レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
レトロゲームしりとり41
▼ページ最下部
001 2020/03/04(水) 20:48:34 ID:TPFxHUUxko
テーマは“レトロゲームのトリビア”&“レトロゲーム思い出ツィート”です。?
タイトルでもキャラ名でもアイテム名でも
上記テーマに関係したワードでしりとりを続けよう
(有名どころの台詞やフレーズ、キャッチコピー、人名なども有効、楽しくいきましょう)。
・既出ワードは50レスぶん離れてさえいれば繰り返されてもOKです。
・「ん」で終わるワードが来たら
その直前の文字と合わせた2文字から続けてOKってことにするね(愉快犯への対策)。
・台詞なんかはネタ元が解る画像を付けて欲しいです。
・ワードのつなげ方の追加ルールは
>>4>>5>>6の近辺に置きますのでご確認ください。
・レトロゲームしりとりスレ内でのレトロゲームの定義は「西暦2003年までにリリースされたゲーム」です。2003年はOK。
返信する
038 2020/04/15(水) 21:37:24 ID:wNJkX3ZuIQ
[YouTubeで再生]

氷のリング
「キン肉マン マッスルタッグマッチ」
は何と言っても二人対戦だね
2ラウンド目の、移動に慣性が働く氷のリングで
グダグダなプレイになっても、それがまた楽しく
時間を忘れて遊んだよ
く
返信する
039 2020/04/17(金) 10:55:19 ID:qidN0HJAOc
[YouTubeで再生]

クラス会
"稲川淳二 真夜中のタクシー(ヴィジット)"で語られる怪談ストーリーのタイトル。稲川淳二の知人が体験したというストーリーで、死んだはずの同級生からクラス会の連絡があったという内容。ゲームとしては全然怖くないレベルですが、もしも実際にこんなことがあったら不気味かもしれない。
「い」
返信する
040 2020/04/17(金) 18:19:17 ID:zH6dIG.mJU
[YouTubeで再生]

イマーナ
「B-Wings」
では、タイヤホイールのような形をして
左右から挟み込んでこようとする
ザコ敵《イマーナ》には
S(サイド)WING、もしくは
V(バリア)WING が有効
「B-Wings」は1984年データイーストからで、
ファミコンにもアレンジ移植されている
な
返信する
041 2020/04/19(日) 10:46:48 ID:5XFi5hxb8c

納豆定食
"俺の料理(1999年 SCE PS)"より。多国籍料理店(ETHNIC)のメニューのひとつ。この店ではエビチリの注文が多いですが、ステージの途中から、ときどき納豆定食を注文する客が来ます。作業としては、納豆を箸で混ぜてねばりを出し、お米を研ぎ、ご飯を炊くだけなのですごく簡単。
「く」「ぐ」
返信する
042 2020/04/19(日) 21:37:39 ID:v8KFU84z2Q

クレーベ
「ファイアーエムブレム外伝」
の王国ソフィアの筆頭騎士である
クレーベさん、
そのセンター分けヘアーの完璧さは、
多くのセンター分け好きゲーマー女子の
まさしくハートにファイアー
へ
返信する
043 2020/04/21(火) 10:12:31 ID:nUn2sizkrk

ヘリコプター
"ナッツ&ミルク(1984年 任天堂 FC版)"に登場するボーナスキャラ。難易度が高い「プレイヤーゲームB」にのみ登場し、触れると500点がもらえる。ヘリコプターによく似た「気球」も登場するが、そちらは触れるとミスになるので要注意。
「た」「だ」
返信する
044 2020/04/22(水) 23:01:32 ID:pCJMp9d88U

高嶺竜児(たかね りゅうじ)
ニンテンドーパワー
「リングにかけろ」
は、高嶺竜児を主人公に、
フィニッシュブローなる超現実ワザがいろいろと炸裂する
ボクシング的なゲーム
し
返信する
046 2020/04/23(木) 23:37:13 ID:4Dh9G1edEc

シルバーメンバーズステッカー
"エグゼドエグゼス(1985年 徳間書店 FC版)"より。販売元の徳間書店が行ったキャンペーンのひとつで、ゲームで50万点以上を出したプレイヤーに対して、銀色に光るステッカーがプレゼントされた(先着2000名で、当選者はファミリーコンピュータマガジンにて発表)。シルバー以外には、純金(900万点)、プラチナ(500万点)、ゴールド(200万点)がある。
「か」「が」
返信する
047 2020/04/26(日) 04:48:22 ID:7FZlZnPF7U

ガンビア
シャープX1専用リアルタイムパズル「トロップウェイ」の主人公トロップ君は120面がんばれば母国ガンビアの人々を救える
あ
返信する
048 2020/04/26(日) 16:29:00 ID:7R4nR3Amvg
[YouTubeで再生]

アルピニア
「ソーラーアサルト」
では、正体不明の敵軍を撃破するため
新開発の自機《アルピニア》が向かう
「ソーラーアサルト」はグラディウスシリーズの
スピンオフ的な作品にて1997年リリース、
コックピット筐体でアナログ操作する
あ
返信する
049 2020/04/28(火) 10:23:29 ID:ZZLJxMhlRs

アイアンクロー
"プロレス(1986年 任天堂 ディスクシステム)"より。アメリカ人レスラーのジャイアント・パンサーが使う必殺技のひとつ。今となっては地味な技ですが、当時の子供たちの間ではアイアンクローが流行ってました。
「ろ」
返信する
050 2020/04/29(水) 09:47:30 ID:V/aIqSO04o

ロバー
まるで北斗の拳のやられ役のようなモヒカン頭にボンデージ姿。
電波新聞社マイコンソフトのオリジナルRPG「迷宮への扉」でカリア地方に出現するザコキャラ。
ばorはorぱ
返信する
051 2020/04/30(木) 23:56:36 ID:o/xh4j/eI6

バギー
"マッハライダー(1985年 任天堂 FC)"に登場する敵キャラで、暴徒と呼ばれる悪党たちが乗っている。色によって耐久力や攻撃方法が異なり、もっとも手強い黒色のバギーを倒すと高得点(5000)を得られる、
「き」「ぎ」
返信する
052 2020/05/02(土) 20:21:54 ID:prUtaM8Vio

巨神兵を倒せ
数少ないジブリ系アニメのゲーム化のひとつ
ナウシカのゲームブックは
アニメ映画版の設定に準拠してるためか
その名も「巨神兵を倒せ」、
敵は敵!と白黒はっきりつけてる
せ、
ぜ
返信する
053 2020/05/04(月) 00:04:47 ID:DKNnBVssW6

千両箱
"がんばれゴエモン!からくり道中(1986年 コナミ FC)"より。地下通路や秘密の迷路(3D迷路)に落ちている茶色い木箱で、これを取ると小判の数が増えます(実際に1000両をもらえるわけではありません)。
「こ」「ご」
返信する
054 2020/05/04(月) 18:54:23 ID:h1AMRP1yhQ
[YouTubeで再生]

コアラ
Huカードソフト
「ワラビー!」
は、サブタイトルのとおり
うさぎが棲む国で行われるワラビーレースの
ゲームだけれど、投票券売り場の席には
なぜかコアラの係員がいる
ら
返信する
055 2020/05/06(水) 00:19:28 ID:8TUjX4diMk

ライトタンク
"バトルシティー(1985年 ナムコ FC)"より。1面から登場する最弱レベルの戦車(画像の灰色の戦車)のことで、弾1発で倒すことができる。その他にも移動スピードと弾のスピードが遅いので、無理に接近せずに、遠くから確実に倒していくのが良い。
「く」「ぐ」
返信する
056 2020/05/06(水) 14:20:44 ID:9COt/jrdF2
[YouTubeで再生]

クリスティナ・ウェイボーン
プレステ
「チェイス・ザ・エクスプレス」
の主人公ジャックは、
警察特殊部隊所属のヒロイン
クリスティナ・ウェイボーンと協力しながら
核弾頭で自爆しつつある暴走列車を
何とかしようとする
ほん
返信する
058 2020/05/08(金) 01:53:37 ID:6rfqelAP7k

ホットドット
"ファミコングランプリ2 3Dホットラリー(1988年 任天堂 ディスクシステム)"より。「!」マークの形をした赤色の設置物で、中央にHの文字が描かれているもの。これを8個取ると、一定時間だけ猛スピードで走ることができるようになる。
「と」「ど」
返信する
059 2020/05/08(金) 22:26:19 ID:iSOlbv8OOA
[YouTubeで再生]

ドン亀
地上物なのに高速ジグザグ接近してきて
弾まで撃つ、
ちょっと厄介な敵キャラ《ドン亀》が
現れるのは、
みんな大好き
「アタックアニマル学園」
め
返信する
060 2020/05/09(土) 22:48:23 ID:CDz/ADo/P2

メカザウダー
"サターンボンバーマン(1996年 ハドソン セガサターン)"より。ティラノワールドに登場する敵キャラで、青い恐竜のような姿をしている。同じ地点を行ったり来たりしているだけの雑魚なので、特に警戒する必要なし。
「た」「だ」
返信する
061 2020/05/11(月) 17:22:07 ID:kNs1.kMd5A
[YouTubeで再生]

ダブルデッカー
「ギガス」
では、タイトーのアルカノイドで言うところのバウス、
つまり自機はダブルデッカーと名付けられていて
バウスよりは若干カッケーかも
「ギガス」はセガからリリースの、
不思議にもアルカノイドとゲームシステムも発売時期も
すごく似通ってるブロック崩し系
か
返信する
062 2020/05/12(火) 23:38:20 ID:lqr9VbcE0c

かぶ
"アイスクライマー(1985年 任天堂 FC)"のボーナスステージに登場する野菜の一種。これを1つ取ることに1000点が加算される。ちなみに、かぶは大根とは違い"辛み成分"がありませんが、"ヌメり成分"があります。
「ふ」 「ぷ」 「ぶ」
返信する
063 2020/05/14(木) 14:44:37 ID:ELwwpDU862

フレッシュクリーナー
ムーミンからの商品
ムーミンはアタリのLynxの販売代理店として誰もが知ってる会社ね
単なるレンズクリーニングディスクじゃなくて、ちゃんとメガCD用ソフトが搭載してあるところがポイントだね
返信する
064 2020/05/14(木) 22:01:04 ID:gIOPGVFcKY

難波野小町(なにわの こまち)
1986年イマジニアによる理不尽ADV
「消えたプリンセス」
のヒロインは、パッケ絵にいる
難波野小町なんだろうと思わせておいて
実際はそういう感じでもない
ち
返信する
065 2020/05/15(金) 23:45:15 ID:pbCtD0V/Mk

千里 (ちさと)
"黒ノ十三(1996年 トンキンハウス PS)"より。「彼女の図書館」というシナリオの主人公。不登校に悩む中学1年生だが、近所の図書館で司書の老人と出会い、そこで簡単なアルバイトをすることになる。しかし次第に奇妙な体験をすることになる…。
「と」「ど」
返信する
066 2020/05/17(日) 04:47:22 ID:vRayGrlDA2
[YouTubeで再生]

どいてなUSO(- ゆーえすおー)
「シャイニングウィズダム」
の中で遊べるミニゲームは、
当時のSEGAの主力商品『デイトナUSA』になぞらえて
どいてなUSOとかいう脈絡のない変なタイトル
お
返信する
068 2020/05/18(月) 10:55:59 ID:qidN0HJAOc

おたふくたろう
"快傑ヤンチャ丸(1986年 アイレム AC版)"に登場する敵キャラ。ラウンド1のボスで、ジャンプしながら接近してきて頭突きを攻撃をしてくるのが特徴。たいして強くもなく、こちらの攻撃がヒットすると「う」という声を出して苦しむ。
「う」
返信する
069 2020/05/18(月) 20:55:30 ID:UQdZp1ld3Y
[YouTubeで再生]

ヴィンセント・ディステファノ
「エイリアン リザレクション」
の主人公・リプリー8(エイト)は、
宇宙船の統制コンピューターの誤動作を正すべく
警備兵ディステファノに協力を依頼する
「エイリアン リザレクション」は
国外プレステ向け2000年アルゴノーツから
の
返信する
070 2020/05/19(火) 23:30:24 ID:CYtHkkyF0o

ノイローゼ
"街 〜運命の交差点〜(1998年 チュンソフト SS)"より。「シュレディンガーの手」の主人公を務める市川文靖は、ストレスよるノイローゼに悩まされていて、いつも睡眠薬を常用している。他のシナリオとは違い、このシナリオは全体的に陰気くさいためにプレイヤーからの評判がかなり悪かった。
「せ」「ぜ」
返信する
071 2020/05/20(水) 20:38:43 ID:j2027YAAhk
[YouTubeで再生]

正義の民 (せいぎのたみ)
ソルバルウならば操縦者はムー・クラトー、
シルバーホーク赤ならば操縦者はプロコ、
東亜プランの『達人』自機ならば操縦者はタツオ、
となるところを、
同じ東亜プランの
「ヴィマナ」
の場合、自機ヴィマナの操縦者は
《正義の民》と呼ばれるばかりで固有名も実体もはっきりしていない
み
返信する
072 2020/05/21(木) 23:38:48 ID:b8doCAjmo2

見えない女
"大幽霊屋敷 〜浜村淳の実話怪談〜(1998年 ヴィジット ヴィジット)"より。とある中学校の女性教師が深夜に1人で帰宅する際に、道ばたにじっと立っている怪しげな女性を見たというシナリオ。全然怖くないシナリオですが、もし現実にこんな状況があったら、相手が幽霊じゃなくても怖いかもしれません。
「な」
返信する
073 2020/05/23(土) 04:59:22 ID:zLDIwPNcJI

内閣調査室
「イミテーションは愛せない」
の主人公『D』は人工生命専門の始末屋で、
内閣調査室に所属している
※画像はイメージ
つ
返信する
074 2020/05/24(日) 16:06:14 ID:kvKt9HxCZg

ツィーゲライフル
"フロントミッション(1995年 スクウェア SFC)"に登場する隠し武器。ステージ15の画面上側(壁があるところ)にヴァンツァーを待機させると入手することができる。武器としての攻撃力はなかなか高く、装備して戦闘を行うだけで経験値を稼ぐことができる。
「る」
返信する
076 2020/05/25(月) 21:35:41 ID:vtYe05K4ZI
[YouTubeで再生]

ルイ・ドン・グワン
ファミコンの「エイセス アイアンイーグル3」で悪役ボスで独裁者。
近隣諸国への侵略を始めた彼の野望を挫くのがプレイヤーに課せられたミッション。
ちなみに、
現在「ルイ・ドン・グワン」でググってもゲームに関係するページは1件もヒットしないけど
いずれは世界で唯一、このページがヒットするようになるでしょう。
返信する
077 2020/05/26(火) 12:25:22 ID:NBzVtvGsYU

ワンダーウェーブ
バンダイはワンダースワン用に、
赤外線ポートでポケステやPSPや各種モバイル端末と
データ連携できるオプション
ワンダーウェーブを用意していて、
本当なら夢が相当ひろがるはずだった・・・
ふ
返信する
078 2020/05/27(水) 10:31:43 ID:qidN0HJAOc

フッセンペッパー
"ウンジャマ・ラミー(1999年 SCE PS)"の登場キャラで、現在はジャンボジェットの機長をしている(昔は戦闘機のパイロットをしていた)。普段は痴呆が入った大人しい老人ですが、頭に衝撃を受けると突然顔が真っ赤になり、荒々しい軍人に変身してしまう。
「は」「ぱ」「ば」
返信する
079 2020/05/28(木) 20:58:59 ID:z37hL0RT8k
[YouTubeで再生]

ばくれつや
気のいい白髭のオヤジがやってる武器商店
ばくれつやに入っても
スタート直後は自キャラが非力なせいで
ナイフぐらいしか買えないのは、
「ハイドライド3」、
もしくは「スーパーハイドライド」
や
返信する
080 2020/05/30(土) 10:31:17 ID:/k2WWCNcbI

山路真由美 (やまじ まゆみ)
"ユーラシアエクスプレス殺人事件(1998年 エニックス PS)"の登場人物。当時グラビアアイドルとして活躍していた中島礼香氏が演じています。事件とは関係ないですが、彼女にスリーサイズを聞くと「上から84・56・82」と教えてくれます。
「み」
返信する
081 2020/05/31(日) 19:02:47 ID:N5VxJsKIBQ
[YouTubeで再生]

水鬼(みずおに)
みんな大好きナイトロアー、その続編
「ナイトシェード」
には倒すべき4体の鬼がいて、MSX版の取説では
つの鬼・水鬼・へび鬼・吸血鬼、とされている
水鬼を倒すためにはアイテム・トゲ付き鉄球を
入手して使わねばならないそうな
※動画はZX版
に
返信する
082 2020/06/02(火) 10:45:51 ID:T6Ywm9EQGA

ニムゲ
"ドラえもん2 アニマル惑星伝説(1992年 エポック社 GB)"の敵キャラで、アニマル星を襲う悪い宇宙人たちのこと。自分たちの星が戦争や環境破壊で住みにくくなったため、アニマル星を攻撃して奪い取ろうと計画している。
「け」「げ」
返信する
083 2020/06/03(水) 09:58:06 ID:2XMKV/DRt6

幻獣創世記
ニチブツはファミコンで1990年春ごろ、
ポケモンと領地開拓シミュレーションを
合わせたような新ジャンルの本作を
大ヒットさせ
…たりはしなくて、未発売に終わった(涙)
き、
ぎ、
返信する
084 2020/06/04(木) 18:38:36 ID:ZRaMV9w4XQ

岸本好弘 (きしもと よしひろ)
日本のゲームクリエイター。1982年にナムコに入社後、パックランドやパラデュークなどを手がける。その後、「プロ野球ファミリースタジアム(1986年)」の開発を行い、それが大ヒットする。また昨今はゲームに関する様々な要素を教育分野や社会に応用する研究にも取り組んでいて、ゲーミフィケーションデザイナーとしても活躍されています。
「ろ」
返信する
085 2020/06/06(土) 04:58:16 ID:fMuP6PbQ/M

ローリング・タイプ
スペースハリアーのガコガコ動く版。「ぷ」
返信する
086 2020/06/06(土) 20:11:25 ID:6Pbv.iL2Zs

ファイティングキャリア
R-9は『異相次元戦闘機』、
バルキリーは『ヴァリアブルファイター』、
斑鳩は『飛鉄塊』、この例に当てはめると、
「アルシャーク」
のパーティーが乗って星々をめぐる
アトライア号は、『ファイティングキャリア』
あ
返信する
087 2020/06/08(月) 18:25:11 ID:FlX4zJv1eQ

アブクガニ
"奇々怪界 謎の黒マント(1992年 タイトー SFC)"より。第二章・混乱の森に登場する敵キャラ(妖怪)で、泡の中に入った黄色いカニのこと。プレイヤーに接近すると泡が破れ赤色に変化し、地表に落ちた後にこちらに突進してくる。
「に」
返信する
088 2020/06/09(火) 09:02:49 ID:YLN00tzXZo

握れ
「忍者龍剣伝」
アーケード版は、操作ボタンに
【跳べ】【闘え】など、なぜか命令形の
名称がついている
しかも、水平棒にぶら下がれる【握れ】ボタンが
スティック側に搭載された特殊コンパネを採用
れ
返信する
089 2020/06/10(水) 10:27:06 ID:c5JRmHgUqk
[YouTubeで再生]

レクイエム
"ドラゴンクエスト2 悪霊の神々(1987年 エニックス FC)"より。プレイヤーたちが全滅したときにながれるBGMで、リメイク版ではムーンブルク城でも流れる。ドラクエ2ではボス戦や終盤のダンジョンで全滅することが多かったので、なんとなくこの曲を覚えている人が多いかもしれません。
「む」
返信する
090 2020/06/11(木) 20:19:17 ID:QI.wn80SCM

室岡 幸子
主人公JKの親友、室岡幸子の突然の事故死で
「殺人は手紙にのって」
のストーリーは幕を開ける
「殺人は手紙にのって」はTWIN SOFTが
1988年リリースしたADVだけれど
これが最初で最後の作品となってしまった
こういうエピソードは聞くたび、なんか寂しい
こ、
ご
返信する
091 2020/06/13(土) 10:54:24 ID:esbFBKaoGc

小池
"オバケのQ太郎 ワンワンパニック(1985年 バンダイ FC)"の登場キャラ。7面では、Q太郎が小池さんにラーメンを届けに行くことになる。ちなみに小池さんは色んな藤子漫画に登場しますが、初登場は漫画版「オバケのQ太郎」だそうです。
「け」「げ」
返信する
092 2020/06/13(土) 18:45:37 ID:xHTdTUKyH.
[YouTubeで再生]

元太 GENTA
TAITO ニンジャキッズの自キャラの一人、グリーン。
ニンジャキッズはATARIガントレットとかの同時4人筐体がロケーションに眠ってるのを想定して販売され基板。
返信する
094 2020/06/15(月) 10:24:35 ID:nGCuta0W62

ダンテ
"アテナ(1987年 SNK FC版)"より。最後の世界でアテナを待ち受けるラスボスで、3つの頭と獣の体を持つ幻想界の帝王。先に両腕と下半身部分を倒してから、空中を飛ぶ3つの頭を倒すと楽にクリアできる。
「て」「で」
返信する
095 2020/06/15(月) 20:15:27 ID:IZ5XsuOzMY
096 2020/06/16(火) 12:40:20 ID:sDZtljthHc

ウルトラ電流イライラ棒
これの頃と違って今は、アニメ以外のテレビ番組がゲーム化される事もほぼなくなったな。
「う」
返信する
097 2020/06/17(水) 10:23:51 ID:Op5p4oNuyk

宇宙船コスモキャリア
1987年にジャレコから発売されたゲームのタイトル、またはプレイヤーが操作する宇宙船のことで、100日以内にバトルスターとよばれる惑星要塞を破壊する任務を負っている。3機のコマンドスーツ(モビルスーツみたいなやつ)を使用して惑星の探索をしたり、ワープを行うこともできる。
「あ」
ドラキュラハンターは見たことないです。というか全然知らなかったです。
返信する
098 2020/06/18(木) 20:10:35 ID:EJdp.r9uJo

アンヴィー
文字ラベル大好きゲーマーにはたまらないガジェット、テプラに
キッズが喜びそうなデータを積んで
《アンヴィー》として1996年に販売してみたりしたのは
世界有数のゲーム会社、セガ
うぃ、
い
返信する
099 2020/06/20(土) 00:00:03 ID:mR1Pvm5xpY

イーバ
"出たな!!ツインビー(1992年 コナミ PCE版)"より。本作の敵となる異星人たちの総称、または惑星の名前で、惑星メルを侵略しょうとしている。ラスボスはイーバの帝王「脳味噌昆虫」である。
「は」「ぱ」「ば」
返信する
100 2020/06/21(日) 04:58:26 ID:zqHacteIZE

パレンケ
続編のほうが有名になってしまった
日本ファルコムのADV
「アステカ」
は、メキシコのパレンケの街に
着いたところからゲームスタートする
け、
げ
返信する
101 2020/06/21(日) 05:17:19 ID:zqHacteIZE
>>97 やっぱりドマイナーなんでしょう
これの前後にマンガ内でチャレンジしてたのが
バルーンボンバーだったりギャラクシアンだったりで
知名度あるのに
ここだけ知名度の谷間になってるのが不思議であります
ありがとう
け、
げ
返信する
102 2020/06/22(月) 18:13:02 ID:CXrUIB4zfM

ゲドゥ
"メトロイドフュージョン(2003年 任天堂 GB)"より。中央動力炉付近に出現するクモ型の敵キャラ。第一形態では、壁を這いながら火炎攻撃をしてくる。6本の脚を失った第二形態では、スペースジャンプをしながら雑魚キャラを吐いてくるので要注意。ちなみに海外版ではYAKUZAという名前になっている。
「どぅ」「う」
返信する
103 2020/06/23(火) 22:44:41 ID:qiQuMEjYz6
[YouTubeで再生]

ドゥームズデイウェポン
カプコン1996年
「19XX」
には、敵組織が開発を始めたドゥームズデイウェポン(終焉兵器)が
使用される前に何とかしに、
二人のパイロットが出撃するという
プレストーリーがある
ほん
返信する
104 2020/06/25(木) 10:06:01 ID:kfFyLiuUIU

翻訳こんにゃく
”ドラえもん ギガゾンビの逆襲(1990年 エポック社 FC)”より。満月博士の家にいる猫(みよこ)と会話するためのアイテム。ほしのまちの南西にある木の根元を調べると、翻訳こんにゃくをゲットできます。人間の言語以外にも、動物やロボットの言語を翻訳できる優れもの。
「く」「ぐ」
返信する
105 2020/06/26(金) 15:26:01 ID:T18UPFW/0Y

グレムリン グラフィックス ソフトウェア
大作・人気作なんだけどファミコンへの移植発売は
お蔵入りになったタイトルのひとつに、
グレムリングラフィックソフトウェアによる
「スイッチブレード」
があった
画像内にある1993年1月がどんな時代か例をあげると
SFCのスターフォックス発売の1ヶ月前であったりで、
このスイッチブレード、アクションゲームとして
すでに時代遅れ感は否めない
あ
返信する
106 2020/06/28(日) 18:45:03 ID:MgZXcVqJGs

相島 一之 (あいじま かずゆき)
"逆転裁判2(2002年 カプコン GBA)"のCMに出演した俳優さん。「裁判をゲームにするのは不謹慎だ!」と主張する検事役として登場。弁護士役の小雪さんに「面白ければそれで良いのでは?」と論破されてしまう。その情けない様は、ゲームに登場するアウチ検事の雰囲気と少し似ている。
「き」「ぎ」
返信する
107 2020/06/29(月) 20:39:16 ID:N0MYRwC6AQ
[YouTubeで再生]

ギャオスDNA (- でぃーえぬえー)
プレステ1の隠れた良作とも評される
「ガメラ2000」
には、悪用されたギャオスDNAから誕生した
さまざまな奇態ギャオスが、
各面ボスとして出現する
え
返信する
108 2020/07/01(水) 14:01:02 ID:ePzt9HwfVc

榎本一夫 (えのもと かずお)
桃太郎伝説や桃太郎電鉄シリーズに登場する貧乏神のモデルになった人物で、通称えのんと呼ばれている(画像は30年くらい前のもの?)。最近の若い人にはあまり知られていないが、初代ドラゴンクエストのタイトルロゴをデザインした人物でもある。
「お」
返信する
109 2020/07/03(金) 22:09:53 ID:iWd.nmHsVg
[YouTubeで再生]

御布施(おふせ)
もう現在では決してリリースできない題材を扱った
「ずんずん教の野望」
で、ひらひら飛んでくるアイテム類のうち
単なるボーナス得点は《御布施》と呼ばれる
せ、
ぜ
返信する
110 2020/07/05(日) 10:37:52 ID:Sy1rV3b6XQ

星座
"ワルキューレの冒険 時の鍵伝説(1986年 ナムコ FC)"より。ゲーム開始時の初期設定では、プレイヤーが主人公の星座を選ぶことができ、その星座に応じて初期ステータスが変化する。これによって主人公が体力型、バランス型、知力型、魔法型の4タイプに振り分けられる(ちなみにおひつじ座は体力型です)。
「さ」「ざ」
返信する
111 2020/07/06(月) 22:20:12 ID:aOL1FQuZRI
[YouTubeで再生]

サラ・シールズ
推理ADVの金字塔
「マンハッタンレクイエム」
より、
共通してサラ・シールズという名を持つ若い女性が
次々に命を絶たれるというシナリオには、
ついつい惹きこまれるよ
す
返信する
113 2020/07/08(水) 16:01:13 ID:AwV92D.ma.

スイカ
"大幽霊屋敷 〜浜村淳の実話怪談〜(1998年 ヴィジット PS)"より。序盤で語られる怪談(タイトル名)のひとつ。雪山から滑落した人の頭が、まるでスイカ割りのスイカみたいに頭がパックリ割れた状態になっていることを"スイカ"と言うらしい。
「か」「が」
返信する
114 2020/07/10(金) 15:16:54 ID:.53lkKbw1c
115 2020/07/12(日) 10:30:50 ID:8dQU1uH7/w

日比野 達也 (ひびの たつや)
"ファミコン探偵倶楽部Part2うしろに立つ少女(1989年 任天堂 ディスクシステム)"の登場人物。丑美津高校の男性教師で、殺人事件の最初の被害者(女子生徒)の担任である。校長先生に気を遣っている様子が窺えるが、そこがちょっと不自然
である。
「や」
返信する
116 2020/07/13(月) 20:24:51 ID:LKVgOPZy9U

やせ薬
どんどん太っていくのが特徴の
「夢ペンギン物語」
の主人公ペン太にとって
即効性のあるアイテム・やせ薬はとても重要
夢ペンギン物語は
けっきょく南極シリーズ第3段っぽいポジションの
ファミコン向け横スクACT
※画像はイメージ
り
返信する
117 2020/07/15(水) 11:29:07 ID:wqYDJraGoY

リュックサック
"グーニーズ(1986年 コナミ FC版)"に登場する隠しアイテム。通常は爆弾を1個しか持てないが、リュックサックを取ると2個持てるようになる。画像(ステージ4)の端の方で、「下キーとBボタン」(爆弾セット)を同時に押すと白い宝袋が出現し、それを取るとリュックサックをゲットできる。
「く」「ぐ」
返信する
118 2020/07/15(水) 21:39:25 ID:Jjg.epMxQg
[YouTubeで再生]

雲
まだ都庁のない新宿や、ドームでない後楽園球場など
の上空を飛ぶSHT
「スクランブルフォーメーション」
では、
位置関係や距離などが現実の東京とは違っている点を、
雲に突入する演出でワケわかんなくすることで
絶妙に気にならなくしている
も
返信する
119 2020/07/17(金) 23:09:37 ID:HvLJnfsCrY

森川
"MISSING PARTS the TANTEI STORIES(2002年 株式会社フォグ DC版)"の登場人物。県警の若手刑事で熱血漢タイプ。主人公(探偵)とは少しソリが合わない感じ。画像は取り調べ中のカツ丼に関して話している場面。
「わ」
返信する
120 2020/07/20(月) 13:37:54 ID:8FFWvs6I2M
[YouTubeで再生]

惑星植民地ディノ
東亜プランからのアーケード
「ドギューン!!」
は、突如エイリアンに襲われ
無残な光景となった惑星植民地ディノへ
可変戦闘機シルファーの部隊が到着したところから
ステージ本編が始まる
の
返信する
121 2020/07/21(火) 17:24:34 ID:kjKEZOZqgw

ノミ
"火の鳥 鳳凰編 我王の冒険(1987年 コナミ FC版)"より。主人公・我王が使う飛び道具(武器)。十字キーの上を押すことで、真上方向にノミを飛ばすこともできる。
「み」
返信する
122 2020/07/23(木) 13:05:38 ID:IKTTk2jOvQ

ミルザ
中世風RPGでありがちな設定といったら
大昔の伝説の戦士、
「ロマンシングサガ」
にもそんな、ミルザというありがち伝説戦士がいて
テンション上げてくれるのです
さ
返信する
123 2020/07/26(日) 10:04:39 ID:4l3aW6BomY
[YouTubeで再生]

ザムナック
"カルノフ(1987年 データイーストAC版)"より。シーン1の舞台となる街の名前で、マップの北西部に位置する。魔物の襲撃によって街全体が朽ち果てた状態になっており、最後は半漁人みたいなボスが登場する。
「く」「ぐ」
返信する
124 2020/07/27(月) 16:12:05 ID:0aoZOc.Go2
[YouTubeで再生]

クリャリャ・エダルト・ンゴロ
CDロムロム&PC-FX向けADV
「てきぱきワーキンラブ」
は、よくある少女3人組が主役かと思いきや
黄色髪のクリャリャ・エダルト・ンゴロだけ男性
ろ
返信する
126 2020/07/29(水) 17:48:57 ID:yzz.dLepRU

ろくじぞう
"ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島(1987年 任天堂 ディスクシステム)"の第一章に登場するキャラクター。六体のお地蔵さんが並んでいて、そのうち一体だけ蓑(みの)と笠(かさ)を付けていない。ここでそのお地蔵さんに蓑と笠を付けてあげると、その恩返し(?)として、(川で)お椀に入った男の子をもうらうことができる。
「う」
返信する
127 2020/07/30(木) 22:39:36 ID:7YkHwN9FHk

ヴェルヌバーガー
架空テーマパーク内が舞台のRPG
「ヴェルヌワールド」
では、回復食料であるヴェルヌバーガーが
あちこちの自動販売機で買える
※画像はイメージ
か
返信する
128 2020/08/01(土) 01:58:04 ID:DWSP8dJFpM

鏡でつくったもの
"大幽霊屋敷 〜浜村淳の実話怪談〜(1998年 ヴィジット PS)"に収録されているタイトルのひとつ。ネタバレを言うと、鏡(かがみ)でつくったものとは"結界"のことである。ある女性が幽霊から身を守ろうとして、家にある鏡を集めてベッドの周囲に結界を作ってみたが、鏡が足りずに結界に裂け目ができてしまい、そこから幽霊の手が伸びてきた…というストーリーです。
「の」
返信する
129 2020/08/02(日) 07:18:37 ID:3SeFb3FNG.
[YouTubeで再生]

ノースリーブ
ファミコン向けボードゲーム系1990年の
「爆笑!愛の劇場」
のタイトル画面に登場する男は、
ゲーム内容とは無関係に
なぜか唐突にノースリーブのTシャツを着ている
当時としてのイケメンを表現する手段だろうか?
ふ
返信する
130 2020/08/03(月) 18:09:32 ID:nIMXDmWp.I

フルーツピザ
"ピザポップ(1992年 ジャレコ FC)"より。第4ステージは、フルーツピザを工事現場に配達しなければならない。ここのボスは、ヘルメットをかぶりヒゲを生やした大男で、シャベルをフルスイングして攻撃してくる。
「さ」「ざ」
返信する
131 2020/08/04(火) 22:15:08 ID:MNk5pQOpjU

サイオニクス
超常精神能力とも訳されるサイオニクスを
登場人物たちが使用する、
能力バトル物の先駆けっぽいADVが1983年の
「幻魔大戦」
す、
ず
返信する
132 2020/08/06(木) 09:51:22 ID:SvYdQzj9p.

スカンカー
"ドラゴンクエストV 天空の花嫁(1992年 エニックス SFC)に登場する敵キャラ。特殊攻撃としては、オナラのような砂けむりをはいて目くらましをしてくる。またスカンカーはこの作品にしか登場しないので、ほとんどの人は忘れていると思う。
「か」「が」
返信する
133 2020/08/07(金) 09:00:30 ID:oNNq9KaRnc

カヌ〜
ファミリーコンピュータ
「スクウェアのトムソーヤ」
ではテキストの大部分で音引き「ー」が「〜」と
ゆるゆるな表示をされるんで、
移動手段のカヌーも、カヌ〜となる
ぬ
返信する
134 2020/08/08(土) 16:16:43 ID:kBRZ9HmTG2

ヌゥ
"クロノ・トリガー(1995年 スクウェア SFC)"に登場するキャラクター。世界崩壊以外のすべての時代に登場する謎の生命体で、体が青く、顔から手足が生えている。敵キャラとして登場するパターンと、NPCとして登場するパターンがある。
「ぬぅ」「う」
返信する
135 2020/08/09(日) 20:37:39 ID:6ik.COKDTg
[YouTubeで再生]

うきわ【浮き輪】
スーファミ
「ちびまる子ちゃんめざせ南のアイランド」
より、プールのステージでのライフ回復アイテムは、うきわ
わ
返信する
136 2020/08/11(火) 10:06:52 ID:CIjCj3j.is

わらじ
"新桃太郎伝説(1993年 ハドソン SFC)"より。旅立ちの村の兵具屋で販売されている装備品(足)で、ステータスが2だけ上昇する。スタート時点では、足の装備品はこれ以外にはないので、とりあえず購入して装備しときましょう。
「じ」「し」
返信する
137 2020/08/11(火) 20:09:10 ID:yCKEzn2xK.

ジナール
「超時空要塞マクロス カウントダウン」
の序盤から登場する
ただの超距離ミサイルにしか見えない《ジナール》にも
1機1機ちゃんとゼントラーディ兵のパイロットが乗っていて、
自機に撃ち抜かれて死んでいる事を考えると
ちょっと切なくなる
る
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:128 KB
有効レス数:201
削除レス数:12
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
レトロゲーム掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:レトロゲームしりとり41
レス投稿