レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
レトロゲームしりとり39
▼ページ最下部
001 2019/06/21(金) 19:30:02 ID:O2JBhblKSc
テーマは“レトロゲームのトリビア”&“レトロゲーム思い出ツィート”です。
タイトルでもキャラ名でもアイテム名でも
上記テーマに関係したワードでしりとりを続けよう
(有名どころの台詞やフレーズ、キャッチコピー、人名なども有効、楽しくいきましょう)。
・既出ワードは50レスぶん離れてさえいれば繰り返されてもOKです。
・「ん」で終わるワードが来たら
その直前の文字と合わせた2文字から続けてOKってことにするね(愉快犯への対策)。
・台詞なんかはネタ元が解る画像を付けて欲しいです。
・ワードのつなげ方の追加ルールは
>>4>>5>>6の近辺に置きますのでご確認ください。
・レトロゲームしりとりスレ内でのレトロゲームの定義は「西暦2002年までにリリースされたゲーム」です。2002年はOK。
返信する
203 2020/02/27(木) 10:52:12 ID:G8FXInxCAU

ライフオブスター
"アイギーナの予言(1986年 ビック東海 FC)"に登場するアイテム。宝箱の中に入っていて、これを取るたびに主人公の残機が1機増える。またオーラスター(オーラパーツ)を集めていくと、ライフオブスターの最大所持数も増える。
「た」「だ」
返信する
204 2020/02/29(土) 07:25:00 ID:LV2cztV6oc

DIVERS 2000 SERIES CX-1
レトロフューチャーなデザインのテレビと合体した
ドリキャス互換機、光学ドライブの位置もおしゃれな
DIVERS 2000 SERIES CX-1を
商品企画したのはフジテレビなので、
名前にCXと入っているらしい
わん、
1
返信する
205 2020/03/02(月) 01:34:49 ID:wiJGhm6A.c
[YouTubeで再生]

ワンダープロジェクトJ 機械の少年ピーノ
1994年にエニックスから発売された育成シミュレーションゲーム。アニメとゲームを融合したような作品で、プレイヤーはギジンの少年ピーノを導きながらストーリーを進めていく。登場キャラのアニメーション動作が豊富で、当時のスーパーファミコンのスペックを考えると、ドット絵をここまで動かしたゲームは珍しいと思います。
「の」
返信する
206 2020/03/02(月) 20:17:02 ID:nSUGkPp69w

のーみそコネコネ
…というのを
企業キャッチコピーにしていたのは、
ぷよぷよの超絶ヒットで大躍進していた時期の
コンパイル
ね
返信する
207 2020/03/04(水) 10:46:54 ID:siZ6e4LK2I

ネロンガ
"ウルトラマン 空想特撮シリーズ(1991年 バンプレスト AC版)"より。第2ステージに登場する敵キャラで、鼻先のツノから電気エネルギーを飛ばしてきたりする。それほど強くない怪獣だが体を透明にすることができるので、接近戦をする場合は間合いの取り方が重要となる。
「か」「が」
返信する
208 2020/03/04(水) 14:25:48 ID:9XkosU3NSA

カ【Ka】
かつて栄えたインカ帝国の財宝を求めて、
南米で古代都市Kaの発掘調査を行なう・・・
パーティ制RPG、スタークラフトより1984年
「アマゾン学術探検」
の主旨は独自性が高い
か、
が
返信する
209 2020/03/04(水) 18:41:32 ID:TPFxHUUxko
おかげさまでレス上限を超えたっぽいので 、
次のスレに続きます。
おつかれさまでした、このスレ終了。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:125 KB
有効レス数:201
削除レス数:8
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
レトロゲーム掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:レトロゲームしりとり39
レス投稿