レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
レトロゲーム"トリビア"しりとり34
▼ページ最下部
001 2018/08/09(木) 16:01:11 ID:bu3dNrcbbo
テーマは“レトロゲームのトリビア”&“レトロゲーム思い出ツィート”です。
タイトルでもキャラ名でもアイテム名でも
上記テーマに関係したワードでしりとりを続けよう
(有名どころの台詞やフレーズ、キャッチコピー、人名なども有効、楽しくいきましょう)。
・既出ワードは50レスぶん離れてさえいれば繰り返されてもOKです。
・「ん」で終わるワードが来たら
その直前の文字と合わせた2文字から続けてOKってことにするね(愉快犯への対策)。
・台詞なんかはネタ元が解る画像を付けて欲しいです。
・レトロゲームしりとりスレ内でのレトロゲームの定義は「西暦2001年までにリリースされたゲーム」です。2001年はOK。
返信する
002 2018/08/09(木) 17:37:10 ID:bu3dNrcbbo
[YouTubeで再生]

んじゃさっそく再開しちゃいますよ、
前スレの最終ワード、古伝降霊術 百物語〜ほんとにあった怖い話〜の「し」から
ジストリアス
敵・ビスマーク帝国による最強兵器の稼働を阻止するため地球防衛軍からの望みを託され発進した、
銀河系で最も速いスペースシップで、
東映動画1986年ファミリーコンピューターソフト「バルトロン」のプレイヤーキャラ。
すorず
返信する
003 2018/08/09(木) 18:45:19 ID:bu3dNrcbbo
□ ワードのつなげ方の追加ルール
・濁点の有り無しはどっちでもいいことにしちゃいます。例:「は」なら「ば」「ぱ」「は」全部可。
・長音記号(音引き)は無視で。例:ソニーなら「に」でつなげましょう。
・拗音はそのままでも、小文字の部分を清音に換えるのでも、どちらでもOKです。
例1:マーニャなら「にゃ」「や」両方可。ただし「にや」は不可。
例2:おまけビューンなら「ゆん」「ひゅん」「びゅん」「ぴゅん」が可。
☆前ワードで選択肢が少なめに指定されている場合が時々ありますが、
それに囚われる必要はありません。
・【一人で連投した場合の2ワードめ以降】
【1レス内で複数ワード続けた場合の2ワードめ以降】
上記は無効となります。
返信する
004 2018/08/09(木) 22:21:42 ID:9pqygchvMs
>>1さん、スレ立て乙です!
すずめのおやど
”妖怪道中記(1988年 ナムコ FC)”より。5000MONEYを支払えば泊めてくれる宿屋(回復スポット)のこと。
就寝中にボタン連打をすれば化け物やセクシーな女性が登場する。
「と」「ど」
返信する
005 2018/08/10(金) 20:20:06 ID:gPShx5RYQk

虎【とら】
ウィンキーソフト(スパロボシリーズでおなじみ)
1987年の8ビットPC用ARPG
「ルーイン」のカバーイラストから
ら
返信する
006 2018/08/11(土) 00:05:51 ID:4N07r001Q.
[YouTubeで再生]

ラビリンスランナー
1987年にコナミよりリリースされたアクションシューティングゲーム(AC版)
ありがちな内容のゲームですが、勇者が姫を救出するという点では、少し珍しい内容のシューティングゲーム。
「な」
返信する
007 2018/08/12(日) 23:52:34 ID:oZnAo1C9BY
[YouTubeで再生]

NAP(ナップ)
ゲリラ戦のスペシャリスト、ハワード・ボゥイは
NAP(New Age PowerdSuits)と呼ばれる
人型ロボット兵器を駆って
ザラマ半島軍事基地へ侵攻する
ウルフチーム1990年「FZ戦記アクシス」から
ふ
返信する
008 2018/08/13(月) 02:07:06 ID:qiX8nXqrpM

ファミ拳リュウ
1980年代に月刊コミックボンボンで連載されたファミコン漫画(1985年‾1988年)。
カンフーとファミコンの両方を題材にした内容で、ゲームを攻略しながら悪の組織をこらしめる。
「う」
返信する
009 2018/08/13(月) 18:45:20 ID:4xA3ajXlj2

うにずし【雲丹寿司】
ポケモン亜流に料理の要素を付け足した
「格闘料理伝説ビストロレシピ」では、
さまざまな料理へ召喚コマンドを使うことで
対応するモンスターを召喚して
戦わせたりもできる
うにずしからはウニードルという
モンスターが出現する
し
返信する
010 2018/08/14(火) 00:28:14 ID:CgYJ9wskJM
[YouTubeで再生]

シティーハンター
1990年にPCエンジン用ゲームソフトとして発売された作品(サンソフト アクション 6300円)。
実はその1年前に、”ファミコンジャンプ 英雄列伝”のゲーム内で主人公・冴羽?が登場しているので、これがデビュー作ではない。
「た」「だ」
返信する
011 2018/08/14(火) 21:27:32 ID:dgL9VLu81g
>>4 今後ともよろしくです。
>>10 たまご屋
セガマーク3「星をさがして…」の序盤に登場する店。取り扱う卵の種類は幅広くて、フリッキーの卵などもある。
プレイヤーキャラがここである卵を買うことで、フラグが立つ。
(アドベンチャーゲームなので、ネタバレは最小限度に…)。
や
返信する
012 2018/08/14(火) 23:45:20 ID:CgYJ9wskJM

夜光虫
1995年にアテナから発売されたサウンドノベルゲーム(SFC)
船上を舞台にしたホラー系のストーリーだが、各シナリオがとても短く初心者向けの作品。1999年に発売された続編の方が評判が高い。
「う」
返信する
013 2018/08/15(水) 17:17:42 ID:d6c1/BRuQQ

「ザ・キングオブファイターズ」シリーズから、赤タイツおじさん
ヴォルフガング・クラウザー
さんがゲームしりとりスレに参戦!!
さ
返信する
014 2018/08/16(木) 01:03:01 ID:inGFd5eCfE

最強 高田延彦 (さいきょう たかだのぶひこ)
1995年12月にハドソンから発売されたプロレスゲーム(SFC)。
ちなみに高田氏は発売直前の同年7月に、さわやか新党代表として参院選に立候補したが落選しており、最強でもなんでもなかった。
「こ」「ご」
返信する
015 2018/08/17(金) 19:37:48 ID:uRRWAzTGqQ
016 2018/08/18(土) 00:39:17 ID:Bbeeht.hzg

ラマダ
”ドラゴンクエスト5 天空の花嫁”に登場する敵キャラ。
イブールに仕える神官で、ギガンテスの色違いである。
「た」「だ」
返信する
017 2018/08/18(土) 19:26:10 ID:KWqUPlMnXQ
[YouTubeで再生]

田んぼ
『便器』と『排便』をテーマにした、下品さではピカイチの
PCエンジンシューティング
「トイレキッズ」の
1面には、なぜか田んぼが背景に現れる
ほ
返信する
018 2018/08/18(土) 22:33:16 ID:Bbeeht.hzg

ぽこぽこ大魔王
"ツインビー3 ポコポコ大魔王(1989年 コナミ ファミコン)"に登場するラスボス
木のオバケみたいな体をして、口の中には人質のグインビーを入れている。またCMでは、自分の口でポコポコ言ってる。
「う」
返信する
019 2018/08/21(火) 15:58:56 ID:osteL5PCZA

スーパーファミコン「幽遊白書」から、主人公で故人
浦飯幽助
さんがゲームしりとりスレに参戦!!
け
返信する
020 2018/08/22(水) 02:04:08 ID:uEP0jtpLkI

ケチャップ
”メタルギアソリッド(1998年 コナミ PS)”に登場するアイテム。
独房に入れられたスネークが、脱獄するときに使用できる(血糊として使う)。手際よくケチャップを使用しないと監視兵にバレる(画像)。
「ふ」「ぶ」「ぷ」
返信する
021 2018/08/23(木) 21:28:00 ID:f4JXXmjczk

プリン姫
タイトー/ディスクシステム版
「ワードナの森」には
元のアーケード版にはなかった、
さらわれたプリン姫をアラモード王子が
救出しに行くという設定が
付け足されている
め
返信する
022 2018/08/23(木) 23:11:10 ID:RnbHP6CxPs

メカノッソ
”ドラえもん( 1986年 ハドソン FC)”に登場する敵キャラ。
開拓編の序盤に登場するザコキャラで、上下左右に移動しながらドラエモンに襲い掛かってくるロボット(ドラえもんの左側)。
「そ」「ぞ」
返信する
023 2018/08/24(金) 18:57:56 ID:kZBTt2MCWk

ソンギ
プレイステーションRPG「レガイア伝説」の中で
主人公たちは、
敵対するキャラ・ソンギが
野望を果たせないまま痛々しい死に方をするのを
見届ける。
き
返信する
024 2018/08/24(金) 22:23:18 ID:oF49xX1uxI

きんかく
”ふぁみこんむかし話 遊遊記(1989年 任天堂 FCディスクシステム)”より
牛魔王の手下で、ぎんかくのお兄さん。兄弟で「ざ ちゃんすですまっち」というクイズ大会をしかけてくるが、こちらが正解しつづけると兄弟げんかをはじめる。
「く」「ぐ」
返信する
025 2018/08/25(土) 18:31:11 ID:OfCl56K/Pc

クイズ エコノザウルス
大ばく進してた当時のハドソンソフトは
「やれること何でもやろう、どんどん行こう」
という意気込みだった、
と、
元社員は述懐している
そんな時期のLDロムロム参入ソフト
す
返信する
026 2018/08/25(土) 23:13:00 ID:KhTQ74nKtA

スタンシアラ
”ドラゴンクエスト4 導かれし者たち”に登場する島国の名前。
水の都として知られ、城下町から船で移動することになる。またここでは天空のかぶとを入手できる。
「ら」
返信する
027 2018/08/27(月) 05:12:22 ID:vhq5eev4b6

雷紋【らいもん】
タイトー「中華大仙」シリーズは
タイトルロゴやパッケージを
取り囲むようにして
雷紋と呼ばれる模様がデザインされている
雷紋は中国で古い食器に描かれており、
日本でも弥生時代に似た模様が
発見されている
もん
返信する
028 2018/08/27(月) 23:24:26 ID:Bcs7BFxIfY

モンジ
”アークザラッド2(1996年 SCE PS)”の登場人物。
スメリア・ダウンタウンにあるモンジ一家の大親分。
「し」「じ」
返信する
029 2018/08/28(火) 15:31:45 ID:S8efIfbPGE

J.P.マクガドル大佐
PC-9801/アクション/1987年
「獣神ローガス」は、
人型の機動兵器・RHザガードを操り
惑星サゴスへの降下作戦を指揮する
J.P.マクガドル大佐という人物の視点で、
シナリオが展開する。
さ
返信する
030 2018/08/28(火) 21:48:56 ID:DizrLAEgU.

さくらももこ劇場 コジコジ
2000年にドリームキャストで発売されたテーブルゲーム。
ちびまる子ちゃんのゲーム以外に、こういうゲームが発売されてたことを今知りました。ご冥福をお祈りします。
「し」「じ」
返信する
031 2018/08/29(水) 20:46:51 ID:9KtAuPD27g
032 2018/08/29(水) 23:40:31 ID:SsmQQmU/r.

妖精の国
”ドラえもん のび太と妖精の国(1993年 エポック社 SFC)”より
ゲーム内に登場する架空の国のこと。5つの神器を集めると行くことができる。
「に」
返信する
033 2018/08/30(木) 20:05:04 ID:7n5mBx5DRY

ニポポ
木彫りの人形で北海道の郷土工芸品
ディスクカードソフト
「マグマプロジェクトハッカー」
の中では、釧路に行った際に手に入る
フラグアイテム
ほ
返信する
034 2018/08/31(金) 03:27:30 ID:5M.e/9l2uA
[YouTubeで再生]

ぽっぷ’nまじっく
1992年に日本テレネットから発売された画面固定型アクションゲーム(PCエンジン)。
ゲームとしてはB級レベルだけど、キャラが可愛いくて子供でもそこそこ遊べる感じ。
「く」「ぐ」
返信する
035 2018/08/31(金) 21:06:42 ID:PABDWE2fkM
[YouTubeで再生]

グローマ
セガSG-1000用「オーガス」
のゲームスタート時、自機オーガスは
交易船グローマ(船と言っても飛行できる)
から発進する
ま
返信する
036 2018/09/01(土) 00:12:30 ID:DizrLAEgU.

マハリト
”迷宮組曲(1986年 ハドソン FC)”に登場する敵キャラ(画像右側)。
本作のラスボスで、王女エルシラを連れ去り、あらゆる楽器を奪いつくした張本人。マハリト以外にも、その偽者が3人いる。
「と」「ど」
返信する
037 2018/09/01(土) 20:05:27 ID:S8efIfbPGE

トレアのひかりごけ
「聖剣サイコカリバー」の
途中にある暗闇のエリアを進むためには、
トレアのひかりごけ(光苔)という
アイテムを入手しておかねばならない
※画像はイメージ
け
返信する
038 2018/09/01(土) 20:14:39 ID:S8efIfbPGE
[YouTubeで再生]

ちなみに、
「聖剣サイコカリバー」は
1987年イマジニアの作品で
ディスクライター書き換えに
最後まで対応しなかったウェーブジャックシリーズ
三部作のひとつ、
ゼルダ似だけれど大味な造り
け
返信する
039 2018/09/02(日) 00:54:39 ID:Vb4iG5DEMg

血液型
”ワルキューレの冒険(1986年 ナムコ FC)”より
主人公ワルキューレの成長タイプを決める要素のひとつ。たとえばA型は平均的に成長するが、AB型だと成長にムラがある。
「た」「だ」
返信する
041 2018/09/04(火) 22:53:50 ID:eze6QjU./o

ハンマー
”グーニーズ2 フラッテリー最後の挑戦(1987年 コナミ FC)”より
壁を叩いて壊すときに用いるアイテム。武器ではないが、人を叩くこともできる。
「ま」
返信する
043 2018/09/05(水) 20:59:54 ID:y5rs0lDnFw

マスダヤ(増田屋 )
セガサターン1998年
「ケリオトッセ」は、
昭和レトロなロボット玩具や『モーラー』などが有名な
マスダヤが人知れずサードパーティ参入して
発売していたソフト
や
返信する
044 2018/09/05(水) 22:34:35 ID:y3Xi8S0IsY

ヤミノフ
”ルイージマンション(2001年 任天堂 GC)”に登場する敵キャラ。
真の闇でしか登場しない中年のオバケで鏡台の前にいる。
「ふ」「ぷ」「ぶ」
返信する
045 2018/09/07(金) 16:15:15 ID:kYUDQnn2EU

ブルちゃんの もっとたべたいワン
ナムコの隠れた名作エレメカ、
左右スイングする犬の人形の口に
タイミングよくボールを入れるという
小さな子供にもすぐ理解できるルールで、
日本全国的な高インカムかつ
ロングセラーなマシン
わん
返信する
046 2018/09/08(土) 00:08:38 ID:r/pQxKV.dU
[YouTubeで再生]

湾岸デッドヒート
1995年にパックインビデオから発売されたレース系ゲーム(セガサターン)。
単純なレースゲームではなく、若い女の子に気に入られるように励むのがポイント。実写の女の子を見ると、まだまだバブルの余韻が残っているように感じる。
「と」「ど」
返信する
047 2018/09/09(日) 06:52:12 ID:nNsoBv0O4U
[YouTubeで再生]

棘(トゲ)
ジャレコ1985年「ナイトロアー」の
ステージは床も天井も障害物も
とにかくトゲトゲだらけ、
主人公セイバー君はそれに触れば
もちろん即死
け
返信する
048 2018/09/09(日) 22:24:43 ID:jq35WEj2nU

ケバラ
”チャレンジャー(1985年 ハドソン FC)”より
レベル3以上で登場する敵キャラで、パックンフラワーみたいな姿をした植物系モンスター。
「ら」
返信する
049 2018/09/10(月) 20:41:11 ID:S0e4u76MUQ

ランボルギーニ
スクウェア「ハイウェイスター」
のロスアンジェルスコースでは、
イタリア・ランボルギーニ社製の実在する車から
妨害を受けたりする
に
返信する
050 2018/09/11(火) 10:31:50 ID:Q7FmKTQoCw
051 2018/09/12(水) 06:29:18 ID:rD2f/dKYmo

極東本部
「第4のユニット」シリーズの
主人公・ブロンウィンは、
統合軍の極東本部に所属する
汎用生体兵器
ふ
返信する
052 2018/09/12(水) 22:24:27 ID:vOt4A1eTMQ

婦警 (ふけい)
”ファミコン探偵倶楽部part.2 うしろに立つ少女”の登場キャラ(画像上)。
丑美津高校のひびの先生(画像下)と顔がそっくりと言われている。
「い」
返信する
053 2018/09/13(木) 23:15:49 ID:xo4H7IKKaw

石のような物体
「レイディアントシルバーガン」を
はじめとして、
トレジャー製作のゲームは
設定の中で共通して『石のような物体』
と呼ばれるロクでもない物が
事件の元凶となる
い
返信する
054 2018/09/14(金) 00:59:06 ID:kXCC.sxC.2
[YouTubeで再生]

イメージファイト
1988年にアイレムが販売した縦スクロール型シューティングゲーム。難易度が高いが攻略性がとても高く、ファンが多い。
ファミコン、PCエンジンからWiiUまで、多くの機種に移植されている名作レトロゲームのひとつ。
「と」「ど」
返信する
056 2018/09/14(金) 22:06:09 ID:VswTGK5KhE

トモ
野球拳のウソテクでも有名な
ファミコン「水晶の龍」には
シナリオと無関係なキャラ、
トモが登場する
元ネタは当時そこそこ人気のあった
アイドルグループのメンバーだけれど
ゲーム関連の仕事は少なく、
PCエンジンソフトの同梱VHSビデオに
出演していた程度
も
返信する
057 2018/09/15(土) 00:05:08 ID:/D.L2vxbz6

モノリス
”ファミコンジャンプ 英雄列伝(1989年 バンダイ FC)”より。
パスワードを教えてくれる謎の物体。なぜか日本語を話す。
「す」「ず」
返信する
058 2018/09/15(土) 17:40:25 ID:kTRSmnhx/M

ズーリィ・ズルコビッチ・コズルイネン
「ワルキューレの伝説」で
主人公は旅の途中、
前作では敵だったズーリィ・ズルコビッチ・コズルイネン
通称ズールの開いてる露店で
買い物できる
ねん
返信する
059 2018/09/15(土) 23:41:38 ID:/D.L2vxbz6

燃料補給車
”ロードファイター”に登場する特別な車両。ボディは赤色と緑色でカラーリングされている。
接触すると燃料が補給されるだけでなく、得点も加算される。
「しゃ」「じゃ」「や」
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:119 KB
有効レス数:201
削除レス数:7
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
レトロゲーム掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:レトロゲーム"トリビア"しりとり34
レス投稿