レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
レトロゲーム"トリビア"しりとり31
▼ページ最下部
001 2018/04/04(水) 19:47:55 ID:KzUgnIQ9n2
テーマは“レトロゲームのトリビア”&“レトロゲーム思い出ツィート”です。
タイトルでもキャラ名でもアイテム名でも
上記テーマに関係したワードでしりとりを続けよう
(有名どころの台詞やフレーズ、キャッチコピー、人名なども有効、楽しくいきましょう)。
・既出ワードは50レスぶん離れてさえいれば繰り返されてもOKです。
・「ん」で終わるワードが来たら
その直前の文字と合わせた2文字から続けてOKってことにするね(愉快犯への対策)。
・台詞なんかはネタ元が解る画像を付けて欲しいです。
・レトロゲームしりとりスレ内でのレトロゲームの定義は「西暦2001年までにリリースされたゲーム」です。2001年はOK。
返信する
157 2018/07/08(日) 22:17:02 ID:z.IVNr7WGM

ヤブー
ポポロクロイス物語に登場する敵キャラ
氷の魔王に仕える四天王のリーダー。2章に登場して呪文を唱えて封印をやぶろうとする。
「ふ」「ぷ」「ぶ」
返信する
158 2018/07/10(火) 22:00:32 ID:z24zmmOLxo

プリレンダ
プリレンダリングの略。
前もって高速なコンピュータで演算した
3次元CGをムービーや2次元CGに変換しておいて、
表示性能の劣るゲームでも3次元CGが
表示されているかのように見せるための手法。
SFCの「スーパードンキーコング」が
この手法を使っていて有名。
メガCDソフト「シルフィード」では始めは
背景がプリレンダのムービーだということが
公表されなかったため、
ライバルのSFC「スターフォックス」に比べて
表示性能の差が何百倍もあるような誤解を
ユーザーに与える原因になった。
た
返信する
159 2018/07/11(水) 01:23:54 ID:5/1A041f2Q

たろすけ
”妖怪道中記”の主人公で、水色の半袖と短パンがトレードマーク
いたずら好きで、かなりのドスケベである
「け」「げ」
返信する
160 2018/07/11(水) 21:29:27 ID:xPolDAmv8.

芸者ウォーリアーズ
「ニンジャウォーリアーズ」の
パロディバージョンとしてPCエンジンCDロムロムで
忍者の替わりに芸者が活躍!
……しませんでした(涙)
未発売タイトル…
す
返信する
161 2018/07/12(木) 00:31:15 ID:R4/MD3pLwI

ステリア
”スターソルジャー”に登場する敵キャラ。
鉄アレイのような形をしていて、画面上からゆっくりプレイヤー機に接近してくる。
「あ」
返信する
162 2018/07/13(金) 21:52:02 ID:6vrV6Wl/js
[YouTubeで再生]

集まれ
キャリーラボの固定画面アクション
「大脱走」で
部下の兵たちの行動をコントロールするのには
「集まれ」コマンドと「散れ」コマンドを使う
「大脱走」はキャラクターの
ドット絵パターンが豊富なことが売りで
現在のゲームなら当たり前以前の要素なんたけど
当時の8ビットPCではスゴイことだったのだ!
れ
返信する
163 2018/07/14(土) 00:03:19 ID:loUr9h28iw

レッドナイト
”ドルアーガの塔”に登場する敵キャラ
ナイト系のモンスターの中では最も強く、塔の39階以上で出現する。
「と」「ど」
返信する
164 2018/07/14(土) 03:30:27 ID:vyoyBGwLnQ
[YouTubeで再生]

富田耕生 (とみたこうせい)
セガのSG-1000〜マーク3期の
CMナレーションと言ったら、
男性ベテラン声優の富田耕生さんの、
この声が馴染み深い♪
い
返信する
165 2018/07/14(土) 22:58:42 ID:loUr9h28iw
[YouTubeで再生]

イカス・オレさま号
"がんばれゴエモン3 獅子重禄兵衛のからくり卍固め(1994年 コナミ SFC)"より
獅子重禄兵衛が操る巨大からくりメカの名前。最初は獅子型で登場するが、ダメージを与えると人型に変形する。すごくダサくてぜんぜんいかしてない。
「う」
返信する
166 2018/07/15(日) 08:21:15 ID:NWQIv5WY/M

Wink(ウィンク)
T&Eソフトは、
スーパーファミコン「ソードワールドSFC」の
イメージソングに、
女性デュオユニット・Winkの18枚目のシングル
「幻が叫んでる」を起用した
また、WinkはTVCMにも出演した
く
返信する
167 2018/07/15(日) 22:35:28 ID:oGsMgTPn8k

クロスワイバー
1990年にPCエンジン(フェイス)で発売されたアクションゲーム。サイバークロスの続編である。
戦隊ヒーロー的な格闘アクションゲームですが、バイクに乗って横シューティングゲームを楽しめる要素もある。
「は」「ぱ」「ば」
返信する
168 2018/07/16(月) 21:54:59 ID:LVHGdExDEc

BANDAIホームエンターテイメントターミナル
1993年の東京おもちゃショーの場で
バンダイは、
ノートPC型スーパーファミコン互換機
『BANDAIホームエンターテイメントターミナル』を
出品した
が、そのあと続報は一切なくなり、
めでたく水子ハードの
仲間入りしたらしいっス(泣)
る
返信する
169 2018/07/17(火) 00:44:55 ID:gV8yPw2bpE

ルーンのつえ
”ファイナルファンタジー4(1991年 スクウェア SFC)”に登場する武器の名前
リディア、ローザ、テラ、ポロムetc.が装備可能。本作より前のFF3にも登場していた。
「え」
返信する
170 2018/07/17(火) 17:12:12 ID:jp9UamaRlk

LDロムロム【えるでぃー-】
1990年代の中頃、
AV機器メーカーのパイオニア・他から
PCエンジンCDロムロムをレーザーディスクに置き換えた
LDロムロムというメディアで
ゲームソフトが各種リリースされた
ただし対応ハードのほうが
ユーザーにとってはPCエンジン本体(の互換基板)を
改めて買い直さなければならん形だったので、
よほどの負けハードマニアでない限り
購入したいとは思えない代物だった
む
返信する
171 2018/07/17(火) 23:22:39 ID:gV8yPw2bpE
[YouTubeで再生]

村祭り
”新桃太郎伝説(1993年 ハドソン SFC)”より
桃太郎伝説シリーズでかかるBGMで、作曲はサザンオールスターズの関口和之(ベース)さんだそうです。
「り」
返信する
172 2018/07/19(木) 15:08:50 ID:DD1Z41PXAM

セガ「エイリアンシンドローム」から、男主人公
リッキー
さんがゲームしりとりスレに参戦!!
き
返信する
173 2018/07/20(金) 00:48:36 ID:dY6IFyZyik

キノコ
"MOTHER2 ギーグの逆襲(1994年 任天堂 SFC)"より
状態異常のひとつ。頭からキノコが生えると、味方を攻撃したり、まっすぐ歩けなくなる。病院等にいるヒーラーに買い取ってもらえる。
「こ」「ご」
返信する
174 2018/07/20(金) 20:25:40 ID:wR2y.1yyR6

皇居
ファミリーコンピュータ
「ジョギングレース」の、
2ゲームモードあるうちの片方のモードでは
皇居の外周を走るコースになる
※画像はイメージ
きょ
よ
返信する
175 2018/07/20(金) 23:23:19 ID:dY6IFyZyik

よしむら
”ワールドスタジアム(1988年 ナムコ PCエンジン)”より
ガイアンツ(G)チームの選手(画像の打者)。モデルになった人物は、当時、読売ジャイアンツの選手だった吉村禎章氏と言われている。
「ら」
返信する
176 2018/07/21(土) 23:46:49 ID:eUbzJj14vs

ランダムハウス
「獣神ローガス」や「リグラス」、
「ミネルバトンサーガ」等は、
天才を自称するプログラマー・森田和郎の
設立したゲームディベロッパー集団
ランダムハウスによって制作された
す
返信する
177 2018/07/22(日) 01:26:10 ID:F9sAOkTQkA

スターブレイカー
1994年にレイフォースから発売されたPCエンジン用ソフト
王道なRPGに宇宙テイストが加わったゲーム。主人公役に関俊彦氏、ヒロイン役に井上喜久子さんといった大物声優を起用していた。
「か」「が」
返信する
178 2018/07/26(木) 01:33:27 ID:.KcBHt8mNo

加藤一二三【かとうひふみ】
『マスコミはこういうキャラが大好きだけど
一般人は別に面白いとも感じてない』有名人の
代表格、
加藤一二三氏を冠キャラクターにしたソフト
「将棋倶楽部」は
1997年、ヘクトからの発売
み
返信する
179 2018/07/26(木) 23:40:43 ID:vKUbgr6Crw
180 2018/07/27(金) 00:05:47 ID:8QshGdn...

源頼朝
”源平討魔伝”に登場する敵キャラ
本作品のラスボス。魔族に魂を売ったことで強力な力を身に着け1192年に日本を統一した。当時の学校での歴史教科書では、1192年に鎌倉幕府が成立したことになっているが、現在の歴史教科書では1185年に変更されている。
「も」
返信する
181 2018/07/28(土) 03:09:53 ID:CuDj.8uXSU

モンスターハンター
1991年の1作目ファミコン版から
始まった「メタルマックス」シリーズは
モンスターハンターと呼ばれる
主人公を中心にストーリーが展開する
そしてカプコンは後の時代に
これを真似してゲームタイトルに
したわけではないようだ
た
返信する
182 2018/07/28(土) 22:20:49 ID:V5XxWDEdsY

タイタニック号
”タイタニックミステリー 蒼の戦慄(1987年 学研 FCディスクシステム)”より
ゲーム内に登場する沈没船で、動力源は原子力となっている。現実の豪華客船タイタニック号と同様に、1912年に沈没している。
「う」
返信する
183 2018/07/29(日) 20:33:12 ID:OgKY7QQfrY

宇宙戦士
後続のシリーズでバウンティ・ハンターという肩書きが確立する以前の、サムス・アランの肩書き。
初代「メトロイド」からSFC「スーパーメトロイド」あたりまで、取説に宇宙戦士サムスの表記が見られる。
しorじ
返信する
184 2018/07/29(日) 22:41:48 ID:eMXcfI.AaA

シャボン玉
”バルーンファイト(1985年 任天堂 ファミコン)”より
シャボン玉は、倒した敵が水中に落下した場所から出現する。これを割ると得点が得られるだけで、とくに何と言うことはない。
「ま」
返信する
185 2018/07/30(月) 19:04:36 ID:iQWdHYhuoI

万棒のナウシーカ
ニチブツ「麻雀刺客」の
対戦相手の中では、
万棒のナウシーカ と呼ばれるキャラが
最も元ネタの絵柄と似ていない
か
返信する
186 2018/07/30(月) 23:03:59 ID:Jx/djdgCkU

カニ
”がんばれゴエモン!からくり道中(1986年 コナミ FC)”より
浜辺(砂浜の近く)に登場する敵キャラ。ゴエモンを見つけると素早く追いかけてきて、泡のようなもので攻撃してくる。
「に」
返信する
187 2018/07/31(火) 18:38:44 ID:TtwPZL0Fy2

日テレ
日本テレビは
略称(愛称)が日テレだけれど
日本テレネットも
略して日テレと呼ばれてた
特に全盛期
れ
返信する
188 2018/07/31(火) 20:58:58 ID:53jg25wLt.

レ・ブライア
「フォーメーションZ」の舞台である惑星ザナックの第2衛星ガーヨに棲息する反物質原始生物で、
実際のゲーム内では、敵のザナック軍がこの生物にサイココントロールユニットを付加した生物兵器
ストラトス・ブライアという形で登場する。
あ
返信する
189 2018/08/01(水) 00:11:09 ID:8rBIRlERUE

アレク
"アークザラッド3(1999年 ソニー PS)"の主人公
ほぼ全ての武器・防具を装備することができ、ステータスのバランスも良い。あまりに完璧すぎる主人公ともいえる。
「く」「ぐ」
返信する
190 2018/08/02(木) 14:10:54 ID:NsZATPgB3E
191 2018/08/02(木) 22:26:55 ID:uphxOazfNc
[YouTubeで再生]

ローリングサンダー
1989年にナムコが発売した横スクロール型アクションゲーム(AC版は1986年)
ルパン三世みたいな主人公を操り、囚われた仲間の女性を救出に向かうストーリー。難易度は高めである。
「た」「だ」
返信する
193 2018/08/04(土) 01:15:29 ID:8gQwJWFrZc

舘ひろし
ファミコン「もっともあぶない刑事」
のプレイヤーキャラ・タカの
タイトル画面での表示やパッケージアートには
俳優の舘ひろしの写真キャプチャー
した物が使用された
し
返信する
194 2018/08/05(日) 00:51:05 ID:40DVHvElgE
[YouTubeで再生]

ジーキル博士の彷魔が刻 (ジーキルはかせのほうまがとき)
1988年に東宝が発売したアクション・リバース・スクロールRPG 。”ジキル博士とハイド氏”をモチーフにしたゲーム。
CMの動画を見ると斬新で面白そうだが、実際は難点が多くクソゲーとして名高い。
「き」「ぎ」
返信する
195 2018/08/05(日) 06:59:30 ID:PvQ4dEja2c
[YouTubeで再生]

木梨憲武
『MARVEL SUPER HEROES VS. STREET FIGHTER』に登場する、日本テレビ系列『とんねるずの生でダラダラいかせて!!』の企画から生まれたゲストキャラクター。
返信する
196 2018/08/05(日) 16:56:05 ID:J5FDOo2LW.
>>195 >>木梨憲武
正しくは、ゲストキャラクターの
『憲麻呂』の原案を
デザインした芸能人、じゃないのかな?
返信する
197 2018/08/05(日) 23:26:38 ID:40DVHvElgE
>>195さん
>>196さんの補足があったので、そのまま継続しますね。
渓谷の宿場(けいこくのしゅくば)
"不思議のダンジョン 風来のシレン (1995年 チュンソフト SFC)"より
風来人が訪れる最初の宿場町で、ここがスタート地点になる。またダンジョンをクリアしたり倒れたときはここに戻ることになる。
「は」「ぱ」「ば」
返信する
198 2018/08/05(日) 23:50:25 ID:XVJCkdg72I

バシシマーカー
ナムコ「リブルラブル」の販促グッズとして
かつて配布された…
今じゃもったいなくて
絶対使えんわ
か
返信する
199 2018/08/06(月) 23:45:12 ID:moUwPjfbYU

カブキ
”忍者くん 魔城の冒険”に登場する敵キャラ・。
白い装束を着て顔は黒く、獅子のような髪型(ピンク色?)をしている。大量に登場し、爆弾で攻撃してくる。
「き」「ぎ」
返信する
200 2018/08/07(火) 21:26:21 ID:yTEXGAMWZ6

キリコ・キュービィー
「装甲騎兵ボトムズ」のゲーム化は
多数あるけど、
その多くはアナザーストーリー仕立てで
TVアニメ/OVAの主人公キリコ・キュービィーが
登場するものはほとんどない
普通にきちんと登場するのは
ファミリーソフトの育成シミュレーション
「装甲騎兵ボトムズ リアルバトル」
ぐらいのもの
い
返信する
201 2018/08/07(火) 23:22:46 ID:AaX6GIHImY

インキー
”パックランド”に登場する敵キャラクター。水色の体で、目はクルクルと回転している。
モンスター5人衆の中では最も陰険な性格で、パックマンをめがけて飛んできて急降下したりするので要注意。
「き」「ぎ」
返信する
202 2018/08/08(水) 16:15:37 ID:H/Jc4xTS.k
>>206-
↑
毎回毎回しつこいストーカー
迷惑行為
返信する
203 2018/08/08(水) 19:25:12 ID:GJx/haOZxQ

京都信用金庫
マリオのキャラクターが描かれた通帳やキャッシュカード、
また貯金箱やミニタオルなどの粗品を
ゲットしたいと思ったら
京都信用金庫に口座を、
という時代もありました
こ
返信する
204 2018/08/09(木) 00:44:29 ID:9pqygchvMs
[YouTubeで再生]

古伝降霊術 百物語〜ほんとにあった怖い話〜
1997年にセガサターンで発売されたホラー系サウンドノベルゲーム
タレントの稲川淳二氏が監修を行っている。説明書にはお札が付属されており、プレイする際にはこれをパッケージに貼りつけるように警告される。また塩なども用意するよう言われる。
「し」「じ」
返信する
205 2018/08/09(木) 04:17:28 ID:jIUTsFA7Xg
>>206- ←毎回毎回しつこいストーカー、迷惑行為
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:106 KB
有効レス数:201
削除レス数:4
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
レトロゲーム掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:レトロゲーム"トリビア"しりとり31
レス投稿