レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
レトロゲーム"トリビア"しりとり31
▼ページ最下部
001   2018/04/04(水) 19:47:55 ID:KzUgnIQ9n2   
 
テーマは“レトロゲームのトリビア”&“レトロゲーム思い出ツィート”です。  
 タイトルでもキャラ名でもアイテム名でも 
 上記テーマに関係したワードでしりとりを続けよう 
 (有名どころの台詞やフレーズ、キャッチコピー、人名なども有効、楽しくいきましょう)。   
 ・既出ワードは50レスぶん離れてさえいれば繰り返されてもOKです。 
 ・「ん」で終わるワードが来たら 
  その直前の文字と合わせた2文字から続けてOKってことにするね(愉快犯への対策)。 
 ・台詞なんかはネタ元が解る画像を付けて欲しいです。 
 ・レトロゲームしりとりスレ内でのレトロゲームの定義は「西暦2001年までにリリースされたゲーム」です。2001年はOK。
 返信する
 
 
002   2018/04/04(水) 20:57:41 ID:KzUgnIQ9n2    
□ ワードのつなげ方の追加ルール 
   ・濁点の有り無しはどっちでもいいことにしちゃいます。例:「は」なら「ば」「ぱ」「は」全部可。 
 ・長音記号(音引き)は無視で。例:ソニーなら「に」でつなげましょう。 
 ・拗音はそのままでも、小文字の部分を清音に換えるのでも、どちらでもOKです。 
  例1:マーニャなら「にゃ」「や」両方可。ただし「にや」は不可。 
  例2:ドギューンなら「ゆん」「ぎゅん」「きゅん」が可。 
 ☆前ワードで選択肢が少なめに指定されている場合が時々ありますが、 
 それに囚われる必要はありません。   
 ・【一人で連投した場合の2ワードめ以降】 
  【1レス内で複数ワード続けた場合の2ワードめ以降】 
 上記は無効となります。
 返信する
 
 
003   2018/04/04(水) 22:31:59 ID:a2pkcYv55k    
[YouTubeで再生]
>>1  スレ立ておつです! 
 前スレの最後がトレボーの「ほ」「ぽ」「ぼ」だったので、その続きから。   
 ”ポケットカメラ(1998年 任天堂 ゲームボーイ)”より 
 カートリッジにデジタルカメラが付いていて、撮影した画像に文字を書きこんだり、ミニゲームができる   
 「ら」
 返信する
 
 
004   2018/04/05(木) 20:51:25 ID:.sAYyeuqjA    

ランギスタン   
 スタークラフト・1986年「ランギスタンからの脱出」は 
 アフリカの架空の土地ランギスタンでストーリーが 
 展開するアドベンチャーゲーム。   
 「たん」「だん」
 返信する
 
 
005   2018/04/05(木) 22:22:20 ID:46ARklAkgw    

ダンカン   
 "街 〜運命の交差点〜(1998年‾ チュンソフト SS/PS)"の登場人物(市川文靖)を演じたタレント 
 彼が登場するシナリオは最後まで陰鬱な雰囲気なので、他のシナリオに比べて不評だった。   
 「かん」「がん」
 返信する
 
 
006   2018/04/06(金) 16:55:05 ID:LR.fWNgepk    
>>3 ありがとうございます。 今度ともよろしく。    
>>5「かん」→ 
 缶ペンケース   
 ハドソンソフト「スターフォース」期から「バグってハニー」期にかけてのゲーム界のヒーロー、 
 高橋名人のキャラグッズは、缶ペンケースにまで及んだ。   
 すorず
 返信する
 
 
007   2018/04/06(金) 23:54:03 ID:xsMP2p1/sc    
[YouTubeで再生]

スイッチ(SWITCH)   
 1993年にセガが発売したメガCD専用ゲームソフト。任天堂のスイッチとは関係ない。 
 芸能プロのワハハ本舗が制作にかかわったバカゲー系のアドベンチャーゲームで、くだらないジョークが多いのが特徴。   
 「ち」「H」
 返信する
 
 
008   2018/04/08(日) 02:25:05 ID:XfWG2E8gis    

千鳥の小袖(ちどりのこそで)   
 夜叉姫専用の防具。   
 「で」「て」
 返信する
 
 
009   2018/04/09(月) 02:01:32 ID:er3P2aTz7U    

デイジー姫   
 ”スーパーマリオワールド(1989年 任天堂 ゲームボーイ)"の登場人物。その後、色んな作品に登場している。 
 登場後まもなくの間は比較的おとなしく茶目っ気のある性格だったが、ピーチ姫との差別化を図るために、近年ではハイテンションで勝ち気な性格に設定変更されている。   
 「め」
 返信する
 
 
010   2018/04/09(月) 10:51:47 ID:8ULhQNt5zQ    

メラメシュラ   
 「セクロス」から   
 名前の由来は何なのだろう?   
 「ら」
 返信する
 
 
011   2018/04/09(月) 23:14:50 ID:er3P2aTz7U    

ランダム・ハジル   
 スナッチャーの登場人物で、神出鬼没で正体不明なバウンティーハンター(賞金稼ぎ) 
 正体は、人間ではなくバイオロイドといわれる人造人間(ロボット)である。   
 「る」
 返信する
 
 
012   2018/04/10(火) 06:39:48 ID:hBhHWii2O.    

ルシェイメア   
 内部がダンジョンになってる、超巨大生物。   
 「聖剣伝説 LEGEND OF MANA」から。   
 あ
 返信する
 
 
013   2018/04/10(火) 23:31:32 ID:.S5VY/T6OQ    
[YouTubeで再生]

アヴェンジャー   
 1990年に日本テレネットが発売した縦型シューティングゲーム(PCエンジン) 
 完全オリジナルといいつつ戦闘型ヘリの縦型シューティングゲームの”究極タイガー”に似た雰囲気のゲームとなっている。   
 「しゃ」「じゃ」「や」
 返信する
 
 
014   2018/04/11(水) 22:49:04 ID:X1esr8tk/2    

スクウェアの第一作「ザ・デストラップ」から清楚系ヒロイン   
 ジャスミン   
 さんがゲームしりとりスレに参戦!! 
 「みん」
 返信する
 
 
015   2018/04/12(木) 02:00:22 ID:IMCusWx18g    

ミンクのコート   
 "ドラゴンクエスト2 悪霊の神々(1987年 エニックス FC)"に登場する装備品 
 極上のミンクの毛皮で作られたコート。ペルポイの町で売られている。高価(65000G)なわりに、これといった特徴もない。   
 「と」「ど」
 返信する
 
 
016   2018/04/12(木) 18:47:20 ID:/szWzMWPVc    
[YouTubeで再生]

トラギ   
 シャープX1にしかリリースされなかった縦シューティング「リボルティー2」は 
 自機3機にそれぞれ別のパイロットが搭乗している設定で 
 トラギもその内の一人 
 名前の元ネタは「トランジスタ技術」という雑誌   
 残りの二人の名前と元ネタはそれぞれ 
 ラセイ(ラジオの制作)、ショラ(初歩のラジオ)   
 き
 返信する
 
 
017   2018/04/12(木) 22:52:32 ID:IMCusWx18g    

キーノ   
 "クロノトリガー(1995年  スクウェア SFC)"の登場人物 
 原始時代に登場する。イオカ村の長・エイラに好意を抱く青年   
 「の」
 返信する
 
 
018   2018/04/14(土) 20:45:07 ID:gOEpKUc21U    
 
019   2018/04/14(土) 22:45:55 ID:N9OAOM70.Y    

げんじゅつし   
 ドラゴンクエストシリーズに登場する敵キャラ 
 初登場はドラクエ3で、マヌーサやメダパニを仕掛けてくる   
 「し」「じ」
 返信する
 
 
020   2018/04/15(日) 08:04:20 ID:NgSvToQU6s    

白猫   
 クリスタルソフト1983年のアドベンチャー「アースバウンド」 
 のストーリーには、白い猫が関わってくる   
 なお、スマートフォンアプリの白猫プロジェクトとは、全く関係がない模様   
 こ
 返信する
 
 
021   2018/04/15(日) 23:31:35 ID:Llal/jMweE    

コナミ監督   
 ”グーニーズ(1986年 コナミ FC)”に登場する隠れキャラ。5000点のボーナスがもらえる。 
 発売当時は"スピルバーグ監督"という名前だったのに、その後、"コナミ監督"の名前に変えられた   
 「く」「ぐ」
 返信する
 
 
022   2018/04/16(月) 21:57:10 ID:UXt1Wms7mw    

クナイ   
 タイトー「ニンジャウォリアーズ」の自機 
 ニンジャとクノイチは 
 投げつけても使える刃物『クナイ』を 
 逆手に構えて使用している。   
 「い」
 返信する
 
 
023   2018/04/17(火) 02:27:29 ID:2B0ngJAIhA    
[YouTubeで再生]

イエロー・ブリック・ロード   
 1996年にアクレイムジャパンから発売されたアドベンチャーゲーム(プレステ/サターン) 
 "オズの魔法使い"を題材にしたストーリーだが、ゲーム自体はとても短く評価が悪い。エンディングでは続編に続く感じで終わるのに、なぜかその続編がパソコン版で発売される。   
 「と」「ど」
 返信する
 
 
024   2018/04/17(火) 19:50:27 ID:/j.teFYlpw    

「シャイニングフォース3」から、血なまぐさ皇帝   
 ドミネート   
 さんがゲームしりとりスレに参戦!! 
 「と」
 返信する
 
 
025   2018/04/17(火) 23:16:47 ID:2B0ngJAIhA    
[YouTubeで再生]

ドロップロック ほらホラ    
 1990年にデータイーストから発売されたブロック崩しゲーム(PCエンジン) 
 ブロック崩しと落ち物パズルの要素が混ざった感じの内容で、とてもクセが強いゲームなので万人受けはしない。   
 「ら」
 返信する
 
 
026   2018/04/18(水) 22:38:45 ID:sCdxo43zhw    

ランボルギーニ   
 「Need for Speed オーバードライビン」より   
 に
 返信する
 
 
027   2018/04/19(木) 07:18:18 ID:oJVY5.MDBc    

二宮金次郎   
 ”トワイライトシンドローム(1996年 ヒューマン PS)”に登場するキャラクター 
 学校の七不思議のひとつで、夜のトラックを陸上部員の幽霊が走るという噂があり、 
 そのの検証を行った結果、それは二宮金次郎の銅像だったというオチ。   
 「う」
 返信する
 
 
029   2018/04/19(木) 23:24:21 ID:gX2PwKORHU    

ウリュー   
 ファミコン「銀河伝承」の主人公サトルは 
 着陸艇・ウリューに乗って各惑星の地表に降り立ち 
 探索を始める。   
 「りゅ」「ゆ」
 返信する
 
 
030   2018/04/20(金) 01:41:51 ID:sonGwznkGY    

龍飛 (りゅうひ)   
 "飛龍の拳 奥義の書(1987年 カルチャーブレーン FC)"の主人公 
 龍飛とは、飛龍の文字をひっくり返しただけの単純な名前です   
 「ひ」「び」「ぴ」
 返信する
 
 
031   2018/04/20(金) 19:08:00 ID:SDpz0hB2aE    
[YouTubeで再生]

100【ひゃく】メガショック!ネオジオ   
 NEOGEOソフトCMの冒頭でシャウトしてた台詞   
 この頃はSNKだけに限らず、格闘ゲームのキャラを生身の役者が演じてるCMが多かったよな   
 お
 返信する
 
 
032   2018/04/20(金) 23:19:50 ID:sonGwznkGY    

オイカケ   
 パックマンに登場する”赤色”の敵キャラ 
 画面右上を縄張りにして、パックマンの後方についてくる   
 「け」「げ」
 返信する
 
 
033   2018/04/21(土) 15:54:13 ID:0MBDNU2gFc    

獣(けもの)   
 どうぶつのこと。セガ1980年アーケード「トランキライザーガン」より。   
 の
 返信する
 
 
034   2018/04/21(土) 22:23:44 ID:MAFfHRv2ts    

ノアニール   
 ”ドラゴンクエスト3 そして伝説へ(1988年 エニックス FC)”に登場する架空の村 
 ここを最初に訪問すると、1人の村人(老人)以外は、全員が眠っている…   
 「る」
 返信する
 
 
035   2018/04/22(日) 23:01:01 ID:FvdBNabSUU    

ルシアン・ティラー   
 セガサターン「バッケンローダー」は、主人公ルシアン・ティラー(男)が個人的な復讐の成就を目指すと言うダークなシナリオの、SRPG   
 ら
 返信する
 
 
036   2018/04/23(月) 00:26:46 ID:YzYJPXBwT6    
[YouTubeで再生]

ライズ オブ ザ ロボッツ   
 スーパーファミコンで発売されたロボット格闘ゲーム 
 ペプシマンのようなサイボーグロボットを操って、敵のサイボークを倒していく。スーパーファミコンとしてはグラフィックは綺麗だけど、ゲームとしては退屈。   
 「つ」
 返信する
 
 
037   2018/04/23(月) 21:57:31 ID:zmbd6ubMC.    

2(ツー)コンマイク   
 「ゼルダの伝説(ザ・ハイラルファンタジー)」の敵キャラ、ポルスボイスは聴覚が発達する余り大きな音に弱いので、 
 ファミコンの所謂『2コンマイク』から声を入力する事で倒せる。   
 く
 返信する
 
 
038   2018/04/24(火) 00:23:43 ID:34MPQZMpiI    

クラブンガー   
 ”ファンタジーゾーン(1987年 サンソフト FC)”より 
 ラウンド4のボス。顔の上下にある長い触手をウネウネさせながら、先端のハサミから弾を撃ってくる。   
 「か」「が」
 返信する
 
 
039   2018/04/24(火) 23:35:36 ID:tRL2a6SrnM    

カイン・サージュ   
 ウルフチーム/1989年「ミッド・ガルツ」は、主人公カイン・サージュの冒険の物語   
 ゆ
 返信する
 
 
040   2018/04/25(水) 01:40:40 ID:nyvBhPbr32    
[YouTubeで再生]

夢をみる島   
 1993年に任天堂から発売されたゲームボーイ用ソフト"ゼルダの伝説"のサブタイトル 
 エンディングが憂鬱で切ないストーリーなので、幼少期にこれを遊んだ人はトラウマになっているかもしれない   
 「ま」
 返信する
 
 
041   2018/04/26(木) 16:20:04 ID:0GW0b0lYNA    
 
042   2018/04/26(木) 23:01:21 ID:y4EEdwQWsY    

ファミコン風雲児   
 月刊コミックボンボンで連載されていたファミコンゲーム漫画(1985‾1987年)。全7巻。 
 当時、月刊コロコロコミックで連載されていた”ファミコンロッキー”とはライバル関係にあった   
 「し」「じ」
 返信する
 
 
043   2018/04/28(土) 22:56:13 ID:IBYWFkx7SU    

C-DRIVE(しーどらいぶ)   
 日本テレネットは1992年頃、パソコン通信を利用したネットゲームのSFシミュレーション「C-DRIVE」を開設したが、残念ながら当時からほとんど話題に昇らなかった   
 インターネットが幕開けとなる、ほんの数年前の事   
 ふ
 返信する
 
 
044   2018/04/29(日) 00:42:39 ID:jjl.YO.Ld6    
[YouTubeで再生]

ブラッディロア   
 1997年にハドソンから発売された3D獣化格闘ゲーム 
 人間が獣に化けることにより格闘の幅が広がる。思わぬ人気が出たことでシリーズは全5作品となった。   
 「あ」
 返信する
 
 
045   2018/04/29(日) 09:15:31 ID:FuRcH4gSV.    

圧死   
 「ボナンザブラザーズ」から。 
 プレス機械を使って攻撃すると敵が圧死する。 
 全体にとぼけた味わいのゲームなのに 
 ここだけ何気なく惨サツしてるのが気になるが。   
 「し」「じ」
 返信する
 
 
046   2018/04/29(日) 23:05:08 ID:jjl.YO.Ld6    

ジョイボール   
 1985年にHAL研究所が開発・販売したボール型ゲームコントローラー(ファミコン版) 
 連射機能を搭載したことで話題になったが、操作性はイマイチだった。なにより子供の手には大きすぎた。   
 「る」
 返信する
 
 
047   2018/04/30(月) 19:05:31 ID:nst3o5phxY    

ルイザード   
 個人的に深い思い入れのあるRPG「ファンタジアン」は、 
 架空の土地ルイザードに於いてのシナリオです   
 同じクリスタルソフトの「夢幻の心臓3」の中でも訪れるらしい
 返信する
 
 
048   2018/04/30(月) 22:46:10 ID:YqgAv86.BM    
[YouTubeで再生]

時を超えた手紙   
 1994年に3DOで発売された推理アドベンチャーゲーム 
 もともとパソコンで発売された「カサブランカに愛を」をリメイクした作品でかなり評価の高い作品。   
 「み」
 返信する
 
 
049   2018/05/01(火) 22:38:14 ID:UaiPbJSIgE    
[YouTubeで再生]

ミライダ01【ゼロワン】   
 ゲームボーイ「地球解放軍ジアース」は 
 地球への人類の帰還を妨害した異星生命体を 
 退けるべく人類の最終兵器 
 ミライダ01が全5ステージを駆け抜けるって内容   
 わん
 返信する
 
 
050   2018/05/02(水) 02:14:51 ID:vPJMCpaqhg    
[YouTubeで再生]

ワンダープロジェクトJ 機械の少年ピーノ   
 1994年にエニックスから発売された育成シミュレーションゲーム 
 単なるシミュレーションゲームにとどまらず、人間と機械人形の協力・対立関係を描いたドラマチックな作品。リメイクを望む人が多い。   
 「の」
 返信する
 
 
051   2018/05/02(水) 23:30:08 ID:DmWP0gniZQ    

則巻千兵衛   
 何故か原始人みたいな格好をしている、せんべえさん   
 アラレちゃんを操作し、そのせんべえさんに何故か爆弾を当てて倒さなければならない   
 何故かせんべえさんも棍棒を投げて反撃してくる   
 ポピー・アニメストシリーズ「Drスランプアラレちゃん ほよよボンバー」の謎は深い   
 え
 返信する
 
 
052   2018/05/03(木) 01:33:01 ID:qPcde80iFs    

エドワード・カーンビー   
 "アローン・イン・ザ・ダーク(1992年 インフォグラム 3DO)"の主人公で私立探偵 
 当初はヒゲをはやしたジジイだったが、2008年に発売された続編では、なぜかイケメンになっている   
 「ひ」「び」「ぴ」
 返信する
 
 
053   2018/05/04(金) 03:23:57 ID:eSgbFC8uac    

光   
 光を回復エネルギーにすると言う設定の、自機エクスランザー   
 その設定の通り、ステージ背景の明るい場所に留まっているとライフが回復する   
 細く光の差し込んでるような意外な場所で回復できるのがプレイしていて面白い   
 メガドライブ「エクスランザー」から   
 り
 返信する
 
 
054   2018/05/04(金) 23:49:16 ID:iGqO.7IGG2    
[YouTubeで再生]

リトル・マーメイド 人魚姫   
 1991年にカプコンから発売されたアクションゲームで、ディズニーアニメ「リトル・マーメイド」を題材にした作品。 
 無理やり雑魚キャラを倒す必要はなく、ボスさえ倒せば10〜20分間でクリアができるといわれている   
 「め」
 返信する
 
 
055   2018/05/05(土) 03:18:35 ID:W/YAEMN7AE    

メタリオン   
 MSX「グラディウス2」の自機で 
 ビックバイパーの後継機種   
 「おん」
 返信する
 
 
056   2018/05/05(土) 23:01:23 ID:4.KiMRz8YA    

おんぶ   
 "がんばれゴエモン〜ゆき姫救出絵巻〜(1991年 コナミ SFC)"より 
 2人同時プレイをしているとき、特定の条件下でおんぶをすることができる。上側が攻撃、下側が移動を担当する。とくにメリットはないが、アクションゲームが苦手な人は、もう1人の人に頼れるから便利。   
 「ふ」「ぷ」「ぶ」
 返信する
 
 
057   2018/05/08(火) 09:02:22 ID:sP186HayFE    

ブロンディ   
 HAL研究所が制作しSONYが発売したシューティング、 
 「ガルフォース カオスの攻防」では、 
 対艦隊戦闘無人機兵ブロンディからの支援を受けられる。   
 でぃ・い
 返信する
 
 
058   2018/05/08(火) 23:38:02 ID:kabINHXUjA    

イグル   
 SEGAの看板キャラクターだったアレックスキッドの双子のお兄さん 
 画像左側の紫色のキャラがイグルである(アレックスキッドのミラクルワールドより)。     
 「る」
 返信する
 
 
059   2018/05/09(水) 23:36:42 ID:F0r0fOlhQU    

ルブラン   
 「オホーツクに消ゆ」のオープニング直後、新田刑事と黒木刑事は、晴海埠頭から高田馬場駅近辺にあるキャバレー「ルブラン」へ向かう   
 らん
 返信する
 
 
060   2018/05/10(木) 01:53:19 ID:XsxobnPC8Q    

蘭丸 (らんまる)   
 "御神楽少女探偵団(1998年)"の登場人物で、御神楽探偵事務所の所員 
 探偵事務所の所員といってもまだ12歳なので事務所で留守番をすることが多いが、女装して潜入捜査をすることもある   
 「る」
 返信する
 
 
061   2018/05/10(木) 19:08:32 ID:sqP32QHQAw    

留守番   
 ファミコン「アップルタウン物語」の女の子は 
 両親の長期外出のあいだ 
 猫と一緒に留守番をしているという設定。   
 「ばん」「はん」「ぱん」
 返信する
 
 
062   2018/05/11(金) 00:39:48 ID:XYNxwdqaok    
[YouTubeで再生]

ハンバーガー   
 ”パラッパラッパー2(2001年 SCE PS2)"より 
 ステージ1では、ヒゲ★バーガーの創始者である思ひでヒゲ社長(幽霊?)がハンバーガーの作り方を伝授してくれる   
 「か」「が」
 返信する
 
 
063   2018/05/11(金) 21:59:58 ID:othlvQ7xZg    

ガンビーノ   
 タイトー「デッドコネクション」で 
 悪役のガンビーノがビジュアルシーンに暗躍。   
 「の」
 返信する
 
 
064   2018/05/12(土) 01:57:58 ID:Zbtb1jgdcQ    

のっぺらぼう   
 "ゲゲゲの鬼太郎 復活! 天魔大王(1993年 バンダイ SFC)"より 
 ステージ1-2に登場する雑魚キャラで、顔のパーツのない緑色の着物を着た妖怪。ステージ1−1には”ぬっぺらぼう”という名前がよく似た敵がいるが、それとは姿が全然違う。   
 「う」
 返信する
 
 
065   2018/05/12(土) 22:37:45 ID:N26p5.UpdI    

ウィルオーウィスプ   
 「塔の内部に出没する球状の生命体。」 
 と説明書には書かれている   
 壁伝いに接近してくるので慣れてないうちは焦るぅぅぅ   
 ふ
 返信する
 
 
066   2018/05/12(土) 23:54:28 ID:Zbtb1jgdcQ    

ブルーディスティニー1号機    
 "機動戦士ガンダム外伝2 蒼を受け継ぐ者(1996年 バンダイ SS)"より 
 前作まではジムに搭乗していたが、本作のステージ2からはブルーディスティニー1号機に搭乗することができる   
 「き」「ぎ」
 返信する
 
 
067   2018/05/13(日) 22:35:03 ID:Dw9pM3yf/E    

木屋善夫   
 代表作は「ソーサリアン」「ザナドゥ」ってことになるのか? 
 とにかく、ドラスレシリーズ前半期の生みの親   
 お
 返信する
 
 
068   2018/05/14(月) 02:55:52 ID:baBysfAIpo    

オウム   
 "クロックタワー The First Fear(1997 ヒューマン PS)"より 
 なぜか屋敷にいるオウム。鳥カゴをあけて出してあげると、オウムに容赦なく殺される   
 「む」
 返信する
 
 
069   2018/05/14(月) 18:41:15 ID:7CwoJw/3Oc    

ムーンダイバー   
 シューティングヒストリカでもラインナップされてるし、 
 マニアが何人もスクラッチビルドしてる、 
 さりげなく人気の高い機体   
 ナムコ「デンジャラスシード」より   
 は
 返信する
 
 
070   2018/05/14(月) 23:53:10 ID:baBysfAIpo    

ハレーすい星   
 "シティコネクション(1985年 ジャレコ FC)"のフランス(パリ)のステージでは、裏ワザでハレーすい星が出現する。 
 ちなみにハレーすい星は約76年周期で地球に接近する(前回は1986年で、次回の接近は2061年7月28日と言われている)。   
 「い」
 返信する
 
 
071   2018/05/15(火) 23:32:23 ID:7g//39BOIE    

烏賊(イカ)   
 PCエンジン「ディープブルー」から   
 か
 返信する
 
 
072   2018/05/16(水) 02:01:41 ID:bJRiEruhfQ    

カニ   
 マリオブラザーズの敵キャラ。正式名称はサイドステッパー 
 下のフロアから突き上げると怒ってスピードアップする   
 「に」
 返信する
 
 
073   2018/05/16(水) 22:31:46 ID:6wlSRI2Qqo    

にんじん   
 ゲームボーイの「スーパーマリオランド2 6つの金貨」 
 のマリオは、にんじんを取ると 
 うさぎマリオになった。   
 しん
 返信する
 
 
074   2018/05/17(木) 01:48:50 ID:ty5EMkR5DM    

神社   
 "桃太郎伝説外伝(1993年 ハドソン FC)"より 
 セーブをするときは、村の神社に行って天の声を聞かなければいけない   
 「じゃ」「しゃ」「や」
 返信する
 
 
075   2018/05/17(木) 11:24:54 ID:4/ztJWfeB2    

やしき  
 「初代ファミスタ」 ’88から“おやしき”に改名    
 Wチーム(ホイールズ)の1番打者 
 とにかく 俊足。ランニングホームランも狙える。   
 「き」
 返信する
 
 
076   2018/05/17(木) 22:04:24 ID:dKf2LZ1esk    

キコーン   
 ナムコ繋がり↑で「スーパーゼビウス ガンプの謎」から 
 序盤ステージでソルバルウは 
 小さな虫っぽいザコ敵・キコーンの 
 襲来を受ける   
 こん
 返信する
 
 
078   2018/05/18(金) 01:44:59 ID:ZreW8yDacE    
[YouTubeで再生]

ごんべえのあいむそ〜り〜   
 1985年にセガからリリースされたアーケードゲーム 
 主人公ごんべえを操って金塊を集めていく。タモリやジャイアント馬場に似たキャラクターがいる   
 「り」
 返信する
 
 
079   2018/05/20(日) 05:57:55 ID:IO0F.gbV5M    

リバーサー   
 「ファンタシースター2還らざる時の終わりに」 
 の主人公ユーシス(名前変更可) 
 は仲間を生き返らせるテクニックの 
 リバーサーを使える。   
 さ
 返信する
 
 
080   2018/05/20(日) 22:38:46 ID:kWeyS5rg9k    

さくら姫   
 "忍者じゃじゃ丸くん(1985年 ジャレコ FC)"の登場人物 
 敵ボスのなまず太夫にさらわれた姫君で、画面の上側にいる(なまず太夫の右側にいる女の子)。さくら姫がおとす桜の花びらを3枚集めるとボーナスステージに行くことができる。   
 「め」
 返信する
 
 
081   2018/05/21(月) 22:40:00 ID:zY6DCaGkwg    

メテオクラッシャー   
 「スターフォックス64」の小惑星帯メテオで 
 フォックス達の乗るアーウィンは 
 ボスキャラ・メテオクラッシャーと対峙する   
 しゃ 
 や
 返信する
 
 
082   2018/05/22(火) 01:23:40 ID:7mZQjw0LDo    

ヤジロベー   
 ”ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説(1992年 バンダイ SFC)”の登場人物 
 原作アニメの方の声優(田中真弓)さんは、機動戦士ガンダム THE ORIGINで、シャア・アズナブルの子供時代の声を担当している   
 「へ」「ぺ」「べ」
 返信する
 
 
083   2018/05/22(火) 22:10:47 ID:RxMDeVybzs    
[YouTubeで再生]

ペペロンたに   
 セガサターン「スーパーTEMPO」 
 4面では狂暴な野性生物の多く棲む土地という 
 ペペロン谷を 
 進まなくてはならない!   
 「に」
 返信する
 
 
084   2018/05/23(水) 01:51:05 ID:HcpcxEIaB2    

日射病   
 "MOTHER2 ギーグの逆襲(1994年 任天堂 SFC)より 
 "砂漠を長時間歩いていると日射病になり、移動時や戦闘時にダメージを受ける。 
 "ぬれタオル"を使用すると、日射病が治る。   
 「う」
 返信する
 
 
085   2018/05/23(水) 20:59:58 ID:z5PUJFr7Do    

うるりらじいさん 
 ゼルダの伝説 夢をみる島のキャラ   
 さん・ざん      
>>58  双子の兄の存在は知らんかったなー 
 シリーズの次回作で二人同時プレイも 
 想定してたんだろうか
 返信する
 
 
086   2018/05/23(水) 22:51:45 ID:HcpcxEIaB2    

三角飛び (さんかくとび)   
 ”イーアルカンフー”で使用する技のひとつ 
 主人公が壁へ向かってジャンプすると、体が壁に当った際に反射して、反対側へジャンプすることができる。これをうまく技えば、敵をあざむいてジャンプキックを決めることができる。   
 「ひ」「び」「ぴ」    
>>85  その可能性はありますね。任天堂のマリオ&ルイージみたいにしたかったのかもしれません。
 返信する
 
 
087   2018/05/24(木) 22:58:54 ID:g7RfqOBB1I    

PS「東京魔人學園剣風帖」から、学生服が少しヘンテコな主人公   
 緋勇龍麻   
 さんがゲームしりとりスレに参戦!! 
 「ま」
 返信する
 
 
088   2018/05/25(金) 00:55:43 ID:Imv5/XvxT6    

ママーラ   
 ”ルイージマンション(2001年 任天堂 GC)"に登場する敵キャラ 
 肖像画のオバケのひとり。おめかしが大好きなオバケで、鏡台に座って髪の毛をセットしている   
 「ら」
 返信する
 
 
089   2018/05/25(金) 21:53:44 ID:/qA5djxN.6    

螺旋階段   
 ボーステックの「レリクス」では 
 フロアからフロアへの移動に使われる通路が 
 螺旋階段状になっている   
 たん
 返信する
 
 
090   2018/05/26(土) 02:04:06 ID:6HY2q/Usvk    
[YouTubeで再生]

ダンプ松本   
 "極悪同盟 ダンプ松本(1986年 セガ セガマーク3)"の登場キャラ 
 極悪同盟はそのまま"極悪"の名前で登場しているが、クラッシュギャルズはフレッシュギャルズに名称変更されている   
 「と」「ど」
 返信する
 
 
091   2018/05/26(土) 21:54:52 ID:a/oIHKvLD.    

とんぼ【蜻蛉】   
 アイレムの90年代のころの 
 企業イメージキャラクターは何故か 
 メカニカルなとんぼ。   
 「ほ」
 返信する
 
 
092   2018/05/27(日) 01:06:28 ID:hlfid780vA    

ホワイトベア   
 "アイスクライマー(1985年 任天堂 FC)"に登場する敵キャラ 
 サングラスをかけてパンツ一丁の白熊のこと。同一フロアにずっといると登場し、強制的に1スクロールさせる   
 「あ」
 返信する
 
 
093   2018/05/27(日) 20:26:14 ID:D3.j9hInNs    

空き缶   
 ナムコ「メトロクロス」の 
 ステージ内で空き缶が2種類、 
 ・障害物(コカコーラっぽい外見) 
 ・タイムSTOPポイント(ポカリスエットっぽい外見) 
 として出現する!   
 「かん」「がん」
 返信する
 
 
094   2018/05/28(月) 01:10:46 ID:.HPZTqOZ.c    

看護婦   
 "星霊狩り(1989年 ハドソン FC)"の登場キャラ 
 ゲームのプロローグで、主人公のミチムネがローゼンクロイツにやられ、病室で看護婦の世話になる   
 「ふ」「ぷ」「ぶ」
 返信する
 
 
095   2018/05/28(月) 23:59:47 ID:/C4j7uBOsM    

ファイティングコマンダーPC   
 し
 返信する
 
 
096   2018/05/29(火) 01:03:30 ID:1mTTBdNS9w    
>>91  トンボは「前進しかしない」虫と言われていて企業のイメージキャラクターには適材なんだってさ。
 返信する
 
 
097   2018/05/29(火) 03:54:11 ID:eDw1DtNT9g    
[YouTubeで再生]

少年忍者サスケ   
 1994年にサンソフトから発売された和風系アクションゲーム(SFC) 
 ギャグ要素もあるバカゲーチックな内容で、くえすとモードとあくしょんモードの2つのモードで遊ぶことができる   
 「け」「げ」
 返信する
 
 
098   2018/05/30(水) 09:10:36 ID:BPNSNm9aGM    

ゲームパソコンm5(-えむふぁいぶ)   
 ROMカートリッジを差せばすぐ 
 ゲーム機として使えるというコンセプトの 
 パソコンが80年代初頭には多く登場したけど、 
 玩具メーカーのタカラ 
 (現タカラトミー) 
 もゲームパソコンm5と言うのを販売し、   
 そして例にもれずファミコンに敗北した。   
 ふ
 返信する
 
 
099   2018/05/31(木) 00:55:05 ID:vh3ElCCRrg    

ブルドッグ   
 ”オバケのQ太郎 ワンワンパニック(1985年 バンダイ FC)”に登場する敵キャラ 
 仔犬(敵キャラ)の倍くらいある大きさの犬。ジャンプはしないが下段に落ちることがある。ちなみにドラえもんはネズミが苦手だが、Q太郎は犬が苦手。   
 「く」「ぐ」
 返信する
 
 
100   2018/05/31(木) 03:51:28 ID:0RBk5gROAc    

クン・ラオ Kung Lao   
 お
 返信する
 
 
101   2018/05/31(木) 22:21:03 ID:vh3ElCCRrg    

おうみ   
 "初代熱血硬派くにおくん(1992年 テクノスジャパン SFC)"の登場人物(画像の右側) 
 野田工業高校の2年生で大阪同盟のリーダー格。ブルーの制服を着て両手をズボンのポケットに入れている   
 「み」
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:106 KB
有効レス数:201 
削除レス数:4 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
レトロゲーム掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:レトロゲーム"トリビア"しりとり31
 
レス投稿