電波新聞社のオリジナルソフト【総合】
▼ページ最下部
001 2016/03/21(月) 06:37:21 ID:sJ01JHpjdQ
「アーケードからの移植作以外」に限定ってことで
返信する
002 2016/03/21(月) 09:51:32 ID:DG3Ml3gigU
003 2016/03/21(月) 10:40:04 ID:XAy5mOU/q2
004 2016/03/21(月) 11:54:58 ID:IWwKl.MdAE
005 2016/03/21(月) 14:57:36 ID:R9vDxBjAoU

シリーズ1作目「デーモンクリスタル」
シリーズ2作目「ナイザー」
シリーズ3作目「ダークストーム」
何気に売れ筋作品だったのだなw
返信する
006 2016/03/21(月) 15:47:05 ID:6A/tIXfZ.w
007 2016/03/22(火) 23:37:12 ID:wnnLCOp2ic
>>6 ポンコツ船サバイバルか!
あったねえ〜w
ソフトカタログページで最もチャチく見えたゲームだなあ
返信する
008 2016/04/03(日) 21:01:12 ID:Cna88eN9tI

「空間浮遊都市ゼノン」の敵キャラという敵キャラすべてに
ゼビウスの敵キャラっぽい名前(ちょっと不思議な響き)を勝手に付けて悦に入っていた、
厨二な俺。
返信する
009 2016/05/02(月) 17:49:33 ID:FFfLnfNTk6
大半がナムコの作品を出していたんだよね。
返信する
010 2016/05/18(水) 21:10:17 ID:1if64ifX2o
「迷宮への扉」「MARS」「イシュラル」買って遊びたかったな、と今でも悔いが残ってる
この3本が発売された当時、俺は貧乏のドン底にいて
ファミコンの中古ソフトならともかく
ほとんど値引きのないパソコンのゲームなんて買える余裕なかったのよ
返信する
011 2016/05/19(木) 21:02:13 ID:Zrr2wgc69s
012 2016/05/20(金) 14:14:29 ID:728WKcVlOw
デーモンクリスタルか・・・
ドルアーガがなかったらこれも世に出てなかった、所詮は類似品さ
返信する
013 2018/04/02(月) 19:15:01 ID:VAr9fa8aOk
014 2022/03/19(土) 17:17:20 ID:22OOugrnGQ
015 2022/11/09(水) 16:28:08 ID:kMoR6CQxOY
アナル拡張師への哀歌
アナル拡張師への哀歌
アナル拡張師への哀歌
アナル拡張師への哀歌
アナル拡張師への哀歌
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:15
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
レトロゲーム掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:電波新聞社のオリジナルソフト【総合】
レス投稿