レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
レトロゲーム"トリビア"しりとり31
▼ページ最下部
001 2018/04/04(水) 19:47:55 ID:KzUgnIQ9n2
テーマは“レトロゲームのトリビア”&“レトロゲーム思い出ツィート”です。
タイトルでもキャラ名でもアイテム名でも
上記テーマに関係したワードでしりとりを続けよう
(有名どころの台詞やフレーズ、キャッチコピー、人名なども有効、楽しくいきましょう)。
・既出ワードは50レスぶん離れてさえいれば繰り返されてもOKです。
・「ん」で終わるワードが来たら
その直前の文字と合わせた2文字から続けてOKってことにするね(愉快犯への対策)。
・台詞なんかはネタ元が解る画像を付けて欲しいです。
・レトロゲームしりとりスレ内でのレトロゲームの定義は「西暦2001年までにリリースされたゲーム」です。2001年はOK。
返信する
057 2018/05/08(火) 09:02:22 ID:sP186HayFE

ブロンディ
HAL研究所が制作しSONYが発売したシューティング、
「ガルフォース カオスの攻防」では、
対艦隊戦闘無人機兵ブロンディからの支援を受けられる。
でぃ・い
返信する
058 2018/05/08(火) 23:38:02 ID:kabINHXUjA

イグル
SEGAの看板キャラクターだったアレックスキッドの双子のお兄さん
画像左側の紫色のキャラがイグルである(アレックスキッドのミラクルワールドより)。
「る」
返信する
059 2018/05/09(水) 23:36:42 ID:F0r0fOlhQU

ルブラン
「オホーツクに消ゆ」のオープニング直後、新田刑事と黒木刑事は、晴海埠頭から高田馬場駅近辺にあるキャバレー「ルブラン」へ向かう
らん
返信する
060 2018/05/10(木) 01:53:19 ID:XsxobnPC8Q

蘭丸 (らんまる)
"御神楽少女探偵団(1998年)"の登場人物で、御神楽探偵事務所の所員
探偵事務所の所員といってもまだ12歳なので事務所で留守番をすることが多いが、女装して潜入捜査をすることもある
「る」
返信する
061 2018/05/10(木) 19:08:32 ID:sqP32QHQAw

留守番
ファミコン「アップルタウン物語」の女の子は
両親の長期外出のあいだ
猫と一緒に留守番をしているという設定。
「ばん」「はん」「ぱん」
返信する
062 2018/05/11(金) 00:39:48 ID:XYNxwdqaok
[YouTubeで再生]

ハンバーガー
”パラッパラッパー2(2001年 SCE PS2)"より
ステージ1では、ヒゲ★バーガーの創始者である思ひでヒゲ社長(幽霊?)がハンバーガーの作り方を伝授してくれる
「か」「が」
返信する
063 2018/05/11(金) 21:59:58 ID:othlvQ7xZg

ガンビーノ
タイトー「デッドコネクション」で
悪役のガンビーノがビジュアルシーンに暗躍。
「の」
返信する
064 2018/05/12(土) 01:57:58 ID:Zbtb1jgdcQ

のっぺらぼう
"ゲゲゲの鬼太郎 復活! 天魔大王(1993年 バンダイ SFC)"より
ステージ1-2に登場する雑魚キャラで、顔のパーツのない緑色の着物を着た妖怪。ステージ1−1には”ぬっぺらぼう”という名前がよく似た敵がいるが、それとは姿が全然違う。
「う」
返信する
065 2018/05/12(土) 22:37:45 ID:N26p5.UpdI

ウィルオーウィスプ
「塔の内部に出没する球状の生命体。」
と説明書には書かれている
壁伝いに接近してくるので慣れてないうちは焦るぅぅぅ
ふ
返信する
066 2018/05/12(土) 23:54:28 ID:Zbtb1jgdcQ

ブルーディスティニー1号機
"機動戦士ガンダム外伝2 蒼を受け継ぐ者(1996年 バンダイ SS)"より
前作まではジムに搭乗していたが、本作のステージ2からはブルーディスティニー1号機に搭乗することができる
「き」「ぎ」
返信する
067 2018/05/13(日) 22:35:03 ID:Dw9pM3yf/E

木屋善夫
代表作は「ソーサリアン」「ザナドゥ」ってことになるのか?
とにかく、ドラスレシリーズ前半期の生みの親
お
返信する
068 2018/05/14(月) 02:55:52 ID:baBysfAIpo

オウム
"クロックタワー The First Fear(1997 ヒューマン PS)"より
なぜか屋敷にいるオウム。鳥カゴをあけて出してあげると、オウムに容赦なく殺される
「む」
返信する
069 2018/05/14(月) 18:41:15 ID:7CwoJw/3Oc

ムーンダイバー
シューティングヒストリカでもラインナップされてるし、
マニアが何人もスクラッチビルドしてる、
さりげなく人気の高い機体
ナムコ「デンジャラスシード」より
は
返信する
070 2018/05/14(月) 23:53:10 ID:baBysfAIpo

ハレーすい星
"シティコネクション(1985年 ジャレコ FC)"のフランス(パリ)のステージでは、裏ワザでハレーすい星が出現する。
ちなみにハレーすい星は約76年周期で地球に接近する(前回は1986年で、次回の接近は2061年7月28日と言われている)。
「い」
返信する
071 2018/05/15(火) 23:32:23 ID:7g//39BOIE

烏賊(イカ)
PCエンジン「ディープブルー」から
か
返信する
072 2018/05/16(水) 02:01:41 ID:bJRiEruhfQ

カニ
マリオブラザーズの敵キャラ。正式名称はサイドステッパー
下のフロアから突き上げると怒ってスピードアップする
「に」
返信する
073 2018/05/16(水) 22:31:46 ID:6wlSRI2Qqo

にんじん
ゲームボーイの「スーパーマリオランド2 6つの金貨」
のマリオは、にんじんを取ると
うさぎマリオになった。
しん
返信する
074 2018/05/17(木) 01:48:50 ID:ty5EMkR5DM

神社
"桃太郎伝説外伝(1993年 ハドソン FC)"より
セーブをするときは、村の神社に行って天の声を聞かなければいけない
「じゃ」「しゃ」「や」
返信する
075 2018/05/17(木) 11:24:54 ID:4/ztJWfeB2

やしき
「初代ファミスタ」 ’88から“おやしき”に改名
Wチーム(ホイールズ)の1番打者
とにかく 俊足。ランニングホームランも狙える。
「き」
返信する
076 2018/05/17(木) 22:04:24 ID:dKf2LZ1esk

キコーン
ナムコ繋がり↑で「スーパーゼビウス ガンプの謎」から
序盤ステージでソルバルウは
小さな虫っぽいザコ敵・キコーンの
襲来を受ける
こん
返信する
078 2018/05/18(金) 01:44:59 ID:ZreW8yDacE
[YouTubeで再生]

ごんべえのあいむそ〜り〜
1985年にセガからリリースされたアーケードゲーム
主人公ごんべえを操って金塊を集めていく。タモリやジャイアント馬場に似たキャラクターがいる
「り」
返信する
079 2018/05/20(日) 05:57:55 ID:IO0F.gbV5M

リバーサー
「ファンタシースター2還らざる時の終わりに」
の主人公ユーシス(名前変更可)
は仲間を生き返らせるテクニックの
リバーサーを使える。
さ
返信する
080 2018/05/20(日) 22:38:46 ID:kWeyS5rg9k

さくら姫
"忍者じゃじゃ丸くん(1985年 ジャレコ FC)"の登場人物
敵ボスのなまず太夫にさらわれた姫君で、画面の上側にいる(なまず太夫の右側にいる女の子)。さくら姫がおとす桜の花びらを3枚集めるとボーナスステージに行くことができる。
「め」
返信する
081 2018/05/21(月) 22:40:00 ID:zY6DCaGkwg

メテオクラッシャー
「スターフォックス64」の小惑星帯メテオで
フォックス達の乗るアーウィンは
ボスキャラ・メテオクラッシャーと対峙する
しゃ
や
返信する
082 2018/05/22(火) 01:23:40 ID:7mZQjw0LDo

ヤジロベー
”ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説(1992年 バンダイ SFC)”の登場人物
原作アニメの方の声優(田中真弓)さんは、機動戦士ガンダム THE ORIGINで、シャア・アズナブルの子供時代の声を担当している
「へ」「ぺ」「べ」
返信する
083 2018/05/22(火) 22:10:47 ID:RxMDeVybzs
[YouTubeで再生]

ペペロンたに
セガサターン「スーパーTEMPO」
4面では狂暴な野性生物の多く棲む土地という
ペペロン谷を
進まなくてはならない!
「に」
返信する
084 2018/05/23(水) 01:51:05 ID:HcpcxEIaB2

日射病
"MOTHER2 ギーグの逆襲(1994年 任天堂 SFC)より
"砂漠を長時間歩いていると日射病になり、移動時や戦闘時にダメージを受ける。
"ぬれタオル"を使用すると、日射病が治る。
「う」
返信する
085 2018/05/23(水) 20:59:58 ID:z5PUJFr7Do

うるりらじいさん
ゼルダの伝説 夢をみる島のキャラ
さん・ざん
>>58 双子の兄の存在は知らんかったなー
シリーズの次回作で二人同時プレイも
想定してたんだろうか
返信する
086 2018/05/23(水) 22:51:45 ID:HcpcxEIaB2

三角飛び (さんかくとび)
”イーアルカンフー”で使用する技のひとつ
主人公が壁へ向かってジャンプすると、体が壁に当った際に反射して、反対側へジャンプすることができる。これをうまく技えば、敵をあざむいてジャンプキックを決めることができる。
「ひ」「び」「ぴ」
>>85 その可能性はありますね。任天堂のマリオ&ルイージみたいにしたかったのかもしれません。
返信する
087 2018/05/24(木) 22:58:54 ID:g7RfqOBB1I

PS「東京魔人學園剣風帖」から、学生服が少しヘンテコな主人公
緋勇龍麻
さんがゲームしりとりスレに参戦!!
「ま」
返信する
088 2018/05/25(金) 00:55:43 ID:Imv5/XvxT6

ママーラ
”ルイージマンション(2001年 任天堂 GC)"に登場する敵キャラ
肖像画のオバケのひとり。おめかしが大好きなオバケで、鏡台に座って髪の毛をセットしている
「ら」
返信する
089 2018/05/25(金) 21:53:44 ID:/qA5djxN.6

螺旋階段
ボーステックの「レリクス」では
フロアからフロアへの移動に使われる通路が
螺旋階段状になっている
たん
返信する
090 2018/05/26(土) 02:04:06 ID:6HY2q/Usvk
[YouTubeで再生]

ダンプ松本
"極悪同盟 ダンプ松本(1986年 セガ セガマーク3)"の登場キャラ
極悪同盟はそのまま"極悪"の名前で登場しているが、クラッシュギャルズはフレッシュギャルズに名称変更されている
「と」「ど」
返信する
091 2018/05/26(土) 21:54:52 ID:a/oIHKvLD.

とんぼ【蜻蛉】
アイレムの90年代のころの
企業イメージキャラクターは何故か
メカニカルなとんぼ。
「ほ」
返信する
092 2018/05/27(日) 01:06:28 ID:hlfid780vA

ホワイトベア
"アイスクライマー(1985年 任天堂 FC)"に登場する敵キャラ
サングラスをかけてパンツ一丁の白熊のこと。同一フロアにずっといると登場し、強制的に1スクロールさせる
「あ」
返信する
093 2018/05/27(日) 20:26:14 ID:D3.j9hInNs

空き缶
ナムコ「メトロクロス」の
ステージ内で空き缶が2種類、
・障害物(コカコーラっぽい外見)
・タイムSTOPポイント(ポカリスエットっぽい外見)
として出現する!
「かん」「がん」
返信する
094 2018/05/28(月) 01:10:46 ID:.HPZTqOZ.c

看護婦
"星霊狩り(1989年 ハドソン FC)"の登場キャラ
ゲームのプロローグで、主人公のミチムネがローゼンクロイツにやられ、病室で看護婦の世話になる
「ふ」「ぷ」「ぶ」
返信する
095 2018/05/28(月) 23:59:47 ID:/C4j7uBOsM

ファイティングコマンダーPC
し
返信する
096 2018/05/29(火) 01:03:30 ID:1mTTBdNS9w
>>91 トンボは「前進しかしない」虫と言われていて企業のイメージキャラクターには適材なんだってさ。
返信する
097 2018/05/29(火) 03:54:11 ID:eDw1DtNT9g
[YouTubeで再生]

少年忍者サスケ
1994年にサンソフトから発売された和風系アクションゲーム(SFC)
ギャグ要素もあるバカゲーチックな内容で、くえすとモードとあくしょんモードの2つのモードで遊ぶことができる
「け」「げ」
返信する
098 2018/05/30(水) 09:10:36 ID:BPNSNm9aGM

ゲームパソコンm5(-えむふぁいぶ)
ROMカートリッジを差せばすぐ
ゲーム機として使えるというコンセプトの
パソコンが80年代初頭には多く登場したけど、
玩具メーカーのタカラ
(現タカラトミー)
もゲームパソコンm5と言うのを販売し、
そして例にもれずファミコンに敗北した。
ふ
返信する
099 2018/05/31(木) 00:55:05 ID:vh3ElCCRrg

ブルドッグ
”オバケのQ太郎 ワンワンパニック(1985年 バンダイ FC)”に登場する敵キャラ
仔犬(敵キャラ)の倍くらいある大きさの犬。ジャンプはしないが下段に落ちることがある。ちなみにドラえもんはネズミが苦手だが、Q太郎は犬が苦手。
「く」「ぐ」
返信する
100 2018/05/31(木) 03:51:28 ID:0RBk5gROAc

クン・ラオ Kung Lao
お
返信する
101 2018/05/31(木) 22:21:03 ID:vh3ElCCRrg

おうみ
"初代熱血硬派くにおくん(1992年 テクノスジャパン SFC)"の登場人物(画像の右側)
野田工業高校の2年生で大阪同盟のリーダー格。ブルーの制服を着て両手をズボンのポケットに入れている
「み」
返信する
102 2018/06/02(土) 22:21:41 ID:6Vj5uCX9sg

ミニアップ
駄菓子屋で見慣れたオレンジ色のアイツ、
通称『ミニアップ』と
呼ばれるらしい。
アップはアップライト筐体の略らしい。
ふ
返信する
103 2018/06/03(日) 02:54:33 ID:6dNRMuzhxw

ふぐ料理
”桃太郎伝説(1987年 ハドソン FC)”より
希望の都の料亭で食べることができる料理。桃太郎がこれを食べると毒に当たって死んでしまうが、
たまたま隣の部屋にふぐ好きの神様がいて助けてもらうことができる。また料亭の主人がお詫びとして”金色の毛皮”をくれる。
「り」
返信する
104 2018/06/04(月) 06:02:53 ID:QjM4mlWE8A

リヤカー
販促キャンペーンの中で湯川専務が
実際に記者や観客の前で
引いて見せる企画もあったみたいよ
か
返信する
105 2018/06/04(月) 22:47:19 ID:MN7SZEbB/s

火炎バリア
"ボンバーマン(1985年 ハドソン FC)"に登場するアイテム。別名ファイアーマン。
これを取ると爆風に耐えられるようになって、敵と接触しなければほぼ無敵状態となる。
「あ」
返信する
106 2018/06/05(火) 20:38:51 ID:HZlINqV/lQ

鮟肝(あんきも)
「美味しんぼ 究極のメニュー三本勝負」
の初めのシナリオでは
主人公・山岡士郎は質の良い鮟肝を
見つけなければならない
も
返信する
107 2018/06/06(水) 02:08:41 ID:m29ZHG0QYg

桃太郎ランド
桃太郎電鉄シリーズに登場する架空のテーマパークの名前(画像は1992年に発売されたスーパー桃太郎電鉄2)。
岡山駅で購入することができる。初代桃鉄では価格が50億円だったが、その後のシリーズでは、最高10兆円まで価格が上昇している。
「と」「ど」
返信する
108 2018/06/06(水) 19:42:16 ID:4bPu70O.kU

トエミランド
家電品メーカー東芝の系列の
レコード会社である東芝EMIは
1980年代半ばに「トエミランド」の
ブランド名で
ファミコンとMSXのゲームに市場参入した。
と
返信する
109 2018/06/06(水) 20:45:19 ID:m29ZHG0QYg

土曜日
"街 〜運命の交差点〜(1998年 チュンソフト SS)"の登場人物
篠田正志のシナリオに登場する七曜会の一員で、土曜日とは彼のコードネームのことである。ちなみに彼はオカマ。
「ひ」「ぴ」「び」
返信する
110 2018/06/07(木) 17:26:21 ID:am5BOXewgg

ぴゅう太ジュニア
トミーから発売された
ぴゅう太ジュニアも
任天堂ファミコンに敗北した、
家庭用ゲーム機のひとつ
あ
返信する
111 2018/06/08(金) 00:14:23 ID:Y5DjPcfCB2

アザーラ
クロノトリガー(1995年 )の原始時代に登場するキャラクター
原子時代の人間と敵対する恐竜人のリーダー。こうみえて女(雌)である
「ら」
返信する
112 2018/06/08(金) 22:57:16 ID:wRsdLlRvrs

拉致【らち】
対象者の自由を奪い、強制的に連れて行く事。
ゲームの冒頭の
ストーリー説明の中で起こりがち。
画像はSNKの「龍虎の拳」。
ち
返信する
114 2018/06/09(土) 01:49:40 ID:d.oZgiQW0s

ちからのたて
"ドラゴンクエスト2"以降のシリーズに登場する装備品。
ドラクエ2ではサマルトリアの王子の最強の盾だった。道具として使うとMP消費なしでベホイミの効果がある。
「て」「で」
返信する
115 2018/06/12(火) 13:26:03 ID:T/7LFrqr1Q

デライラ
シャープのツインファミコンの
広告デザインは、
「スターソルジャー」の地上物、
2個並んだ目玉みたいな『デライラ』の
印象が強い。
ら
返信する
116 2018/06/13(水) 00:10:21 ID:D8myDmC.Qg
[YouTubeで再生]

ラルフ・C・ベルモンド
"悪魔城伝説(1989年 コナミ FC)"の主人公。名前の”C”は、クリストファーの略。
”悪魔城ドラキュラ”の主人公シモン・ベルモンドの先祖で、職業はヴァンパイアハンターをしている。
「と」「ど」
返信する
117 2018/06/13(水) 10:21:15 ID:CNI/rj201E

とくれせんたぼーび
スクウェア「ファイナルファンタジー」の
便利なコマンドの
ヒントを教えてくれるのは
魔法をかけられた箒、その箒が
ひ
返信する
118 2018/06/13(水) 22:25:27 ID:D8myDmC.Qg

火の輪くぐり
"サーカスチャーリー(1986年 コナミ(ソフトプロ) FC)"より
1面の演目。ライオンに乗って火の輪や置物をジャンプしつつ、100m先のゴールを目指す。
「り」
返信する
119 2018/06/16(土) 01:54:46 ID:XhfxjPhXTQ

リヒタ
「ソロモンの鍵」の
バックストーリーとして
主人公ダーナは王女リヒタの救出に
向かわねばならぬ
た
返信する
120 2018/06/16(土) 22:45:44 ID:An2TGj3iWI

たけのこ
"ツインビー(1986年 コナミ FC)"に登場する敵キャラ
地上から攻撃してくる。こちらが弾を当てれば、リンゴ(500点)に変化する
「こ」「ご」
返信する
121 2018/06/17(日) 17:54:32 ID:Dtv.7nHmIA

更衣室
「新入社員とおるくん」から(コナミ繋がり)
つ
返信する
122 2018/06/17(日) 22:26:18 ID:CgusDM3tz2

ツルのはおり
”桃太郎伝説”に登場するアイテム(いでたち)
素早さが20上がる。浦島の村で3000両で購入できる。
「り」
返信する
123 2018/06/18(月) 23:28:29 ID:u5OGqxt.lw

龍の牙
ファミリーコンピュータ「飛龍の拳 奥義の書」
の主人公の武術少年は
師匠の命を奪った謎の組織・龍の牙を追う
は
返信する
124 2018/06/19(火) 01:44:39 ID:sqCYVV/6F2
[YouTubeで再生]

バウンドドッグ
”SDガンダムワールド ガチャポン戦士(1989年 FC)”より
機動戦士Zガンダムに登場したモビルアーマーで、正式には"バウンド・ドック(BOUND-DOC)”という名前。
ゲーム内では拡散ビーム砲を使い、変形することも可能。動きがやや素早い。
「く」「ぐ」
返信する
125 2018/06/19(火) 21:45:15 ID:cyRA8zfnvA

グランベル七公国
「ファイアーエムブレム 聖戦の系譜」
のバックストーリーには
グランベル七公国という何やら
厨二臭い名前の国が登場
く
返信する
126 2018/06/20(水) 02:03:37 ID:UAqRcog25o

クラブポピー
"さんまの名探偵(1987年 ナムコ FC)"より
東京にある会員制の飲食店。ここでバニーガールのエミちゃんにむふふな誘いを受けるが、そこで”はい”と答えると突然なぐられることになる。
「ひ」「ぴ」「び」
返信する
127 2018/06/21(木) 20:17:06 ID:L/ONE1ftnw

ケイブシューティング「ぐわんげ」から
巫女
柊 小雨(ひいらぎ こさめ)
さんがゲームしりとりスレに参戦!
め
返信する
128 2018/06/21(木) 23:50:24 ID:UEKxDKYwHI
[YouTubeで再生]

メタルブラック
1991年にタイトーから発売された横スクロール型シューティングゲーム(セガサターン)
シューティングゲームなのにストーリー性があり、コアなファンの間でエンディングの解釈が色々とある作品
「く」「ぐ」
返信する
129 2018/06/22(金) 23:20:51 ID:HKUHdqV4zo
130 2018/06/23(土) 02:05:02 ID:fXgerJSuXk

ゼンダマン パネルマッチゲーム
タカトクから発売されたタイムボカンシリーズ「ゼンダマン」のゲーム
「む」
返信する
131 2018/06/23(土) 21:21:49 ID:LjnAo5u.7I

ムノギイ
PS1「ベルデセルバ戦記」の
ストーリーに絡んでくるムノギイ連邦は、
首都ムノギイを中心に栄える国
い
返信する
132 2018/06/24(日) 01:41:02 ID:xXAi26C69E
[YouTubeで再生]

イースター
"MOTHER(1989年 任天堂 FC)"より
イースターの町で流れるBGM。少し悲しい雰囲気の曲だが、一部のファンには人気がある。
「た」「だ」
返信する
133 2018/06/24(日) 19:01:53 ID:ttyXXArUqI

ターバン
インドとか中東の人が頭に巻いてる
布のこと
PCエンジン「ドラえもん
のび太のドラビアンナイト」から
はん
返信する
134 2018/06/24(日) 22:42:47 ID:xXAi26C69E

バンパイア
ドラゴンクエスト3に登場する敵キャラ。吸血モンスター。
FC版では、洞窟の中や夜にしか出現しないモンスターだったが、SFC版以降は日中でも出現するようになった。
「あ」
返信する
135 2018/06/26(火) 19:55:31 ID:n4xFMMa34k

アリオノーラ
PCエンジンCD「デスブリンガー」
のプレイヤーパーティーは
エルフの魔法使い、
アリオノーラを仲間に加えることができる
ら
返信する
136 2018/06/26(火) 23:29:26 ID:H/KZmC59qs

ラヴォス
"クロノ・トリガー(1995年 スクウェア SFC)"のラストボス
ラヴォスを攻撃していくと、姿が変化する。画像は第2形態のもので、最終的には第3形態まである。
「す」「ず」
返信する
137 2018/06/27(水) 20:51:21 ID:ntcrw/Prgc

スケボー
「カケフくんのジャンプ天国スピード地獄」
を購入すると抽選で500名様にプレゼントされた
あのナイスでカッコいいスケボーを
今でもまだ持ってる人っているのかな?
ほ
返信する
138 2018/06/27(水) 23:14:04 ID:FoGf0uDLjY

冒険活劇モノモノ
1997年にショウエイ社から発売されたRPG
よくある不思議ダンジョン系のゲームだが、戦闘シーンはちょっと面倒くさい格闘系になっている。
「の」
返信する
139 2018/06/28(木) 20:14:56 ID:VwjSlKukBA

ノラン・ブッシュネル 【Nolan Bushnell】
「ポン」から始まった
一大ビデオゲームメーカー、アタリ社は
ノラン・ブッシュネルさんによって
創設された
る
返信する
140 2018/06/28(木) 22:37:49 ID:xL9IP52Pfw
[YouTubeで再生]

ルパン三世 パンドラの遺産
1987年にナムコから発売された”ルパン三世”を題材にしたゲーム
内容は映画”ルパン三世 カリオストロの城”の後日談的なもので、映画のヒロインだったクラリス・ド・カリオストロ姫が登場する
「さん」「ざん」
返信する
141 2018/06/30(土) 11:56:20 ID:PDcZqcCOJg

サンヨー
3DO「トライ」を出してた電器メーカー
よ
返信する
142 2018/06/30(土) 23:12:29 ID:qRgiAvsbU6

ヨシュア
”アークザラッド(1995年 SCE PS)”シリーズより
主人公アークの父親。10年前に行方不明だったが実は生きていた。続編にも登場する。
「あ」
返信する
143 2018/07/01(日) 21:05:27 ID:5.Wok2dmjQ

アームドアーマー
「精霊戦士スプリガン」の
自機スプリガンの種別名に用いられた
『アームドアーマー』という表現は
アニメの機動戦士ガンダムUCよりも
ずっと早い
ま
返信する
144 2018/07/01(日) 22:38:26 ID:dkUQPK4F1o
[YouTubeで再生]

マクロス
1983年にタカトクトイスから発売されたLSIゲーム
アニメの正式名称は”超時空要塞マクロス”なのに、なぜかこのゲームでは”超時空要塞”の部分が省略されている。
「す」「ず」
返信する
145 2018/07/02(月) 17:00:59 ID:rmpN78pRgc

スキャップトラスト
ゲームメーカー会社の競作ブランド
と
返信する
146 2018/07/02(月) 22:32:53 ID:vPAmoNbsNI
[YouTubeで再生]

トビ・マスヨ
”バラデューク(1985年 ナムコ AC)”の主人公で、当時は”KISSY”という名前だった。ミスタードリラーにも登場。
ディグダグの主人公ホリ・タイゾウの妻でもある。現在は別居中らしいです。
「よ」
返信する
147 2018/07/03(火) 23:25:52 ID:4bGu8sHNKk

吉森みき男
学研「LSIゲーム ベースボール」
のパッケージイラストには、
当時野球漫画で人気のあった漫画家の
吉森みき男が起用されている
ちなみに「LSIゲーム ベースボール」は
まだ液晶画面すらなく
赤色LEDが点灯するだけの時代のゲーム機
お
返信する
148 2018/07/04(水) 03:22:45 ID:y3Xi8S0IsY

オバケのQ太郎
任天堂から発売された「オバケのQ太郎」のボードゲーム。
中身はいたって普通のボードゲームのようです。
「う」
返信する
149 2018/07/04(水) 20:15:59 ID:ct4gV8A5Js

ウルフ本郷
ブルーノ・デリンジャー警部補は、
日系人を自称しているものの正体は一切
不明な人物・ウルフ本郷の悪事を
何度も阻止していく
セガ「ダイナマイト刑事」シリーズから
う
返信する
150 2018/07/04(水) 23:41:29 ID:y3Xi8S0IsY

植木等のCDビンゴ
1992年にファンハウスから発売されたビンゴゲーム
植木等氏がビンゴゲームの司会をする。CDプレイヤーのシャッフル再生機能を利用しただけの簡単なゲーム。
「こ」「ご」
返信する
151 2018/07/05(木) 21:49:33 ID:/3vq./9wQ.
152 2018/07/05(木) 21:57:32 ID:EIi/QLOBbY

コマンダー
アイレムは、
「ロードランナー」アーケード版の
自キャラを
コマンダーと名付けている
た
返信する
153 2018/07/06(金) 01:08:52 ID:YDzRSxvQP.

鷹野千夏 (たかのちなつ)
「クロックタワーゴストヘッド(1998年 ヒューマン PS)」に登場する敵キャラ
呪いによって無差別殺人鬼となっているが、実は7歳の女子小学生。キャッキャ笑いながら接近してくる。
「つ」
返信する
154 2018/07/06(金) 21:17:46 ID:v94o7Wx4R2

つなげればホームパソコン
セガSG-1000は
パソコンとしても使える仕様を
任天堂のマシンとの差別化として
一時期盛んにアピールされて、
チラシにもそういったフレーズが
大きく記載されたね
こん
返信する
155 2018/07/07(土) 00:13:52 ID:1HCRzMhh9U
[YouTubeで再生]

魂斗羅
1988年にコナミから発売されたアクションシューティングゲーム(ファミコン版)
”魂斗羅”とは特殊部隊の名前のこと。普通の縦横の画面スクロール以外に、画面奥方向の疑似3Dを体験することができた
「ら」
返信する
156 2018/07/08(日) 06:07:09 ID:nsgkgxZGxk

ラージのダイヤ
「ピットフォール」は
対応機種によってストーリー設定が
若干違ってたりするけど
『ラージのダイヤ』を探す、という
目的はおおむね一致してる
や
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:106 KB
有効レス数:201
削除レス数:4
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
レトロゲーム掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:レトロゲーム"トリビア"しりとり31
レス投稿