
139 2018/02/23(金) 21:39:38 ID:.psTDqasI6

城
と言ったらファミコン「マッピーランド」のタイトル画面ですよね!
「ろ」
返信する
140 2018/02/24(土) 00:21:43 ID:kBApv.k2XY
[YouTubeで再生]

ローリングスタート (ROLLING START )
デイトナUSA(1995年 セガ SS)の初級コースでかかる曲の名前
スタート方式もローリングスタートで行われる
「と」「ど」
返信する
141 2018/02/24(土) 09:55:34 ID:KLrKKE4G5c

トゥームズ アンド トレジャー
パソコンには日本ファルコム、ファミリーコンピューターには東京書籍からリリースされた「太陽の神殿」のNES版タイトルは
「トゥームズアンドトレジャー」、
直訳すると「墳墓と宝」というところでしょうか。
じゃorしゃorや
返信する
142 2018/02/25(日) 01:42:13 ID:8//Tm4yRvQ

じゃき
”ファミコンジャンプ英雄列伝(1989年 バンダイ FC)"より
最終決戦に登場するボスキャラのひとり。本名は大豪院邪鬼で、魁!!男塾からの登場キャラ。
「き」
返信する
143 2018/02/25(日) 20:00:16 ID:jQyC51nSdQ
[YouTubeで再生]

救助挺ラスペンサー
SHARP X1用「レーザープラネット」は救助挺ラスペンサーを自機として操作するゲーム。
デービーソフトから。
「さ」
返信する
144 2018/02/25(日) 23:45:43 ID:8//Tm4yRvQ

山賊 (さんぞく)
”ドラゴンボール 神龍の謎(1986年 バンダイ FC)"より
ステージ1に登場する小ボス。ブルマに倒してこいと言われて倒しに行く
「く」
返信する
145 2018/02/27(火) 06:24:44 ID:Z/.cwWpcy6

草野大介
ディスクシステム「クレオパトラの魔宝」は、草野大介という日本人少年が父親を探し出すのがストーリー上の目的
け
返信する
146 2018/02/27(火) 23:01:38 ID:UhcTrENx5I

煙 (けむり)
”オバケのQ太郎 ワンワンパニック(1985年 バンダイ FC)"より
建物の煙突から出てくる敵で、触れるとミスになる。クモ型と輪っか型の2種類があり、輪っか型については、下側からあたると天国へ行くことができる。
「り」
返信する
147 2018/03/01(木) 16:47:34 ID:stqvzqgIIA
[YouTubeで再生]

リバースト・スレイヤー
「ロード オブ ソード」のプレイ終盤で手に入る伝説の武器リバースト・スレイヤーは
名前の雰囲気だと剣っぽいが実は弓矢。
「ロード オブ ソード」はセガmark3専用のアクションゲーム。
「や」
返信する
148 2018/03/01(木) 23:01:42 ID:sbXcK884e6

矢田亜希子 (やだあきこ)
1997年に公開された映画「ときめきメモリアル」の出演者で、原田夏海を演じた女優
撮影当時はまだ18歳頃で、女優として有名になるまえだった(その後、ドラマ”白い巨塔”などでメジャーに)
「こ」「ご」
返信する
149 2018/03/02(金) 19:19:19 ID:HKUHdqV4zo

心を失った姫君
「ピラミッドソーサリアン」の
シナリオタイトルの一つ。
「み」
返信する
151 2018/03/03(土) 01:29:51 ID:o9AbtOy9hI

ミラーナイト
”ドルアーガの塔(1985年 ナムコ FC)”より
16階で初登場する敵で、銀色のナイト(画像の上側)。足が速く、主人公ギルと同じ速度で移動する。
「と」「ど」
返信する
152 2018/03/04(日) 04:35:49 ID:gEGrrcm9t6

トランシルバニア
話題作ADV「Dの食卓」は、企画中にはタイトル案を「トランシルバニア」とされた
あ
返信する
154 2018/03/04(日) 20:30:58 ID:Qal63kbaJA

アルバトロス
ダブルフォース部隊の精鋭である主人公ラッド・スペンサーの戦闘能力の高さは、帝国軍の最終兵器アルバトロスを単身で破壊した事でも証明出来る
ファミリーコンピュータ「ヒットラーの復活」より
す
返信する
155 2018/03/05(月) 01:22:55 ID:FfmDOL7HkA
[YouTubeで再生]

スター・ウォーズ 帝国の影
1997年に任天堂から発売されたN64専用ゲームソフト
当時としてもグラフィックはかなり粗く、難易度が高い作品。もともとは海外ゲームなので、システムに理不尽なところも多く、原作ファン以外には敷居の高い作品だった。
「け」「げ」
返信する
156 2018/03/05(月) 17:24:54 ID:HyCeEXs286
[YouTubeで再生]

ゲリラウォー
SNKからアーケードとファミコンでリリースされた「ゲバラ」は、海外バージョンではタイトルを「ゲリラウォー」と冠された
やはり実在の革命家の名前を明示するのはデリケートな問題だったのだろうか・・・
うぉ
お
返信する
157 2018/03/05(月) 22:38:36 ID:FfmDOL7HkA
[YouTubeで再生]

オセロ
1986年にカワダから発売されてゲームボーイ専用ソフト
名前の通り、普通のオセロゲームである。当時ツクダオリジナルからライセンスを受けていた。
「ろ」
返信する
158 2018/03/07(水) 19:37:44 ID:VSoH3cW6D.

「ドラゴンスレイヤー4ドラスレファミリー」から長男
ロイアス
がゲームしりとりスレに参戦!!
「す」「ず」
返信する
159 2018/03/07(水) 23:07:53 ID:8p4SQPIVUY
[YouTubeで再生]

スヌーピーコンサート
1995年に発売されたスヌーピーを題材にしたゲームソフト(SFC)
アメリカの漫画”ピーナッツ”からのキャラがたくさん登場するが、発売は日本国内のみ。開発には任天堂が加わっているが、発売元が三井不動産と電通という、とても不思議な組み合わせだった。
「と」「ど」
返信する
160 2018/03/08(木) 15:30:37 ID:XuRpljbiXQ
161 2018/03/08(木) 19:39:51 ID:6Ou.rwQm9.

トゥッカーノ【TUCANO】
育成されシミュレーション「パイロットになろう」の中でプレイヤーは、
ブラジル製の単発プロペラ機・トゥッカーノの操縦を
擬似的に体験できる。
「の」
返信する
162 2018/03/09(金) 00:33:45 ID:42u1TsO.XQ

野村真紀子 (のむら まきこ)
"北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ(1984年 アスキー FC)"の登場人物(画像の左側)
本作のヒロイン。北海道生まれ。スポーツ用品店で働く可愛い女性
「こ」「ご」
返信する
163 2018/03/09(金) 23:28:49 ID:XkVi9MSUiM

工学社
工学社が『コムパック』ブランドを始動させる以前の初級のゲームソフトは、パッケージはカセットケースに紙のレーベルのみ、
タイトルや対応機種表記はゴム印、と言う極限の簡素さだった
や
返信する
164 2018/03/09(金) 23:32:57 ID:XkVi9MSUiM
165 2018/03/10(土) 01:29:36 ID:fmCh5HJ7Ho

柳生博 (やぎゅう ひろし)
"100万円クイズハンター(1998年 富士通 PS)"の登場人物
ゲーム内の司会進行役。もともとはテレ朝の同名クイズ番組をゲーム化したもの。最近は柳生氏をテレビで見かけないが、まだご存命である(81歳)。
「し」「じ」
返信する
166 2018/03/10(土) 22:39:34 ID:eZJfnvpi36
[YouTubeで再生]

ZIG-01【ジグゼロワン】
東亜プラン「ゼロウイング」は、銀河系宇宙連邦政府の闇の計画を阻止するべく超次元戦闘機ZIG-01が出撃すると言うバックストーリー
わん
返信する
167 2018/03/11(日) 08:35:37 ID:HthKkwHHoo

湾岸トライアルLOVE (湾岸トライアルラブ)
1998年にパック・イン・ビデオ から発売されたセガサターン用ゲーム
レースゲームと恋愛ゲームが合わさった内で、1つのゲームの中に、中学生編と高校生編の2つのシナリオがある。
「ふ」「ぷ」「ぶ」「E」
返信する
168 2018/03/12(月) 08:07:17 ID:IZPZsFbz32

「グラディウス3」から植物性ボス
ブロッティングウィード
がゲームしりとりスレに参戦!!
「と」「ど」
返信する
169 2018/03/12(月) 23:15:26 ID:JW8ehGkCJQ
[YouTubeで再生]

ドラえもん のび太と復活の星
1996年にエポック社が発売したドラえもんのゲーム(PS,SS)
普通の横スクロールアクション。オープニングには山野さと子氏の「どらえもんの歌」が使用されている
「し」「じ」
返信する
170 2018/03/13(火) 20:00:16 ID:XG3gi7VDkk

シーイ。ヨーヨーのことは、フラッテリーの奴らには内諸だヨ。
というか、「グーニーズ」の敵キャラの名前がフラッテリーだと言うのは当時のゲームキッズの間では当り前の常識だったのだろうか?
そこはかとなく疑問の残る広告コピー文ではあり
そして「内諸」は誤字である
よ
返信する
171 2018/03/13(火) 22:45:35 ID:ABIZjgTh.g

欲望の町
"ドラゴンクエスト6 幻の大地(1995年 エニックス SFC)"より
絶望の村の東側にある町。名前のとおり欲望に満ちた町人が多く、何かとお金を要求してくる。
「ち」
返信する
172 2018/03/14(水) 21:39:17 ID:MlbcXRgxXI

ちょっとマッピー男の子
マッピーのメインBGMをアイドルソング風にアレンジした曲のタイトル。
ビクターレコード「ビデオゲームグラフィティ(Vol.1)」に収録。
「こ」「ご」
返信する
173 2018/03/14(水) 22:58:37 ID:MG608hH7sA
[YouTubeで再生]

紺碧の艦隊 (こんぺきのかんたい)
1995年にスーパーファミコンで発売された海戦型シミュレーションゲーム
エンディングで「to be continued」と表示され、あたかも続編を発売するような終わり方だったが、結局SFC版で続編は発売されなかった
「い」
返信する
174 2018/03/15(木) 06:28:18 ID:HDEBlvsvAo
[YouTubeで再生]

今輪夢加司【いまわ むかし】
「ふぁみこん昔話 新・鬼ヶ島」のCMに登場する『おとぎ話研究家』の今輪夢加司さんは、油断して観ていると実在の人物だと思ってしまいがち
し
返信する
175 2018/03/15(木) 23:14:50 ID:StduMapUdI

CPSチェンジャー
カプコンがリリースした、
今のところ唯一のゲーム本体ハード。
・・・と言っても実態は
CPシステム基板専用のコントロールBOXのようなもの。
画像右上の、
スーファミパッドの接続ポートを2つ備えたものがそれ。
「じゃ」「しゃ」「や」
返信する
177 2018/03/16(金) 01:38:42 ID:c6dZF0OOYs
[YouTubeで再生]

ジャンピンキッド ジャックと豆の木ものがたり
1990年にアスミックから発売された縦&横型のアクションゲーム
ジャンピングキッドというわりには、ジャンプはいたって普通です
「り」
返信する
178 2018/03/16(金) 22:43:52 ID:uYtjpJseG6

リーナ
「夢工場ドキドキパニック」の主人公イマジン君には
「スーパーマリオUSA」のピーチ姫と同じく浮遊移動能力をもつ妹のリーナがいる。
「な」
返信する
179 2018/03/17(土) 00:13:14 ID:fSbhB4ZvPw

ナハトゥム
"風のクロノア door to phantomile(1997年 ナムコ PS)"の敵キャラ
本作のラスボス。体色は紫色で、頭には羽のような触覚がある。
「む」
返信する
180 2018/03/17(土) 05:40:51 ID:qoqL0aF.vU

ムーンベース
国内有数のゲーム会社である日本物産(ニチブツ)が、かつて直営していたゲームセンターチェーンの店名
70年代感に満ち溢れていてナイス
す
返信する
181 2018/03/17(土) 22:31:54 ID:fSbhB4ZvPw

スージー
"MOTHER(1989年 任天堂 FC)"に登場する敵キャラ(女性型ロボ)
ホーリーローリーマウンテンの中腹にて出現。たまにスーパーエナジーと一緒に出現する
「し」「じ」
返信する
182 2018/03/18(日) 20:55:01 ID:Q/urI.DGLw

ジョン・マッケンロー
くりくり髪にヘアバンドがトレードマークの
アメリカ人プロテニスプレイヤー ジョン・マッケンローは
「ファミリーテニス」内のキャラクター
『まけろう』のモチーフになった。
ろ
返信する
183 2018/03/18(日) 22:58:45 ID:9dZ7bFj8zY
[YouTubeで再生]

ロックマン&フォルテ 未来からの挑戦者
1999年にバンダイから発売されたワンダースワン専用ゲーム
ロックマンといえばカプコンですが、本作はバンダイがライセンス許諾を受けて発売した。シリーズ中最悪のクソゲーと言われている。
「しゃ」「じゃ」「や」
返信する
184 2018/03/19(月) 09:07:23 ID:vQyZ3sLHTs

ジャガーデュオ
アタリは1995年頃 大評判ハードのJAGUARとJAGUAR CDを
一体化させたJAGUAR DUOを世界が注目する中、ついに発売
・・・できませんでした(涙)。
水子ハード。
「お」
返信する
185 2018/03/19(月) 23:46:21 ID:uphxOazfNc
[YouTubeで再生]

オーバーライド
1991年にデータイーストから発売されたシューティングゲーム(PCエンジン)
敵を攻撃することに特化していて、初心者でも爽快感が味わえる。なかなかの良作。
「と」「ど」
返信する
186 2018/03/20(火) 12:55:01 ID:7pqU7vOlOE
[YouTubeで再生]

闘牛士の歌
19世紀フランスの作曲家ジョルジュ・ビゼーによるオペラの代表曲
サン電子の「ルート16」アーケード版では
パワーUPアイテムを取ったときのBGMにこの曲を使ってる
(動画では03:55あたりから)
「た」
返信する
187 2018/03/20(火) 23:32:02 ID:Iww1OTDXWM

ダギーラ
”アトランチスの謎(1986年 サンソフト FC)”に登場する敵キャラ
外見はミイラそのもの。動きはノロいが、ファイヤーボールで攻撃してくる
「ら」
返信する
188 2018/03/21(水) 20:45:55 ID:HN24Dbprj6
189 2018/03/21(水) 22:44:07 ID:1.J2wmr9oY

ロープ
”MOTHER"に登場する敵
必ず”だっそうはん(脱走犯)”とペアで出現する。しばり攻撃に注意。
「ふ」「ぷ」「ぶ」
返信する
190 2018/03/22(木) 16:22:10 ID:ERyedUVIIs

ファミリーコンピューター
質のよいゲームソフトに恵まれず、
本体のキー等の操作性も評判が良くなかった事もあって
売れ行きが悪かった家庭用マシン。日本未発売。1977年、香港のUMTECH社の製品。
「た」
返信する
191 2018/03/22(木) 23:24:57 ID:SYJ7oLGz3k

タージマハール
"シティコネクション(1985年 ジャレコ FC)"より
インドのステージに登場する世界遺産。宮殿のように見えるが、実際はお墓である。
「る」
返信する
192 2018/03/23(金) 21:21:03 ID:eECdLUgPbU

ルパン
『ルパン』が主人公のゲーム、と言うと
アニメ原作のルパン三世のゲーム化の
イメージが強いけど
データイーストの「ロックンチェイス」の
主人公も、ルパンという。
はん
返信する
193 2018/03/24(土) 01:45:17 ID:TmKgBEyUXw

犯人はヤス
推理ゲームで犯人を当てるときに使う決めゼリフ。多くの場合、このセリフを言いたいだけだったりする。
元ネタは「ポートピア連続殺人事件」の犯人だった真野康彦(通称ヤス)。
「す」「ず」
返信する
194 2018/03/25(日) 22:33:06 ID:T9LRuJ87Dw

スワージュ
バンゲリング帝国三部作の一つである筈の「チョップリフター」
だがファミコン移植版だけは設定が異なっている
捕虜を抑留している敵組織が武装集団スワージュに変えられていて、バンゲリング帝国の名前はどこにも現れない
ゆ・しゅ
返信する
195 2018/03/26(月) 01:41:50 ID:DtweeOfaPQ

出瀬潔 (しゅっせ きよし)
”SIMPLEキャラクター2000シリーズVol.05ハイスクール!奇面組THEテーブルホッケー”の登場人物
奇面組のメンバーで、いつもエッチなことを考えている。必殺技はホッケーのパックが相手に見えないようにする”フラッシュで目くらまし”
「し」
返信する
196 2018/03/26(月) 08:56:26 ID:22m0LRgKyo
[YouTubeで再生]

重田千穂子
「わたしは誰の挑戦でも受ける!」
の決め台詞で有名な、
任天堂ディスクソフト「プロレス」CMに主演のチョイ役女優・
重田千穂子さんは
さりげなく見事なフライングボディプレスを
冒頭で披露している
こ
返信する
197 2018/03/27(火) 01:24:14 ID:ER22ERwgwo

甲脚機甲師団バイン・パンツァー
2000年にプレステで発売された戦略シミュレーションゲーム
WW2当時の兵器が変形したり、戦場が地球だけでなく月面や火星だったりと、かなりハチャメチャな作品…どれだけ売れたのか気になります。
「ツァ」「あ」
返信する
198 2018/03/27(火) 19:57:25 ID:Kd05RBu9S.
[YouTubeで再生]

ツァイト
「Z's STAFF」等、
16ビットPC向けの実用ソフトで名が通ったソフトメーカー
1989年にはADV「ねじ式」でゲーム分野にも乗り出したけど、
「ねじ式」はあまり売れたとは言えず(題材が題材だっただけに?)
ゲームソフトはあともう1作アダルト系を出しただけで打ち切ってしまった
と
返信する
199 2018/03/27(火) 23:00:41 ID:ER22ERwgwo
[YouTubeで再生]

door(ドア)
"ダブルキャスト(1998年 SCE PS)"のエンディングテーマ曲
作詞をしたサエキけんぞう氏は、平成教育委員会のレギュラー回答者だった人でもある
「r」「あ」
返信する
200 2018/03/29(木) 10:44:56 ID:l.mGU0JUmI
[YouTubeで再生]

アタックキャリア【ATTACK CARRIER】
SFC「スターフォックス」の最初のボス・アタックキャリアは
『ドット絵表示とは違う、ポリゴン表示のキャラとはどう動く物なのか』を
そのフォルムや壊れ方によって、非常に巧みに説明できている。
当時初めてポリゴン表示に接したプレイヤーに
新鮮な驚きを与えた事だろう。
こういう所がまさしく任天堂クオリティ。
あ
返信する
201 2018/03/30(金) 00:22:56 ID:bpkAeX2zBI

アンクルサム
"スマッシュコート(1996年 ナムコ PS)"の登場キャラクター
過去作のスーパーファミリーテニスや、続編にも登場するベテランの男子選手。特に長所はないが、弱点がなく使いやすい。
「む」
返信する
202 2018/03/30(金) 19:48:07 ID:ot9nYYByJA

ムサシ
「ソンソン」の敵キャラで、
狙って当てにくい動きをする蜂
名前の元ネタは昭和40年代の歌謡曲
「ハチのムサシは死んだのさ」から
「し」「じ」
>>172 聴きたいなーこれw YouTubeにないのかな?
返信する
203 2018/03/31(土) 01:54:05 ID:Jq59RsEPX.

シスコヒート
1990年にジャレコが発売したアーケード用ゲーム。ビッグラン(パリダカ)の続編的存在
キャデラックか300Zのどちらかのパトカーを選んでレースに参加する。クラクションが搭載されていて、鳴らすと他のクルマが避けてくれる。
「と」「ど」
返信する
204 2018/03/31(土) 17:03:26 ID:yvbTCWMa1w

時祭イヴ
「スーパーロボット大戦D」に登場の少女
人間ではなくて、
大規模都市型宇宙船・MZ23を地球まで帰還させる使命を持ったプログラムなので
ユニットとして戦闘参加はしない
う
返信する
205 2018/04/01(日) 01:45:07 ID:tEOWpmLquU
[YouTubeで再生]

ウェイ・オブ・ザ・ウォリアー
1995年に3DOで発売された実写系の2D格闘ゲーム
モータルコンバットに影響を受けた亜流作品だが、奇抜なキャラや残酷描写が一部のプレイヤーにウケて今でもファンがいる
「あ」
返信する
206 2018/04/01(日) 20:27:12 ID:L6nYMcM1dw

アバドン艦
ビッグコア発展タイプのボスはバリエーションに富んでいる。
画像はネメシス90改バージョンのアバドン艦。
「かん」
返信する
207 2018/04/02(月) 02:34:41 ID:9tkCyinnak

かんだ
”ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者(1988年 任天堂 ディスク)”より
本作の真犯人。”あまち”という名前を名乗って、主人公をだましていた。推理ゲームでは身近にいる人物ほと怪しい。
「た」「だ」
返信する
208 2018/04/02(月) 22:11:53 ID:IEnx5hRxGc

たいへんよくできました
「エグゼドエグゼス」アーケード版で
中ボス『試作型エグゼドエグゼス』を撃破すると
ひらがな表示でたいへんよくできましたとメッセージが出る
嬉しくもあり、
若干バカにされてる感もあり
た
返信する
209 2018/04/03(火) 00:24:53 ID:jC9MBKNYjI

タイサンバ
”がんばれゴエモン〜ネオ桃山幕府のおどり〜(1997年 コナミ N64)”より
魚型のからくりメカ本作品では2号機だが、漫画版では1号機が登場していた。またその後のシリーズ作品にも、後継機が続々と登場する。
「は」「ば」
返信する
210 2018/04/03(火) 03:14:29 ID:4eQWS2W0Ks

バトエン
バトルえんぴつ(登録商標)の通称。
小中学校によっては
筆記用具ではなく遊び道具と見做され
持ち込み禁止の扱いを受けてたようだ。
えん
返信する
211 2018/04/03(火) 23:16:15 ID:jC9MBKNYjI

エンジェルカード
”桃太郎電鉄(画像はDX)”シリーズに登場するお得なカード
数か月間ほど(約半年間)、毎月お金がもらえる
「と」「ど」
返信する
212 2018/04/04(水) 19:36:51 ID:RYvrnjmz3k

トレボー
「ウィザードリィ」の第4作では、
第1作で『狂王』と呼ばれたトレボーが
死んで亡霊となっていて、
ダンジョンの壁を通り抜けてプレイヤーキャラに
接近して来るので気味が悪い。
「ぼ」「ぽ」「ほ」
返信する
213 2018/04/04(水) 19:40:53 ID:RYvrnjmz3k
しりとりスレを逆怨みしてる人物が、
事実とは異なる思い込み・決め付けをこのあと書き込みに来る。
毎回しつこいので迷惑している。
↓
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:114 KB
有効レス数:201
削除レス数:12
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
レトロゲーム掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:レトロゲーム"トリビア"しりとり29
レス投稿