任天堂の(シリーズ化されてない)レトロゲーム
▼ページ最下部
001 2016/05/01(日) 19:30:43 ID:pwlF1XjkC6
初めは「任天堂のマイナーなレトロゲーム」でスレ立てしようと思ったんだけど
考えてみたらマイナー作品って全然ないんだよね。。。
返信する
002 2016/05/01(日) 19:36:29 ID:pwlF1XjkC6

いや、こういったマイナー作品もあるにはあるんだが、
あまりに古過ぎて「いくらでも語れるぜー」ってワケにいかんだろうしな。
返信する
003 2016/05/01(日) 19:53:47 ID:/dA3UxkSDA
レッキングクルーやアイスクライマーは大人になってからやってみてもムズかった。
返信する
004 2016/05/02(月) 00:49:29 ID:83WxcLCxk2
五目並べ・ピンボール・テニス・ゴルフ・アーバンなんたらとか
マイナー作品っというか親父ゲームだな
返信する
005 2016/05/06(金) 15:33:23 ID:8t9Kn1LPlE
006 2016/05/06(金) 15:49:30 ID:Bhm4Gz1ZZc
バルーンファイト
サブのバルーントリップの方に超はまった。
返信する
007 2016/05/06(金) 21:12:46 ID:rOWpmdZm82
バルーンファイトはチンクル版があるよ。
レッキングクルーもSFCの書き換えROM版がある。
返信する
008 2016/05/07(土) 04:29:23 ID:wQ8quJ392c
エキサイトバイク・・・は3DS版があったな、
クルクルランドはないかな?
返信する
009 2016/05/07(土) 07:06:54 ID:OXNZgZWcI2
そういうのはシリーズ作とは言わないだろ
リメイクであって
返信する
010 2016/05/07(土) 08:43:51 ID:464/U5I/Jc

なにげにシリーズ化されてない(任天堂では。)
返信する
011 2016/05/08(日) 02:27:01 ID:aUeFseKS8Q

アーケード版をほぼ完全移植したファミコンディスク版(書き換え専用)のクルクルランドには、
EXPERTモード(一度出した金塊の上を通るとその金塊が裏返しになってしまう)がある。
金塊が全て表を向いていないとクリアとは見做されないので難易度は高い。
ちなみにカートリッジ版の発売が1984年11月22日、ディスク書き換え開始が1992年4月28日とかなり開きがある。
返信する
012 2016/05/08(日) 09:03:52 ID:8TwHpbhXgQ
ポパイをファミコン購入と一緒に買ってもらったな〜
ポパイ2とかスーパーポパイとかないよね?
返信する
013 2016/05/14(土) 20:13:29 ID:xpLF9.uNPc
>>1 突然だが、任天堂製のファミコンゲームソフトでマイナーなものを思いついたぞ
ファミリーベーシックV3内蔵の「マリオワールド」なんてどうだろう?
マリオ物なのに知名度は最低ランクではないかと
返信する
014 2016/05/14(土) 23:33:34 ID:b0tY3G7x82
ファミベV3添付ゲームか・・・確かにマイナーだわ
返信する
015 2017/09/10(日) 19:57:10 ID:1ldliP9ldY
[YouTubeで再生]

GBの「ソーラーストライカー」、
TPSの「X」のほうはDSで続編が出ているがこちらは単発だ
まあ内容のほうは、まるでツクール類で作成したようなレベルなんだがね
返信する
016 2017/09/11(月) 20:49:36 ID:vv7TsWG9.Q

ゼルダのスタッフが作ったやつ
直接の続編は作られなかったね
返信する
017 2017/11/02(木) 10:09:43 ID:LLhIGe.OuU

スペースファイアバード
ギャラクシアンの改良型だからシリーズ化されるハズもなしw
ドンキーコング3はちょっと似てる。
返信する
018 2018/04/21(土) 22:20:49 ID:2IA6OYHh7A
019 2021/09/21(火) 07:17:25 ID:DzA2KACW5.
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」
返信する
020 2022/03/20(日) 18:16:52 ID:J1xJr7.X1k
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」
返信する
021 2022/09/11(日) 22:16:23 ID:t5qcTgmRqc

この対戦型レッキングクルー 98
対戦テト@ぷよに追加して+レッキングクルーいれても違和感なさそうだし。
SFCのやつね。
返信する
022 2022/10/27(木) 10:49:33 ID:S.sSbEh0L.
ボコスカウォーズ、最近になってやっと全面クリアしたよ。
魔術師などスルーできる敵は徹底的にスルーして戦闘回数減らすのが攻略のポイント。
二周目は新たに骸骨絵のトラップが各所にあってはまると感電死みたいになる。軽歩兵だけがそれを解除できるようだ。
子供のころから40年ぶりの悲願。
返信する
023 2023/03/17(金) 20:26:29 ID:kXYX9X8sgQ
デビルワールドは満を持して
買ったのにつまんなかったな。
俺は自分のセンスを疑ったわ。
かなりCMをうっていたので
騙されてしまった。
これを期にファミコンを箱にしまった。
ゼビウスで再ブレイクするまでそのままだった。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:23
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
レトロゲーム掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:任天堂の(シリーズ化されてない)レトロゲーム
レス投稿