レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
レトロゲームしりとり47
▼ページ最下部
001 2021/12/22(水) 20:47:05 ID:dW2nQMcreg
テーマは“レトロゲームのトリビア”&“レトロゲーム思い出ツィート”です。
タイトルでもキャラ名でもアイテム名でも
上記テーマに関係したワードでしりとりを続けよう
(有名どころの台詞やフレーズ、キャッチコピー、人名なども有効、楽しくいきましょう)。
・既出ワードは50レスぶん離れてさえいれば繰り返されてもOKです。
・「ん」で終わるワードが来たら
その直前の文字と合わせた2文字から続けてOKってことにするね(愉快犯への対策)。
・台詞なんかはネタ元が解る画像を付けて欲しいです。
・ワードのつなげ方の追加ルールは
>>2>>3の近辺に置きますのでご確認ください。
・レトロゲームしりとりスレ内でのレトロゲームの定義は「西暦2004年までにリリースされたゲーム」です。2004年はOK。
返信する
111 2022/07/28(木) 22:15:03 ID:mlCpsS2CAQ

のどの薬
テクノスジャパンのローグライク系
「ダンクエスト」
には、
のどが痛いと訴えるNPCのところへアイテム《のどの薬》を
もって行ってやるミニイベントがある
※画像はイメージ
り
返信する
112 2022/07/31(日) 11:42:14 ID:/.hJ2/VC9w

リル
”ドキ!ドキ!遊園地 クレイジーランド大作戦(1991年 バップ FC)”より。主人公のガールフレンで、本作のヒロインである(ピンク色の女の子)。ラスボスの大魔王オタキングにさらわれてしまう重要な役ですが、なぜかリルの姿はパッケージには描かれてません。ちなみにゲームスタート時とエンディング時に少しだけ登場します
「る」
返信する
113 2022/08/01(月) 17:49:49 ID:Y9Op44gHWo
[YouTubeで再生]

ルドガー・シュタイナー
メガドラの名作・ファンタシースターII還らざる時の終わりにの
全体攻撃担当は元軍人のルドガー・シュタイナーで、
その前日譚的ADV
「ルドガーの冒険」
の中では妻子をコロされ復讐のために
ハンターになったいきさつが描かれている
な
返信する
114 2022/08/03(水) 12:18:27 ID:CnYM/Dx1is
[YouTubeで再生]

ナイトストライカー
1989年にタイトーがリリースした擬似3Dシューティングゲーム。基本的には敵を破壊しながら次々とステージをクリアしていくゲームですが、本作の最大の特徴としては「弾を一発も撃たず、かつノーダメージでクリア」すると"パシフィスト(平和主義者)"ボーナスという特別スコアがもらえるなど、当時としては少し変わった内容が注目を浴びました
「か」「が」
返信する
115 2022/08/07(日) 09:16:52 ID:.JbX6.bqTs

鍛冶屋
「覇邪の封印」
では武器に耐久度があって厄介だけど
《鍛冶屋》を雇えばずっと同行して戦闘毎に耐久度を満タンにしてくれ、
ほぼアイテム扱いされてるとも言える
覇邪の封印は1986年のロープレ
工画堂スタジオ、セガ、アスキー等から
や
返信する
116 2022/08/09(火) 12:17:54 ID:l7W4NinkgQ

焼きついた影
"大幽霊屋敷 ~浜村淳の実話怪談~(1998年 ヴィジット PS)"のシナリオのひとつ。若者たちがキャンプをした際に、テント内の寝袋についた「焼きついた影」の正体を突き止めるストーリー。結局それはお墓の"卒塔婆(そとば)"だったことに気づきます。結論を言うと、お墓があった場所でキャンプをしてしまった若者たちに起こった怪奇現象でした
「け」「げ」
返信する
117 2022/08/10(水) 21:05:19 ID:z3IIP2VPXs
[YouTubeで再生]

原子力島(げんしりょくとう)
海面下の部分がアレかつヤバい構造になっている人工島
その名も原子力島を、
襲ってくるエイリアンから守るのが目的なのは、
「SOSアイランド」
ツクモソフトよりMZ-80とMZ-700向け
う、
ヴ
返信する
118 2022/08/13(土) 11:09:03 ID:Voh66hyy96

ウオーラ
"高橋名人の冒険島(1986年 ハドソン FC)"の敵キャラ。海のステージに登場する細長い魚で、海面をジャンプしながら接近してくる。間合いをとりながら飛び道具で倒すか、そのまま避けて通るようにしましょう
「ら」
返信する
119 2022/08/15(月) 11:05:48 ID:pAe6ZKIdDE

ラッドライノ
いろいろな動物が仲間キャラとして
ヘルプしてくれるACTゲーもいろいろあるけど、
背中に乗れば無敵状態で突き進んでくれる
サイの《ラッドライノ》がパッケ絵にも勇ましいのは、
1993年テンゲンからの
「オーサムポッサム」
の
返信する
120 2022/08/17(水) 12:14:23 ID:5C7etzh84o

ノミじじいの冥加(みょうが)
"犬夜叉(2001年 バンダイ PS)"の登場キャラ。吸血するノミの妖怪で、犬夜叉の父のお墓の墓守をしている。体が非常に小さく、ゲームのマップ上では黒い点で描写されており、かなり見えにくいキャラクターである
「か」「が」
返信する
121 2022/08/18(木) 19:21:29 ID:3UcvNoLT9g
[YouTubeで再生]

ガストニアン
1993年のアーケード縦シュー
「ガルメデス」
のゲームスタート時には、
エイリアン《ガストニアン》によるガルメデス銀河への侵略を退けるべく
ガルメデス銀河の総力を結集して製造された
Launched Electro-Projectile Thermal Osmotic Nullifier
略してレプトンと呼ばれる宇宙戦闘機が立ち向かう、
という前置き話が表示される
あん
返信する
123 2022/08/21(日) 18:17:50 ID:fJSCAi6Mp.

安堂友里 (あんどう ゆうり)
"トワイライトシンドローム 再会(2000年 スパイク PS)"の主人公。ストーリー設定では中学2年生ということですが、赤髪でピアス&ミニスカ&ルーズソックスという外見だったこともあり、プレイヤーからは「中学生に見えない」というツッコミが多かったキャラクター
「り」
返信する
124 2022/08/22(月) 21:50:19 ID:Bhc6hhjtCo

リバースエンジニアリング
ゲームソフトを移植するときに、
元のメーカーでの設計や仕様のデータが手に入らなかった場合、
現物のゲームプログラムを解析して逆算てきに
仕様をまとめる、
リバースエンジニアリングの手法が昔はよく用いられたという
※画像はイメージ
く
返信する
125 2022/08/24(水) 12:33:06 ID:O8WNJOSIbg

グラバー
"ツインビー(1986年 コナミ FC版)"に登場する敵キャラ。真っ赤なカニの姿をしている。画面上側から登場し、前進した後に横方向へと方向転換してツインビーに襲いかかってきます。ちなみに「カニ」といえば横歩きのイメージが強いですが、ケガニやミナミコメツキガニなどは前進することができるらしいです
「は」「ぱ」「ば」
返信する
126 2022/08/25(木) 16:44:19 ID:ucI56S0eEk

ハチジョー 【8JO】
東京都から約290キロ南にあり
マリンリゾート施設と温泉をそなえた観光地として人気のある八丈島は、
ファミコン向けバリエからのSIM
「ガンヘッド」
のゲーム内では禁断の島ハチジョーと呼ばれ、
数十年前に封鎖された島内で
ロボット対ロボットの戦闘が繰りひろげられている設定
よ、
しょ、
じょ
返信する
127 2022/08/26(金) 22:07:35 ID:6kxKXrfaDI
「ハチジョー」補足で
8JOのカナ表記をハチジョ " ウ " にしているネット民も多いけれど、
ゲームソフトの説明書では読みガナが明記されてない上
原作映画では登場人物のひとりBANCHOが
カナでは「バンチョー」表記にしっかり定められているので、その例に倣って
ハチジョ " ー " とした
よ、
しょ、
じょ
返信する
128 2022/08/28(日) 12:40:44 ID:HC1zegeLoM

酔っ払い
"俺の料理(1999年 ソニー PS)"の登場キャラ。真っ赤な顔をした酔っ払いで、店の営業妨害をしてくるお邪魔キャラである。この酔っ払いがいるとお客さんに迷惑がかかりタイム的に不利になるので、素早く110番に通報し、警察に連行してもらわなければいけない
「い」
返信する
129 2022/08/30(火) 14:52:00 ID:RHn.vR5Mmw

イーンデヤンス
ファミコン初のアメリカ大リーグのゲーム化
「メジャーリーグ」
には、当時の強豪チームの
クリーブランド・インディアンスが少し改名して
《イーンデヤンス》として登場している
す、
ず
返信する
130 2022/09/01(木) 12:33:33 ID:A0Gz8aK6uw

鈴鹿サーキット
"ファイナルラップ(1987年 ナムコ AC版)"より。本作では複数のコースを選択することができず、鈴鹿サーキットを再現したコースのみを走ることになる。たった1コースだけなので物足りない気がしますが、実はこの1987年といえば、初めて鈴鹿サーキットでF1が開催された年であり、それなりに話題性があったようです。
「と」「ど」
返信する
131 2022/09/04(日) 00:41:27 ID:UqjsjYqLTY
[YouTubeで再生]

ドコデモガエル
火炎放射器の達人だという設定の
「ポップフレーマー」
の自キャラが放つ炎に焼かれて消滅してしまうのは、
迷路の壁すり抜け能力で急接近してくるドコデモガエル
ほか数匹の生き物たち
ポップフレーマーはジャレコ発1982年
る
返信する
132 2022/09/05(月) 20:19:32 ID:mo0skfYg76

ルギー
"北斗の拳4 七星覇拳伝 北斗神拳の彼方へ(1991年 東映動画 FC)"の登場キャラで、南斗水鳥拳の正統伝承者。原作漫画やその続編作品ではレイが亡くなった後の南斗水鳥拳の後継者は語られていませんでしたが、実はファミコンゲームの方で南斗水鳥拳の伝承者が存在していました
「き」「ぎ」
返信する
133 2022/09/07(水) 22:32:03 ID:ecmJF84mYY
[YouTubeで再生]

機動要塞空母アルテア
Huカードソフト
「飛装騎兵カイザード」
は、
プレイヤーが指揮する地球軍の機動要塞空母アルテアと
ザードと呼ばれるその艦載機ロボたちを指揮して
冥王星宙域にある敵要塞へ進攻し
壊滅させるまでがシナリオのウォーシミュ
あ
返信する
134 2022/09/10(土) 12:57:33 ID:B09EpxhI4E

麻生しおり
"街 ~運命の交差点~(1998年 チュンソフト SS)"の登場キャラ。"オタク刑事走る!"の主人公・雨宮桂馬の先輩刑事。本作ではメインシナリオのヒロイン役ですが、じつは他のシナリオの女性キャラのほうが目立ちすぎて、影が薄い存在となっている。ちなみに女性歌手の麻生しおりさんとは無関係です
「り」
返信する
135 2022/09/11(日) 22:54:42 ID:xQ3WdyTDK6

漁師
海外クトゥルフ物ADVのPC98向け移植
「シャドウオブザコメット」
は舞台が漁業の町なのに
漁師はひとりしか登場しない
でもこの唯一の漁師トーマスさんは
たびたびヒントをくれる心強い味方
し、
じ
返信する
136 2022/09/13(火) 12:31:29 ID:a.kKtNjocE

ジュニア
"ドンキーコングJR.(1983年 任天堂 FC版)"の主人公で、初代ドンキーコングの息子。説明書には名前が表記されておらず、「ジュニア」という呼び名だけが記載されています(これが正式名称なのかもしれない)。その後も「ドンキーコングJR.の算数遊び」や「スーパーマリオカート」、「マリオテニス64」などにも登場していますが、名前の詳細は明かされていません
「あ」
返信する
137 2022/09/15(木) 19:39:19 ID:RzTNeob3JI
[YouTubeで再生]

朝焼け
メガドラ
「ザ・スーパー忍」
のラスト、
マスクド忍者を討ち倒し恋人ナオコを救出したジョームサシは
古代祐三作のエンディング曲をバックに
美しい朝焼けの空をナオコと二人で見上げる
け、
げ
返信する
138 2022/09/18(日) 13:24:54 ID:8kfJkAHs6E

ケポ
"ボンバーマンクエスト(1998年 ハドソン GBカラー)"の登場キャラ。スタート地点でセーブデータの管理をしている。もともとサターンボンバーマン(1996年)で初登場したキャラで、Dr.アインが開発した人懐っこいメカであるが、本作ではとくに詳しいキャラ説明もなくひたすらセーブデータを管理してくれる
「ほ」「ぽ」「ぼ」
返信する
139 2022/09/20(火) 00:19:44 ID:KMzgT.ZLy.

本田桃千代(ほんだ ももちよ)
コミック原作のスーファミ格ゲー
「押忍 空手部」
のヒロインキャラ担当は
守られ専門ヒロインというわけでなく
自らも空手を嗜み
対戦相手としても立ち回る、本田桃千代
よ
返信する
140 2022/09/21(水) 12:10:37 ID:1yjwJwiMtM
[YouTubeで再生]

夜、一人では遊ばないでください
"邪聖剣ネクロマンサー(1988年 ハドソン PCエンジン)"のCMに使用されたキャッチコピー。グロテスクな敵キャラや世界観が話題となった本作では、テレビCMの最後に「夜、一人では遊ばないでください」というキャッチコピーが使用されました。当時としてはドット絵のキャラから血しぶきが飛び出したりする演出は珍しく、ホラーに慣れていない子供たちには少し怖かったかもしれない…
「い」
返信する
141 2022/09/22(木) 13:53:53 ID:EBptlfvxBU

インパルス遊空間
セガは1989年頃、
インパルス遊空間と題して
ショッピングモールなどで稼動できる規模のテーマパーク的な
多人数プレイのアトラクションを
プロデュースする事業も行なっていた
現在の任天堂マリオカートライブに似たレースゲームを
中核としていた様子
かん、
ガン
返信する
142 2022/09/26(月) 12:20:22 ID:EVbzHU/CEk

棺桶
"悪魔城ドラキュラ(1991年 コナミ SFC)"に登場する敵キャラ。通常は単体で現れてシモン・ベルモンドがその前を通りすぎるときに棺桶を揺らして威嚇してくるような行動を取るが、複数同時に現れるパターンではクルクル回転する行動を取る。どちらにしてもたいした攻撃をしてこないザコキャラである
「け」「げ」
返信する
143 2022/09/27(火) 00:35:22 ID:0HPuvIAbsg
>>132 水鳥拳の後継者いたんかい
感動しまくり今トリハダたってる
これガチもんでトリビア認定すべきやん
返信する
144 2022/09/27(火) 23:07:54 ID:oEtFWAXAKo

賢者の笛
「甲竜伝説ヴィルガスト」
の中盤に訪れるダンジョンでは、
敵の魔力攻撃無効化のアイテム《賢者の笛》を
入手できる
※画像はイメージ
甲竜伝説ヴィルガストはファンタジーRPGをモチーフにしたカプセルトイの
ファンタジーRPG化
え
返信する
145 2022/09/29(木) 12:23:58 ID:AJP1vLO.lI
[YouTubeで再生]

エプシロン星
"迷宮組曲 ミロンの大冒険(1986年 ハドソン FC)"の舞台となる星の名前。この星に住む人々は体に触れただけで心を通わすことができる特殊能力を持っているため文字や言葉が発達しておらず、離れた場所にいる人との意志伝達には音楽を使用するという不思議な世界である。ちなみに3作目ではミロンがエプシロン音楽隊の入隊を目指すストーリーになっています
「い」
返信する
146 2022/10/01(土) 21:57:52 ID:P9EzTVdeuY

イブラークの骨
探索&地図作成SIM
「アトラス」
のプレイ中に手に入る財宝の数々のうち
最も価値が高くて最も発見することが困難なのは
聖なる牛さん・イブラークの頭の骨の部分、
その名も《イブラークの骨》とされている
ね
返信する
147 2022/10/03(月) 12:13:47 ID:.aQNMEYGA2

ネジ巻き
"クロックワークナイト ~ペパルーチョの大冒険~(1994年 セガ SS)"より。主人公のトンガラとそのライバルのジンジャーはぜんまい仕掛けで動く"ネジ巻き"の騎士である。ちなみにラストシーンで昏睡状態のヒロイン(チェルシー)を目覚めさせるために使う道具もやっぱりネジ巻きである…
「き」「ぎ」
返信する
148 2022/10/04(火) 20:24:17 ID:zdUy8vG8ZY
149 2022/10/06(木) 12:25:18 ID:dPNU4iWIrI

本多技研工業
"プレジデントの選択(1990年 ホット・ビィ FC)"より。プレイヤーは本多技研工業の社長になって会社を大きくしていき、最終的に世界一の座を目指すことになる。ちなみにライバル企業にはトヨタや日産、富士重工などを思わせる名前の企業が登場していますが、三菱やマツダっぽい企業は登場していません
「う」
返信する
150 2022/10/08(土) 20:54:20 ID:IKCpTBM78Q

うにうに
ドラゴン育成要素もあるロープレ
「バハムートラグーン」
で、マイドラゴンの隠しパラメータ・うにうに度を上げると
《うにうに》に進化する
どういう身体の構造をしてるのか、もしかして個体数が増えてるのか?
よくわからないのが楽しい
に
返信する
151 2022/10/09(日) 17:40:35 ID:5vKYImWe.M
152 2022/10/10(月) 12:29:50 ID:1cE2uTTb9M

ニキータ
”熱血親子(1994年 テクノソフト PS)”のワールド1のボスキャラ。レスリング服を着た女性キャラで、手に鉤爪を装備している。ワールド1では戦闘ヘリから飛び降りて登場してくるので、一見強そうに見えるが、じつはそれほどでもない。その後、ワールド5ではいきなり頭上から飛び降りて登場するが、やっぱり強くない
「た」「だ」
返信する
153 2022/10/12(水) 00:27:20 ID:SC6MvQ3FsE
[YouTubeで再生]

タイムボンバー
ゼニテス星人が各所にタイムボンバーを仕掛けてしまったので
自機で急行しそれを停止させるべし!…
というのが
「ゼノン2メガブラスト」
の日本移植版の背景ストーリーの骨子なのだけど、
原文をかなり直訳っぽく児童向けっぽく改変してる感じ
特に『ボンバーを仕掛ける』の言い回しは画期的です
は
返信する
154 2022/10/13(木) 12:42:58 ID:TSF4CZx76Q

ハガー
"獣王記(1989年 セガ AC)"のステージ1に登場するボス。死肉を寄せ集めたような胴体と、2本の角が生えた鬼のような顔が特徴のバケモノ。自分の顔をちぎって投げてくるので、それを避けながら胴体部分を攻撃すると良い
「か」「が」
返信する
155 2022/10/16(日) 08:44:37 ID:qKXYeH.1lc

可変アブダンパー
ガンダムは『モビルスーツ』、光武は『霊子甲冑』、
スカポンは『イーロボ』、ゼニスは『ヴァンツァー』、
この例に当てはめると、
「亜空戦記グリフォン」
の自機スレイブガンナーは『可変アブダンパー』
となる
※亜空戦記グリフォン、YouTubeに
プレイ動画も紹介動画もないけどそんなにレア作品なんだろか…
は
返信する
156 2022/10/18(火) 12:11:42 ID:kqQ85It3pQ

バヌーガ
"水晶の龍(1986年 スクウェア FC)"の敵キャラ。体を持たない生命体で、人間の体を乗っ取りコントロールする。ラスボスなのに、(水晶のエネルギーを吸収しすぎて)あっさり自滅してしまうという情けないやつです
「か」「が」
返信する
157 2022/10/19(水) 22:49:30 ID:sniIs8XkSo
[YouTubeで再生]

カラソンとカラマー 【Kalaxon and Kalamar】
ファミコンにも移植されているルーカスゲームズの
「ボールブレイザー」
は、
惑星カラソンと惑星カラマーからなる二連星系に置かれた
人工天体の表面で行なわれる
スポーツ競技という設定
カラソンとカラマーでひとつの星系の呼び名、発音は例によってGoogle先生に倣った
ま
返信する
158 2022/10/22(土) 12:34:09 ID:cH3tUp1EQY

マンダラマスター
"忍 SHINOBI(1987年 セガ AC)"のミッション3のボスキャラ。ミッション3の終盤では観音像のような姿をしたロボット"マンダラ"が16体ほど登場するが、それら全てを倒すとこのマンダラマスターが登場する。少し離れた場所から弱点の目を攻撃すれば簡単に倒すことができる
「た」「だ」
返信する
159 2022/10/23(日) 22:31:27 ID:3TrM/ZGnR6

ダズラ 【DAZZLA】
1976~77年あたりの日本では
大手おもちゃメーカー各社がTVゲーム分野に乗りだすのに混じって
さまざまな業種の中小・零細企業も
ワンチャン狙いで独自のポン系・TVテニス系のマシンを
開発して販売してたようだ
ダズラもそのひとつ、
輸出が前提らしく日本語表記は追加シールのみなのが
かえって趣きぶかい
ら
返信する
160 2022/10/25(火) 12:20:01 ID:2O3zb9TQWA

ランナー
ファミコン版"ロードランナー"の主人公の名前。他機種版では名前がなく、単に「プレイヤー」と呼ばれることがあったが、ファミコン版ではきちんと「ランナー」という名前が付けられている。またボンバーマンの取扱説明書では、ランナーが過去にボンバーマンと呼ばれていたというストーリーが記載されているが、そこでもきちんと「ランナーくん」と呼ばれている
「な」
返信する
161 2022/10/26(水) 19:31:58 ID:C.kRK5S93U
162 2022/10/29(土) 12:26:09 ID:cH3tUp1EQY

フレディ
"熱血親子(1994年 テクノハウス PS版)"に登場する敵キャラ。ホッケーのマスクをした赤髪の男で、体を回転させながら体当たりをしてきたり、機械化した両腕で突き攻撃をしてくる。顔にホッケーのマスクを付けてる姿を見ると、なんとなく13日の金曜日に登場する殺人鬼「ジェイソン」の名前を思い浮かべますが、本作ではエルム街の悪夢に登場する怪人「フレディ」と同じ名前が付けられています
「でぃ」「い」
返信する
163 2022/10/31(月) 00:08:51 ID:LYUHYPCEcU
[YouTubeで再生]

T.J. Lazer(てぃーじぇいれーざー)
「ロボコップ」
のプレイヤーキャラ・ロボコップが銃をしまうときに
クルクル回す動作は、
TV番組ヒーロー《TJレーザー》を大好きな息子からせがまれて
真似てやっていたのが
生身の体でなくなっても習慣として残ってる、という設定
さ
返信する
164 2022/11/01(火) 22:33:14 ID:NkFuClzfGs

さくら姫
"忍者じゃじゃ丸くん(1985年 ジャレコ FC版)"のヒロイン。宿敵のなまず太夫にさらわれたお姫様で、じゃじゃ丸くんをサポートしながら救出されるのを待っている。しかし翌年の1986年に発売された"じゃじゃ丸の大冒険"では、このさくら姫が実は替え玉だったことになっている…
「め」
返信する
165 2022/11/03(木) 23:10:00 ID:Xy57NUqkzI
[YouTubeで再生]

目蒲線の女
ゲームミュージックアルバムの出はじめの頃の作品
『ビデオゲームグラフィティ』は、
「リブルラブル」
の曲を元にした《目蒲線の女》を収録、
そのムード歌謡曲風アレンジにナムコファンたちは度肝を抜かれた
歌は日吉ミミ
目蒲線は当時のナムコ本社がその沿線にあったことから
な
返信する
166 2022/11/03(木) 23:25:39 ID:Xy57NUqkzI

↑訂正
曲タイトルが正確には
《目蒲線の女 -リブルとラブルのお話- 》だったので
し に変えますスミマセン
し、
じ
返信する
167 2022/11/06(日) 12:46:40 ID:KwgwW.xiYg

正直太郎 (しょうじきたろう)
"ドラえもん 対決ひみつ道具(1991年 エポック社 GB)!!"に登場する秘密道具。漫画の原作では、正直太郎を手にした人が思ってることを正直に全てしゃべってしまう厄介な存在だったが、このゲーム内ではプレイヤーに色々とヒントをくれる頼もしい存在になっている。
「う」
返信する
168 2022/11/07(月) 23:54:27 ID:oWXz3C2DXI

内田有紀
スーファミの夢をひろげまくったサテラビュー、
そのサービス開始当初
広告キャラクターとして女性タレント勢からは
内田有紀が起用され
リアルタイムアナウンス付きゲームなどにも出演していた
き、
ぎ
返信する
169 2022/11/09(水) 12:52:23 ID:tK5Gv7h.F6

キュッパ
"ツインビー(1986年 コナミ FC版)"のステージ2に登場する敵キャラ。皿の上に目玉焼きが載っているような姿をしている。ちなみにアーケード版のキュッパは目玉焼きではなく、青色のものが載っているようなデザインになっている。
「は」「ぱ」「ば」
返信する
170 2022/11/10(木) 19:27:20 ID:7iA0qpWXDs

パオラ
「沙羅曼蛇」
をコナミ自らがビデオアニメ化した
『BASIC SAGA 沙羅曼蛇』の中でいちばん
豆知識的に語りたい存在が
なんかパッケージで穏やかそうに祈ってるけど味方キャラじゃなく強敵だという
《パオラ》さん
ら
返信する
171 2022/11/13(日) 12:31:23 ID:.zt6d3spcs

ライトニング
"ドラキュラ伝説II(1991年 コナミ GB版)"に登場する敵キャラ。クリスタルキャッスルのボスで、空に浮かぶ雲と共に登場する。クリスタルの状態から人間の姿へと変身し、雲から稲妻を落として攻撃してくる。ちなみに人間の姿の時は無敵であるため、クリスタルに戻るのを待ってから攻撃しなければいけない
「く」「ぐ」
返信する
172 2022/11/15(火) 20:42:05 ID:YOiRdWyy96

クイジナート 【Cuisinart】
日本では誤って広まってるけど
「ウィザードリィ」
に登場する武器《ブレード・カシナート》は
普通の剣の形はしてなくて、
アメリカの調理家電メーカー《クイジナート》社の
フードプロセッサーの回転刃の形をしている
さらに名前もクイジナートからとっている
※画像はイメージ
と、
ど
返信する
173 2022/11/17(木) 12:42:14 ID:nflBTfaSYM

トラさんショップ
"ネコジャラ物語(1990年 コトブキ GB版)"に登場するアイテムショップ。名前のとおりトラネコのトラさんが経営するお店のことです。ちなみに"Hのひょうたん"というアイテムを販売していますが、これはH(スケベ)系のイベントが発生するアイテムではなく、敵単体のHPを吸収するアイテムのことです…
「ふ」「ぷ」「ぶ」
返信する
174 2022/11/19(土) 20:21:53 ID:XtEWoueEHY

藤屋(フジヤ)
ファミコン絶頂期の1987年ころ
自主制作した非公認のファミコンソフトを
他に卸さず自社住所ただ一ヶ所だけで直販してて
そのため
後世に残ってる情報がとても少ないことが逆に今
話のタネになってる会社というのがあり、
その名を藤屋という
や
返信する
175 2022/11/22(火) 12:16:28 ID:HrPrLZy1S2

ヤーマンZ (やーまんぜっと)
"カトちゃんケンちゃん(1987年 ハドソン PCE)"のフィールド4のボスキャラ。スキンヘッドの怪力男で、プレイヤーキャラに岩石を投げつけてくる。基本的にはフィールド3のボスと同じ感じで攻撃してくるが、若干、ヤーマンZの攻撃のほうが激しくなっていて、投げつけてくる岩石も避けにくくなっている
「Z」「と」「ど」
返信する
176 2022/11/23(水) 20:31:32 ID:sXQCrcJ6y.
[YouTubeで再生]

トランスバイブレータ
ただ振動するだけ
(しかも手に持ってるパッドとは無関係な位置で)
という、尖った発想のプレステ2周辺機器と言えば、
対応ソフトが
「Rez」
だけで終わったのが惜しすぎる、アスキー謹製のその名も
《トランスバイブレータ》
た、
だ
返信する
177 2022/11/26(土) 12:26:57 ID:gRmgS4SG3o

ダンシングドラキュラ
"スプラッターハウス わんぱくグラフィティ(1989年 ナムコ FC)"の敵キャラ。ステージ1&エリア1のボスで、左右に移動しながら攻撃してくる。ダンシングドラキュラ自体を倒すことはできないが、周囲にいるゾンビたちを一定数倒すとクリアとなる。ちなみにこのボスはマイケル・ジャクソンのスリラー(MV)のパロディであるが、マイケル・ジャクソンのスリラーでは、ドラキュラではなくオオカミ男が登場する
「ら」
返信する
178 2022/11/28(月) 18:03:18 ID:An2NaeKZoc
179 2022/11/30(水) 15:52:22 ID:rdrCeaWzao

リップルレーザー
"沙羅曼蛇(1987年 コナミ FC版)"に登場するレーザー兵器で、リング状のレーザーを放つことができる。射程距離が伸びるとリングの直径が大きくなり、敵に当たりやすくなる。後に他のグラディウスシリーズにも採用され、コナミワイワイワールドでもツインビーがこのリップルレーザーを撃つことができる
「さ」「ざ」
返信する
180 2022/12/02(金) 22:26:02 ID:.s3Frw5.i6

サボール・ワシーリヤ・ブラジェンナヴァ 【Собор Василия Блаженного】
スーファミ向け1993年
「くにおくんのドッジボールだよ全員集合」
では
世界中のチームと対戦しに行ってその国がステージになるけど、
ロシアでは首都モスクワの赤の広場に立つ大聖堂、
サボール・ワシーリヤ・ブラジェンナヴァを
背景にしたステージとなる
あ、
ヴァ、
うぁ
返信する
181 2022/12/05(月) 01:36:54 ID:DANy9BF.GA

アクティブパーティウィンドウ
"テイルズ オブ デスティニー"で採用されたシステムのひとつで、フィールドマップの画面左下側に表示されるウィンドウのこと。ここには戦闘に参加するキャラが全員表示され、しばらく操作をせずにいるとキャラ同士で会話をはじめる。しかしPS2に移植された際にこのシステムは廃止され、エモーショナルカード・チャットというカード式の会話システムに変更されている
「う」
返信する
182 2022/12/05(月) 22:35:23 ID:8KKnfbZP5w

うみにん(uminin)は、メサイヤのゲームで度々登場する隠しキャラクター。およびマスコット。
超兄貴なんかにもたまにでてきたよね
「にん」
返信する
183 2022/12/06(火) 18:58:25 ID:5t16yv823I

人間工学
ファミコン専用、
左手だけで操作できるので
右手はマッピングやメモ書きに専念できるという
『アスキースティックL5』のボディは、
人間工学にもとづいてるそうで曲面だらけでデザインされている
自分、実際にロープレ30本以上をこれでクリアした
く、
ぐ
返信する
184 2022/12/06(火) 22:50:27 ID:WFlxLcj2jo

クコのみず
ミネルバトンサーガ ラゴンの復活に登場するMP回復アイテム
取説によれば
アイスパレスの地下にある命の泉の水を、創造神ハーンの祭壇で、79回朝日で清めたものであり、この水をのむとMPが回復します。この水は、神官の修業をしていたバルシーザの娘クコの名をつけられました。
とのことだがいくらなんでも高価すぎる気も
「ず」
「す」
返信する
185 2022/12/07(水) 09:37:55 ID:oqLhQ53KwU
[YouTubeで再生]

スーパーマリオブラザーズ4(フォー)
スーパーファミコンの最初のTVCMでは、
キラータイトル・スーパーマリオワールドが
「スーパーマリオブラザーズ4」
として
予告されている
ふぉ、
お
返信する
186 2022/12/07(水) 22:43:54 ID:JZnU1b.9ZY

オネアスの大地上絵
スーパースターフォース・ステージ6・DA0316
にある地上絵、取説には
「何のために描かれたのか、今だに判明していないオアネスの大地上絵。一説によれば、原始民族インパブロが、白い肌の神ピラコチャの再来を願って描いたものだともいわれる」
とあり明らかに何かあるぞという雰囲気である
「え」
返信する
187 2022/12/08(木) 20:37:45 ID:dPNU4iWIrI

易者
"桃太郎伝説(1987年 ハドソン FC)"に登場する人物で、各地の村などにいる情報屋さん。お金を払うと旅先の難易度(推奨レベル)などを教えてくれる。またストーリーイベントとしては、スリの銀次が易者に化けて悪事を働くこともあったりする
「しゃ」「じゃ」「や」
返信する
188 2022/12/10(土) 16:09:32 ID:SQuSte1ctM

しゃらくさいっ!
スーパーロボット大戦F完結編ドレイク・ルフトの攻撃および反撃時のセリフ
搭乗しているウィル・ウィスプが戦艦のくせに装甲はもとよりやたらと運動性が高く、苦戦させられる
「いっ」
「つ」
返信する
189 2022/12/10(土) 21:33:08 ID:hB1eYsoWuk
[YouTubeで再生]

It’s A Process(イッツ ア プロセス)
1991年にサイトロンレーベルから発売されたポピュラスのゲームミュージックCD『SOUND WORLD OF POPULOUS』に収録されている、ビットプレーン世界のBGMをアレンジした曲のタイトル。
すorずor S
返信する
190 2022/12/11(日) 13:30:53 ID:LWaDVanDkk

スパルタカス
プレステ1
「スターイクシオン」
の自機のひとつスパルタカスは、
往年の名作・ボスコニアンの自機《ブラスター》を
リファイン復活させたもの
ただ
『ボスコニアンの現役稼働当時からスパルタカスって名前だったぞ!』
っていう見解もあって、ちょっと混乱気味
もしかするとスパルタカスとブラスターは
例えばバキュラとフライングボードと
同じ関係性なのかも【独自研究?】
す、
ず
返信する
191 2022/12/13(火) 01:26:24 ID:0MHcR8IdHY

スハダクラブ
"さんまの名探偵(1987年 ナムコ FC)"より。被害者のぶんちん氏が残したダイイングメッセージ。単的に「素肌クラブ」と読んでしまうと風俗店を連想してしまうが、実際にはトランプのスペード、ハート、ダイヤ、クラブを順番に並べただけの暗号である。ぶんちん氏の部屋にあるマイコンにこれを入力すれば、新しい情報を得ることができます。
「ふ」「ぷ」「ぶ」
返信する
192 2022/12/14(水) 21:34:49 ID:UwBsIa5yPc

藤井フミヤ
ポニカからの面固定アクション1985年
「チェッカーズin TANTANたぬき」
は、
タイトルグラフィック、パッケージ絵と写真、そして自機にいたるまで
ほぼほぼ藤井フミヤ縛り
や
返信する
193 2022/12/16(金) 23:30:48 ID:iSb7GZYgTU

やくざ対やくざ
たけしの挑戦状(1986年)に登場する主人公の務める会社の隣の映画館かもめ座にて上映中の映画
主人公曰くつまらないらしい
「ざ」
「さ」
返信する
194 2022/12/17(土) 23:56:48 ID:MCX0ZtPQ8s
195 2022/12/18(日) 12:14:38 ID:uDNvzhFRFc
196 2022/12/20(火) 21:00:05 ID:7703vnRjIE
197 2022/12/22(木) 12:09:59 ID:5PP10S961I

オーヨー
"アトランチスの謎(1986年 サン電子 FC)"に登場する敵キャラ。尻尾にハサミを持つ虫ですが、基本的には動かないのでほとんど脅威はないです。ちなみにオーヨーのモデルはハサミムシと呼ばれ、毒はないですが尻尾のハサミに挟まれると出血することがあるので注意してください
「よ」
返信する
198 2022/12/24(土) 23:01:05 ID:Hfda4V2I5c

陽子加速器
「スペースマウンテン」
で撃つタマはプロトン砲という設定で、
その原理上、陽子加速器が欠かせない
現実の陽子加速器は円形をしていて
一周が数キロ~十数キロにもなる巨大な地下設備だけど、
それを超々小型化したものを
この自機は内蔵していることになる
スペースマウンテンはオセロマルチビジョン/SG-1000向け
シューティング1984年
き、
ぎ
返信する
200 2022/12/26(月) 20:33:33 ID:TuQzX.mUaU
[YouTubeで再生]

君となら、どこまでも
任天堂の"ゲームボーイ(1989年4月21日)"のCMキャッチコピー。まるで当時のアメリカ映画のようなCMが特徴的でした。この初期モデルは12500円で発売され、バッテリー駆動時間は単三電池4個で35時間、そして子供がすぐに壊してしまわないように頑丈に作られていました
「も」
返信する
201 2022/12/27(火) 22:15:04 ID:Wjx3FCsh6A

もーれつア太郎
ナムコこと中村製作所は、
よくあるYES/NO性格診断のようなゲーム
「ミニコンピューター」
をリリースするにあたって、その当時の人気マンガ
もーれつア太郎を本体デザインにあしらっている
キャラゲーというわけではなく
子供客の目を惹くためにイラストを載せた次第のようだ
う、
ヴ
返信する
202 2022/12/29(木) 13:21:11 ID:LEzVDEehhY
[YouTubeで再生]

内山里美 (うちやまさとみ)
"THE野球拳スペシャル 〜今夜は12回戦〜(1995年 ソシエッタ代官山 SS)"の女性キャラ。趣味はテニスで、テニスウェアを着て登場します。全12名の女性キャラの中では最もロリっぽい女性キャラです。ちなみにX指定なので、きちんと野球拳ゲームで勝ち抜けば彼女の裸を見ることができます
「み」
返信する
203 2022/12/31(土) 21:25:53 ID:U.f84iIlnU

水ようかん
ストリートファイターシリーズの隆の『好きなもの』といったら知れ渡ってる
武道一般と、それから水ようかん
羊羹類はカロリーをすばやく補給できるし
しかも缶入りで持ち歩きやすい水羊羹なら
スーファミ版CMのように砂漠を歩いてる間でも食べられて便利かも
※画像はイメージ
かん、
がん
返信する
204 2023/01/02(月) 13:30:36 ID:Ji7ihbQd.k

ガンスケ
"ドラえもん(1986年 ハドソン FC)"より。海底編の最深部(ラスボスと戦う寸前)に登場する雑魚キャラで、半魚人のような姿をしている。ちなみに原作「ドラえもん のび太の海底鬼岩城」の鉄騎隊にも少し似ている
「け」「げ」
返信する
205 2023/01/02(月) 18:59:10 ID:Tdr8NZvCb6

毛目玉
ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境(1986年 バンダイ)に登場する隠れキャラ
同時に出現する目玉のおやじは1upキャラであるのに対しこちらは取ると1downしてしまう
原作では鬼太郎の祖父らしい
返信する
206 2023/01/02(月) 19:06:05 ID:Tdr8NZvCb6
207 2023/01/02(月) 22:58:47 ID:LTsq/CR43w
208 2023/01/03(火) 06:51:58 ID:OhSg9mTCa.
おかげさまでレス上限を超えたっぽいので 、
次のスレで「ま」からの続きになりますね。
おつかれさまでした、このスレ終了。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:137 KB
有効レス数:201
削除レス数:7
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
レトロゲーム掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:レトロゲームしりとり47
レス投稿