レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
レトロゲーム"トリビア"しりとり29
▼ページ最下部
001 2018/01/02(火) 04:32:18 ID:UjvqMDEd..
テーマは“レトロゲームのトリビア”&“レトロゲーム思い出ツィート”です。
タイトルでもキャラ名でもアイテム名でも
上記テーマに関係したワードでしりとりを続けよう
(有名どころの台詞やフレーズ、キャッチコピー、人名なども有効、楽しくいきましょう)。
・既出ワードは50レスぶん離れてさえいれば繰り返されてもOKです。
・「ん」で終わるワードが来たら
その直前の文字と合わせた2文字から続けてOKってことにするね(愉快犯への対策)。
・台詞なんかはネタ元が解る画像を付けて欲しいです。
・レトロゲームしりとりスレ内でのレトロゲームの定義は「西暦2001年までにリリースされたゲーム」です。2001年はOK。
返信する
002 2018/01/02(火) 05:04:41 ID:AQukWRDkRU
003 2018/01/02(火) 05:48:01 ID:UjvqMDEd..
□ ワードのつなげ方の追加ルール
・濁点の有り無しはどっちでもいいことにしちゃいます。例:「は」なら「ば」「ぱ」「は」全部可。
・長音記号(音引き)は無視で。例:ソニーなら「に」でつなげましょう。
・拗音はそのままでも、小文字の部分を清音に換えるのでも、どちらでもOKです。
例1:マーニャなら「にゃ」「や」両方可。ただし「にや」は不可。
例2:ドギューンなら「ゆん」「ぎゅん」「きゅん」が可。
☆前ワードで選択肢が少なめに指定されている場合が時々ありますが、
それに囚われる必要はありません。
・【一人で連投した場合の2ワードめ以降】
【1レス内で複数ワード続けた場合の2ワードめ以降】
上記は無効となります。
□ 本格スタートは、前スレ「ゲーム"トリビア"しりとり28」で最終ワードが決定してからです。
返信する
004 2018/01/02(火) 16:36:24 ID:Ws60GM/fVk
[YouTubeで再生]

前のしりとりが「な」で切れてるから続き
ナトルス(NATOLS)
東亜プラン「ゼロウイング」よりステージ1の名前、衛星ナトルス
す
返信する
006 2018/01/02(火) 20:00:39 ID:urr.mSOEGU

スコークス
暗い場所や足場の無い場所では、スコークスと呼ばれる緑色のオウムが心強い味方
「スーパードンキーコング」「ドンキーコング64」シリーズに登場
す
返信する
007 2018/01/02(火) 23:26:03 ID:nR88kbDxk6

新スレ立ておつです!
水滴
”グーニーズ(1986年 コナミ FC)”より
天井から一定間隔で落ちてくる障害物。触れるとダメージになるが、灰色の防水服をきていればダメージを回避できる
「き」
返信する
008 2018/01/03(水) 14:32:01 ID:Q.imBvFffc
>>7 いつも鼓舞ありがとうございます。
木村一八 (きむらかずや)
俳優。
ナムコのファミリーコンピュータソフトの広告キャラクターを、
『クーソーしてから寝てください』の少女ジェシカと、『ナムナムコします』のナムコ隊との間をつなぐ形で担当した。
や
返信する
009 2018/01/03(水) 23:48:41 ID:RhsBb8uxRo

闇の王ダーナ (やみのおう だーな)
”ポポロクロイス物語(1996年 ソニー PS)”より
闇の世界の支配者。主人公ピエトロが母サニアの魂を求めて会いにいくことになる人物
「な」
返信する
010 2018/01/04(木) 16:04:25 ID:ZMLIvJP3hI
[YouTubeで再生]

ナイアガラの滝
セガ「クールライダーズ」のコース選択でナイアガラの滝を選ぶと
滝口ぎりぎりを走れるコースに突入する。
「クールライダーズ」は現時点では
セガ最後の非ポリゴン系な3D視点レースゲーム。
「き」「ぎ」
返信する
011 2018/01/04(木) 22:53:47 ID:6yz2201uv.

鬼若 (きじゃく)
”弁慶外伝(1989年 サンソフト PCE)”より
本作の主人公で、キャラデザインは本宮ひろ志氏が担当。自身の出生の秘密を探る旅に出る
「く」「ぐ」
返信する
013 2018/01/05(金) 19:10:08 ID:Mf8N3U7iBo

クノッソス
ZATソフトからはMZ-700用の新製品とされた「クノッソス」や「ループ&ループ」が実際には
発売されてないのでは?との声が、ネット上で聴かれる。
マイナー機種だけに、元ユーザーからの「持ってたよ」と言う情報が皆無なのだ。
何しろ35年も昔にマイコンショップのチラシに小さく載った情報だけの物なので、
今となっては真偽を確かめようがない。
こういうの、本当モヤモヤする。タイムマシンが欲しいよ。
す
返信する
014 2018/01/05(金) 23:08:05 ID:PCNiwx6SKw
[YouTubeで再生]

スクランブルコブラ
3DOで発売されたフライトシミュレーションゲーム(1995年 パックインビデオ/元気)
戦闘攻撃ヘリ・コブラを操縦して、与えられたミッションをこなしていく。実際の国名は出していないが、ストーリーではロシア、韓国、北朝鮮をにおわせる国が登場し、なかなか過激なシナリオになっている。ゲーム自体は普通。
「ら」
返信する
015 2018/01/07(日) 12:57:42 ID:aww0inY9KM

ライオネックス
サン電子「デッドゾーン」の主人公カークは、スペースコロニーを統治するコンピューター・ライオネックスから苦しめられる事になる
同じ「ライオネックス」と言う名のコンピュータが登場するアーケード版アクションゲームをサン電子は企画したが、
リリース中止になっているので、設定で繋がりがあったのかは不明
す
返信する
016 2018/01/07(日) 23:21:36 ID:AvJ4LvYJqE

スペシャルキャンディー
”オバケのQ太郎 ワンワンパニック(1985年 バンダイ FC)”より
ガウ砲を4発分だけ補給でき、100点が加算される
「てぃ」「でぃ」「い」
返信する
017 2018/01/08(月) 10:24:39 ID:SHkulKxDH2

ディリージュ
ハミングバードソフト/スクウェアのRPG「ディープダンジョン3 勇士への旅」の主人公が
旅の途中で都市国家ディリージュに立ち寄って一泊したその晩、
ちょうど起こった天変地異が、主人公に課せられたクエストのきっかけとなる。
お手軽な導入エピソードなのねん♪
「ゆ」「しゅ」「じゅ」
返信する
018 2018/01/08(月) 23:26:29 ID:xKPy1VftyE
[YouTubeで再生]

雪の迷路 (ゆきのめいろ)
”かまいたちの夜(1994年 チュンソフト SFC)”、「雪の迷路編」より
本編のミステリー編と連動しているおまけシナリオ。主人公の透と真理がいない間に、ペンション内で惨劇が起こる。
「ろ」
返信する
019 2018/01/09(火) 19:58:37 ID:q4HaSHgSPA

ロビー
GB「バブルボブルジュニア」の主人公は、オリジナル作品とは設定が変わってバブルンやボブルンではなく
戦士ロビーになりました。
びorひorぴ
返信する
020 2018/01/09(火) 23:23:53 ID:1HCRzMhh9U
[YouTubeで再生]

平川健太郎 (ひらかわ けんたろう)
"全日本プロレス FEATURING VIRTUA(1997年 セガ SS)"の実況を担当した日本テレビのアナウンサー
ゲーム内では、キャラクターが技をかけたときに平川氏の実況が入る。最近では、1月2日、3日に行われた第94回箱根駅伝のテレビ中継の実況を担当した。
「う」
返信する
021 2018/01/10(水) 10:03:31 ID:w2cjK.3z0U
[YouTubeで再生]

宇宙植民惑星Γ(ガンマ)
X68000オンリーなソフト「ガンマプラネット」で繰り広げられる戦車3D視点アクションは、コードネーム「Γ」と呼ばれる惑星を舞台としている
ま
返信する
022 2018/01/10(水) 17:37:14 ID:RhsBb8uxRo
[YouTubeで再生]

魔法の少女シルキーリップ
日本テレネットが1992年6月19日にメガCD用で発売した美少女系アドベンチャーゲーム。
PCエンジンへの移植が予定されていたが中止に。2008年にはWaffleがエロゲーとして復活させた。
「ふ」「ぷ」「ぶ」
返信する
023 2018/01/11(木) 08:51:06 ID:yMpbpikZK6
[YouTubeで再生]

フィールドパンチ
ビクター(PCエンジン)ゲームアーツ(PC8801)の「ヴェイグス」より。
自機ヴェイグスは左腕で謎エネルギーを伴う強力なパンチを繰り出す
フィールドパンチという技を持っている。
謎エネルギーの凝った設定についてはwikipediaに説明あり。
「ち」
返信する
024 2018/01/11(木) 12:26:48 ID:2GDDmYsLF6

超時空大迷路
1989年にエポック社から発売されたLCDゲーム
3Dの迷路(超時空立体迷路基地内)をさまよいながら武器をゲットして、怪物を討伐していく
「ろ」
返信する
025 2018/01/11(木) 22:57:54 ID:TAg23uTRVE

老人【ろうじん】
・・・と言ったら「エメラルドドラゴン」のバギンさんですよね!
しん
返信する
026 2018/01/12(金) 01:39:17 ID:k.QLi9vSTg

しんぴのよろい
”ドラゴンクエスト5 天空の花嫁(1992年 エニックス SFC)”に登場する装備品
戦闘時、毎ターン終了時にHPを自動回復してくれる効果がある
「い」
返信する
027 2018/01/12(金) 09:56:25 ID:DrxIiHBiiE

伊澤魅由
いざわ みゆ。
システムサコムのノベルウェア「闇の血族」は
主人公の女性「伊澤魅由」の一人称の語りでストーリーが進む。
スーパーCDロムロム移植版の彼女は絵柄が
ややギャルゲー寄りに変更されてる。
「ゆ」
返信する
028 2018/01/12(金) 11:50:05 ID:k.QLi9vSTg

ゆきこ
”ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者”の登場人物
ゲームの中盤以降に登場する女性。本名は藤宮雪子で、いつも崖の上で誰か(綾城和人)を待っている
「こ」「ご」
返信する
029 2018/01/12(金) 20:59:13 ID:NqP2IfvBZw

ゴリタン親子の どっちの手にはいってるか
『ボタンを押せば目の前の縫いぐるみが動く』
それだけのゲームですけど
多くの小さい子供(およそ1歳台)が生まれて始めて触れるゲームが、
こういった物なわけですな
『か』
返信する
030 2018/01/13(土) 02:38:53 ID:1yShUeXytg

カラ
”チャレンジャー(1985年 ハドソン FC)”に登場する敵キャラ
ピラミッドや洞窟の入り口にいて、フラフラと左右に動いている。通常は倒すことができないので、スキを見て入口に入れば良い。
「ら」
返信する
031 2018/01/13(土) 09:20:14 ID:HtDXYmZCEU
032 2018/01/13(土) 12:14:27 ID:1yShUeXytg

スカイアーマー
ファイナルファンタジーシリーズに登場する敵キャラ(初登場は1994年に発売されたFF6)
「ま」
返信する
033 2018/01/13(土) 19:54:10 ID:6ZeluYCkvs

マイ・コン判定器
バンダイの「コンピュータウォーゲーム」シリーズで
使用されるマイ・コン判定器は単なるダイスの代わりかと思いきや、
それなりに機能豊富らしい。
マイ「・」コンと、中点が入る表記が懐かしい感覚なのねん♪
「き」「ぎ」
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:114 KB
有効レス数:201
削除レス数:12
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
レトロゲーム掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:レトロゲーム"トリビア"しりとり29
レス投稿