スペランカーの思い出
▼ページ最下部
001 2015/12/15(火) 11:32:52 ID:.i9bjMKwBo
マイクロ・グラフィック・イメージ社のティム・マーティン(Tim Martin)による製作。
日本では、ブローダーバンド社からライセンスを受けたアイレム(現アイレムソフトウェアエンジニアリング)が、1985年12月7日にファミリーコンピュータ用ソフトとして販売したところ、数十万本を売り上げる大ヒットを記録した。
ゲーム史上に残る主人公のひ弱さに、多くの少年少女たちがこのゲームに嫌気を差した。
返信する
002 2015/12/15(火) 11:50:42 ID:QVayy05XGo
003 2015/12/15(火) 13:03:12 ID:DC2vONV9Qc
インベーダー
平安京エイリアン
パックマン
ドンキーコング
ギャラクシアン
ディグダグ
ゼビウス
グラディウス
これらは中興の祖とも言える業界を牽引してきたゲームたち。
スペランカーにそこまでの功績は無いかもしれないけど、
歴史に残る名作であった事に間違いはない。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:21
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
レトロゲーム掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:スペランカーの思い出
レス投稿