レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
レトロゲーム"トリビア"しりとり34
▼ページ最下部
001 2018/08/09(木) 16:01:11 ID:bu3dNrcbbo
テーマは“レトロゲームのトリビア”&“レトロゲーム思い出ツィート”です。
タイトルでもキャラ名でもアイテム名でも
上記テーマに関係したワードでしりとりを続けよう
(有名どころの台詞やフレーズ、キャッチコピー、人名なども有効、楽しくいきましょう)。
・既出ワードは50レスぶん離れてさえいれば繰り返されてもOKです。
・「ん」で終わるワードが来たら
その直前の文字と合わせた2文字から続けてOKってことにするね(愉快犯への対策)。
・台詞なんかはネタ元が解る画像を付けて欲しいです。
・レトロゲームしりとりスレ内でのレトロゲームの定義は「西暦2001年までにリリースされたゲーム」です。2001年はOK。
返信する
204 2018/12/27(木) 22:26:35 ID:Sw/bPFwAJI
[YouTubeで再生]

ランポ(RAMPO)
1995年にセガから発売された実写系アドベンチャーゲーム(セガサターン)。
1994年に松竹100周年記念作品として作られた映画「RAMPO」を題材に作られていて、当時としても豪華すぎるキャスト(羽田美智子、香川照之)が登場することで話題になった。
「ほ」「ぽ」「ぼ」「O」
返信する
205 2018/12/28(金) 13:17:34 ID:IeY6GKkTXY

>>ALL
今年一年楽しめました。大変お世話になりました。
来年もまたよろしくお願いします。
次のスレ中で年が明けると思うので『レトロゲームの対象範囲』をまた1年進めたいと思いますが、どうでしょうか?
>>「ほ」→
ホルモン焼き
コナミが1988年に発売したアドベンチャー「じゃりン子チエ」の
主人公で小学5年生の竹本チエが、生計を立てるために作って売っている品。
きorぎ
返信する
206 2018/12/28(金) 23:55:05 ID:X3iG.cyuQU
[YouTubeで再生]

こちらも1年間たくさん楽しむことができました。また今後ともよろしくお願いします。
レトロゲームの対象範囲を1年進めても良いと思います(2002年まで)。そっちの方が助かります^^
機装ルーガ
1993年に工画堂スタジオから発売された戦略シミュレーションゲーム(PCエンジン)。
戦闘中にやられても死ぬことがなく、スタート地点にて戦線復帰できるという珍しいタイプのゲームで、難易度自体はそれほど高くない。
最近の工画堂は可愛い感じのゲームが多いけど、昔はわりと硬派なゲームを作っていたのを実感。
「か」「が」
返信する
207 2018/12/29(土) 06:29:37 ID:cd/4Z5SgG2
おかげさまでレス上限を超えたっぽいので 、
次のスレに続きます。
おつかれさまでした、このスレ終了。
返信する
208 2021/09/19(日) 18:35:42 ID:51PdEEPiMY
>>40 の画像が間違ってたのに気づいたんで、貼り直し
辰巳出版
エロゲーの詳しい情報を仕入れたいけど
あまりエロっちい表紙では母親からの部屋チェックが心配、
というパソコン少年にとって、
辰巳出版のエロゲー誌「アソコン」は
毎号こんな何てことのない表紙なので
心強い味方だった
はん
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:119 KB
有効レス数:201
削除レス数:7
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
レトロゲーム掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:レトロゲーム"トリビア"しりとり34
レス投稿