レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
レトロゲーム"トリビア"しりとり34
▼ページ最下部
001 2018/08/09(木) 16:01:11 ID:bu3dNrcbbo
テーマは“レトロゲームのトリビア”&“レトロゲーム思い出ツィート”です。
タイトルでもキャラ名でもアイテム名でも
上記テーマに関係したワードでしりとりを続けよう
(有名どころの台詞やフレーズ、キャッチコピー、人名なども有効、楽しくいきましょう)。
・既出ワードは50レスぶん離れてさえいれば繰り返されてもOKです。
・「ん」で終わるワードが来たら
その直前の文字と合わせた2文字から続けてOKってことにするね(愉快犯への対策)。
・台詞なんかはネタ元が解る画像を付けて欲しいです。
・レトロゲームしりとりスレ内でのレトロゲームの定義は「西暦2001年までにリリースされたゲーム」です。2001年はOK。
返信する
060 2018/09/18(火) 20:34:36 ID:gLNnNE0p1.
[YouTubeで再生]

シャボン玉
ナムコ「メルヘンメイズ」の
自機アリスは、進路を妨害する敵に対し
シャボン玉をぶつけて高所から叩き落とすことで
撃退してゆく
ま
返信する
061 2018/09/19(水) 08:44:54 ID:VpBPCmRMuU
[YouTubeで再生]

マッドギア
”ファイナルファイト”に登場する敵の組織。メトロシティを支配しょうとしている。
マイク・ハガー市長の娘ジェシカを誘拐した姑息な集団である。
「あ」
返信する
062 2018/09/19(水) 20:36:06 ID:74ILw7b/OM

アリス・ファイファー・ワイゼン
縦シューティング
「GGアレスタ2」の自機には、
全員の身体能力が高いという設定の
ワイゼン家の血筋に産まれた、
アリス・ファイファー・ワイゼンという
青い髪の少女が搭乗している
せん
返信する
063 2018/09/19(水) 23:21:07 ID:VpBPCmRMuU
[YouTubeで再生]

戦車格納庫 (せんしゃかくのうこ)
”メタルギアソリッド(1998年 コナミ PS)”より。
監視カメラや赤外線カメラが備えられた区画で、難易度がグッとあがる場所。続編のメタルギア4でも厄介な区画だった。
「こ」「ご」
返信する
064 2018/09/21(金) 19:08:57 ID:YExzPpFckg
[YouTubeで再生]

コンピー
PS1&SS向け 1997年エレクロトニックアーツからの
「ロスト・ワールド ジュラシックパーク」は
最初のステージで、
恐竜のコンプソグナトゥス・トリアシクス、
通称コンピー を
自機として操作できる
コンピーでは攻撃するより
逃げ回ったほうがスムーズに進行する
ひ
返信する
065 2018/09/21(金) 22:44:58 ID:MAFfHRv2ts

ヒラリマント
”ドラえもん(1986年 ハドソン FC)”に登場するアイテム(赤色のマント)。
魔境編のステージ後半に出現する。5回だけ敵からの攻撃を回避できる。
「と」「ど」
返信する
066 2018/09/23(日) 12:26:57 ID:lURyMBtRMM

ドラゴニア
エポック社の
コミックバンバン盤ゲームシリーズ
「ゴッドマジンガー ムーVSドラゴニアゲーム」は
いわゆる『異世界召喚もの』の
1984年放映TVアニメの中で
敵国ドラゴニアを退ける主人公達の
活躍をゲーム化したもの
あ
返信する
067 2018/09/23(日) 23:30:46 ID:96wkbDXoOc
[YouTubeで再生]

アリス
”バルーンファイトGB(2000年 任天堂 ニンテンドーパワー)”の主人公。
強風で吹き飛ばされてしまった弟を助けに行く少女。任天堂のゲームキャラの中では知名度が低く、かなりマニアックな存在。
「す」「ず」
返信する
068 2018/09/24(月) 01:41:20 ID:nEBrWHn.F.

ストロベリーポルノ
コーエーテクモが光栄だった当時
ほんの短期間、アダルト向けゲームにも
着手していた時期があり
都合4タイトル、ストロベリーポルノという
シリーズ名を冠して発売された
コーエーテクモ自身にとっては
消したい過去だという噂
の
返信する
069 2018/09/24(月) 23:42:58 ID:oz.ESDnMjA
[YouTubeで再生]

ノンタンといっしょ のはらであそぼ
1994年に発売された3DO専用ゲーム。
絵あわせやお絵かき、音遊びなどができる知育系ソフト。ノンタン役の声優は女性タレントの千秋氏が担当している。
「ほ」「ぽ」「ぼ」
返信する
070 2018/09/25(火) 19:19:26 ID:1djQ9lmm.Q

北条 雪
PS1向けサウンドノベル
「閉鎖病院」では、
大東亜病院に勤めるエリート女医・
北条雪(28歳)が
ストーリーに関わってくる
き
返信する
071 2018/09/25(火) 22:38:46 ID:mBhlQzReBM
[YouTubeで再生]

きっと、ずっと
”ツインビーRPG(1998年 コナミ PS)”のオープニング主題歌。
歌はマドカ役の声優を担当している國府田マリ子さんが歌っている。
「と」「ど」
返信する
072 2018/09/26(水) 19:38:01 ID:wkyByWYde.

藤堂晃之助【とうどうこうのすけ】
熱血高校シリーズ(くにおくんシリーズ)の中の一作、
「びっくり熱血新記録 はるかなる金メダル」の
主人公・藤堂護は、
父親の晃之助に泣きついて
今回のゲーム舞台の膳立てをする
晃之助は黒幕なのかと思いきや、エンディングで
意外にも人格者だと判明する
け
返信する
073 2018/09/26(水) 22:54:05 ID:.1hfsXmp5o

ゲッタ・セドリック
"フロントミッション(1995年 スクウェア SFC)"より。
ヴァンツァー部隊”地獄の壁”の最年少兵士。残虐なイメージがある一方で、仲間思いのやさしい一面もある。
「く」「ぐ」
返信する
074 2018/09/27(木) 20:31:09 ID:vK7DPOnQ.6
[YouTubeで再生]

クリーンカー
「クラッシュローラー」に似たルールの、
トミーぴゅう太対応
「トラフィックジャム」
の敵キャラである邪魔カーは
時おり『クリーンカー』に進化して、
せっかく自機が塗り進んだ道を元に戻してしまう
か
返信する
075 2018/09/28(金) 00:28:24 ID:AbE04vRUZ.

火山
”グラディウス(1986年 コナミ ファミコン)”より。
ステージ1に登場する敵キャラ。火山弾を発射してビックバイパーを攻撃してくる。
「さん」「ざん」
返信する
076 2018/09/28(金) 18:46:18 ID:9A7jsq1Ju.

サンスーピューター
1980年代前半にエポック社は、
四則演算が学べるだけでなく
ハイ&ローゲームまで楽しめる、
知育玩具サンスーピューターを
発売していた。
た
返信する
077 2018/09/28(金) 23:10:02 ID:AbE04vRUZ.

田崎敏夫 (たざき としお)
”ファミコン探偵倶楽部Part2 うしろに立つ少女(1989年 任天堂 FC)”より
丑美津高校の用務員のおじさん。ゲーム中盤で登するが、なかなか胡散臭くて犯人っぽい雰囲気がある男。
お
返信する
078 2018/09/30(日) 14:32:16 ID:03d82KPaZg
[YouTubeで再生]

OFFENSIVE HALF (オフェンシブハーフ)
セガ「SDI」のステージ構成は、
横スクロールしてミサイルを迎撃に向かう
前半・オフェンシブハーフと、
地球の盾となる画面固定の後半・
ディフェンシブハーフとに分かれてる
ふ
返信する
079 2018/09/30(日) 22:25:31 ID:WTlm8BObFA

ブラスター
”ゼビウス(1983年 ナムコ)”より。
ソルバルウが発射する対地攻撃武器のこと。これに対し、空中の敵はザッパーと呼ばれる兵器で攻撃する。
「た」「だ」
返信する
080 2018/10/02(火) 19:04:14 ID:vZMdr4qPIA
[YouTubeで再生]

丹波
Huカードソフト「青いブリンク」の
マップ移動画面で表示される
ボンネットバスは
丹波と言う、いかにも手塚キャラ然とした
外見の男が運転しているという設定
は
返信する
081 2018/10/03(水) 03:29:36 ID:MftoEk3UKI

ハヅキ
”がんばれゴエモン外伝2〜天下の財宝〜(1992年 コナミ FC)”の登場人物。
世界ドロボウ大会に”紅トカゲ(べにとかげ)”の名前で出場した謎の人物だったが、実際には地球の平和を守る秘密特捜忍者の一員である。
「き」「ぎ」
返信する
082 2018/10/03(水) 18:20:38 ID:5yycACAe8.

ぎゃおっぴ
ネット上の懐かし話の中で、
たまごっち→品薄→仕方なくパチモノを
買った、という流れになると
まず間違いなく名前が出てくるのが、
この恐竜育成ゲーム「ぎゃおっぴ」
ひ
返信する
083 2018/10/04(木) 00:15:37 ID:r8jvho49uo

ひとらー
”タイムツイスト 歴史のかたすみで…(1991年 任天堂 ディスクシステム)"の登場位人物(画像左)。
ゲームの一部で、このヒトラーや収容所を題材にしたせいか、ヴァーチャルコンソール版が発売されていない作品。
「ら」
返信する
084 2018/10/04(木) 21:34:00 ID:RIvPaYupgM

楽がき
1980年代前半の、
ゲームユース主体のホビーパソコンの
ブームに乗って、カシオも
楽がきという名前の製品を発売していた
なぜか『ゲームパソコン』ではなく
『パソコンゲーム』という
商品カテゴリーだった
き
返信する
085 2018/10/05(金) 02:21:34 ID:DVU8XtEwX6

キラーカップ
”MOTHER2 ギーグの逆襲2(1994年 任天堂 SFC)”に登場する敵キャラ。
熱いコーヒーをこぼして攻撃してくる。
「ふ」「ぷ」「ぶ」
返信する
086 2018/10/05(金) 23:07:35 ID:0SWvT8Ctcw
[YouTubeで再生]

ファラン・ファ
windows用シミュレーションゲーム
「バイストン・ウェル戦記 ガーゼィの翼」の
主人公は、
ミ・フェラリオと呼ばれる妖精のような存在の
個体名ファラン・ファと
行動を共にする
ふぁ、
あ
返信する
087 2018/10/05(金) 23:43:22 ID:DVU8XtEwX6

青きつね
”快傑ヤンチャ丸(1986年 アイレム AC)”に登場する敵キャラ。
キツネの仮面を被った青い忍者のこと。ヤンチャ丸めがけて突進してくるだけで、他の攻撃はしてこない。
「ね」
返信する
088 2018/10/06(土) 19:17:07 ID:mPNJCqAYLs
[YouTubeで再生]

ネオ・デトロイト
NEOGEO1991年「ロボアーミー」は、
敵組織ヘル・ジードに占拠されてしまった
都市ネオ・デトロイトを、
プレイヤーが操作する「第64航空師団ロボ・アーミー」達が
奪還するまでのシナリオ
と
返信する
089 2018/10/06(土) 23:54:31 ID:ZnUiUhFj9o

十一屋 (といちや)
”新桃太郎伝説(1993年 ハドソン SFC)”より。
お金と道具を預かってくれるお店(ドラクエでいう預かり所)。お金を3万両以上預けると、仲間にすることもできる。
「や」
返信する
090 2018/10/07(日) 14:48:16 ID:uobfevj9To

ヤッターキング
ヤッターマンが後半で乗る(と言うか、両脇にぶら下がる)メカ。今はもう倒産したタカトクがキャラ商品でミニゲームを当時出してたらしい。
「ぐ」
返信する
091 2018/10/07(日) 21:40:15 ID:QQcamjYKLw

首斬り破沙羅【くびきりばさら】
「サムライスピリッツ 斬紅郎無双剣」では
何とも血生臭い名前のキャラ・
首斬り破沙羅が
刃物ブーメランを飛ばしてくる
ら
返信する
092 2018/10/08(月) 01:30:34 ID:P50er/kgQ.

クレオパトラ
”スターフォース(1985年 ハドソン FC)”に登場するボーナスキャラ。破壊すると100万点がもらえる。
ビームを合計16発撃ち込まないと倒すことができない。
「ら」
返信する
093 2018/10/08(月) 16:43:12 ID:KW4Yocd6yw

ランページ
やった事ないんでよくわかんないです
「じ」「し」
返信する
094 2018/10/08(月) 22:14:28 ID:P50er/kgQ.

十字架
”魔界村(1986年 カプコン FC)”に登場する武器。
ラスボスを倒すための武器なので、6面終了時までに入手していないと、強制的に5面のスタート地点に戻されてしまう。
「か」「が」
返信する
095 2018/10/09(火) 13:25:31 ID:upSG56SpcE
[YouTubeで再生]

カモメ(鴎)
データイースト1987年アーケード
「キャプテンシルバー」の序盤
海の面で主人公ジム青年は、
凶悪な敵キャラ達だけでなく
ただ普通に接近してくるだけの罪なきカモメも
容赦なく斬りまくる
め
返信する
097 2018/10/10(水) 00:21:37 ID:WLZG76zLMs

めざまし仙人の庵(いおり)
”桃太郎伝説(1998年 ハドソン PS版)”に登場するめざまし仙人の住居。
ここでは浦島太郎の修行として、めざまし仙人を起こさなければいけない。2つの術を使用すれば浦島太郎がめざましの術を習得できる。
「り」
返信する
098 2018/10/10(水) 23:39:34 ID:aOL1FQuZRI

リロ
エニックス「ウイングマン2 キータクラーの復活」で
もともとは別次元ポドリムスから送り込まれた
ゾウジンゲン(人工生命ヒューマノイド)
だったが
三次元人側(主人公側)に寝返った少女・
リロに逢えるのは、
学校内の視聴覚室へ移動した際
ろ
返信する
099 2018/10/11(木) 00:51:42 ID:pnDgrYeEis

ロビン・ロイド
”ロビン・ロイドの冒険(2000年 ガスト PS)”の主人公で、私立の少年探偵。
金髪のイケメンで、派手なアクションもこなす。ゲーム自体はそこそこ面白いのに、ストーリーのボリュームがかなり少ない。
「と」「ど」
返信する
100 2018/10/11(木) 12:45:31 ID:q8DSx4pCAw
101 2018/10/11(木) 23:05:26 ID:pnDgrYeEis
[YouTubeで再生]

タンカー
”メタルギアソリッド2 サンズ・オブ・リバティ(2001年 コナミ PS2)”のタンカー編の舞台。
主人公スネークはオタコンの指示を受けながら偽装タンカーに潜入する。のちに「マンハッタン沖タンカー沈没事件」と呼ばれるようになる。
「か」「が」
返信する
102 2018/10/12(金) 22:11:11 ID:mB7zD2qrRo

かくせいのことば【覚醒の言葉】
「ドラゴンクエスト」の
復活の呪文 に対して
「邪聖剣ネクロマンサー」の
覚醒の言葉
は
返信する
103 2018/10/12(金) 23:34:44 ID:vzhwx816CQ

ハチスケ
”高橋名人の冒険島(1986年 ハドソン FC)”の1面に登場する隠れキャラ(ハドソンのマスコットキャラでもある)。
これを取ると、ゲームオーバーになっても(特定の操作をすれば)コンテニューを使用することができるようになる。
「け」「げ」
返信する
104 2018/10/13(土) 21:07:11 ID:1W.am/Wcdo

ケヴィン・フリン
トミーLSIゲーム「トロン」には、
コンピュータの内部世界に引き込まれて
しまったプログラマー、ケヴィン・フリンが
その世界での悪ボスを打ち滅ぼすまでが
3つのステージで表現されている
りん
返信する
105 2018/10/14(日) 03:18:59 ID:bOfPvB0a8.
[YouTubeで再生]

リンクル・リバー・ストーリー
1996年にセガから発売されたアクションRPG(セガサターン)。
難易度も高くなく、猫耳キャラ&ファンタジー要素でゲーム初心者や女の子でも遊べる内容となっている。
動画を見るとグラフィックもなかなかキレイで面白そうである。ただしボリュームが少ないのが難点。
「り」
返信する
106 2018/10/16(火) 22:53:37 ID:dUxOmrAx.M

リーナ
ディスクシステム
「夢工場ドキドキパニック」
のキャラ4人は得意な動作や能力が
それぞれ違っていて、
足場の少ないステージを楽に進みたい時は、
空中歩行ができるヒロイン的ポジションキャラ
リーナを選ぶのがいい
な
返信する
109 2018/10/17(水) 09:36:59 ID:6gjqBq7qeI

なめんなよ
1980年代初頭に流行った「なめ猫」のLCDゲーム(バンダイ)。
主人公の又吉(またきち)を操作して、自動車が行きかう危険な道路を横断するというもの。ちなみに又吉はオスではなくメスです。
「よ」
返信する
110 2018/10/17(水) 23:01:24 ID:hr1Ub2XXuk
111 2018/10/17(水) 23:40:40 ID:6gjqBq7qeI

太陽
”ポートピア連続殺人事件(1985年 エニックス FC)”より。
虫メガネで太陽を調べると、ヤスに「虫眼鏡で太陽を見てはいけないって学校で習ったでしょう!」と叱られる小ネタがある。
「う」
返信する
112 2018/10/18(木) 22:25:19 ID:m9O3RilQV.

ウォータックス
ケムコ「スペースハンター」の
マイキャラ(←懐かし表現)アルティアナは
水の惑星アクアネットの
ボスキャラである特殊サイボーグの
ウォータックスを倒す使命を持つ
す
返信する
113 2018/10/18(木) 22:52:57 ID:9b8PRJVNws
[YouTubeで再生]

スヌーピー マジックショー (SNOOPY MAGIC SHOW)
1990年にケムコから発売されたアクション&パズルゲーム。
スヌーピーを操作して4体のウッドストックを回収するゲーム。120ステージもあるので、暇つぶしにはもってこいのゲーム。
「しょ」「よ」「w」
返信する
115 2018/10/19(金) 20:57:20 ID:L4Elnh38S.

食用人間
メガCD向けセガからの
「アフターハルマゲドン外伝」
には、
魔族(プレイヤーキャラ側)が
進化するためには人間を食べる
必要があって、
食べられるためだけに産まれて生きてきた
食用人間が多数いるという
陰鬱な描写がある
けん
返信する
116 2018/10/19(金) 22:25:31 ID:SK./cdXidI

懸垂 (けんすい)
”メタルギアソリッド2 サンズ・オブ・リバティ(2001年 コナミ PS2 )”より。
プレイヤーキャラをエルードさせた状態で、L2とR2 ボタンを同時押しすると懸垂をすることができる。懸垂を繰り返すことでグリップ力のレベルを上げることができる。
「い」
返信する
117 2018/10/21(日) 18:47:43 ID:bfzQJovohs

インテリジェントシステムズ
任天堂は、自社発売の
ゲームソフトの開発に関しては
かなりの部分を、
インテリジェントシステムズなる会社の
開発力に頼っている
そもそもは任天堂からの分家のような
存在で、
ファミコンウォーズあたりの時期から明確に
外注として機能し始めたと思われる
す
返信する
118 2018/10/21(日) 22:38:10 ID:Ib8Tr9CFw6

スノーモービル
"かまいたちの夜(1994年 チュンソフト SFC)"のスパイ編に登場する乗り物。
スノーモービルは普通自動車免許でも乗ることができ、ヘルメットなしでもOKです。もちろん私有地なら免許自体がいりません。
「る」
返信する
119 2018/10/22(月) 21:56:57 ID:7Cdxyms.GU

ルージュ・ザ・バット
レトロゲームの定義のギリギリ範囲内
2001年6月〜12月リリースの
「ソニックアドベンチャー2」
であると、プレイヤーキャラに
新登場、ルージュ・ザ・バットを選択できる
と
返信する
120 2018/10/23(火) 01:19:48 ID:KaBRjl8ohY
[YouTubeで再生]

閉ざされた館 (とざされたやかた)
1995年にスタジオ3DOから発売されたホラー系FPSゲーム(3DO)。
今見ると粗が目立つゲームだけど、20年以上前のゲームにしてはなかなか進歩的なゲームだったと思う。中古市場のレア度も高いようです。
「た」「だ」
返信する
121 2018/10/25(木) 03:50:12 ID:2IgrF.0GbU
[YouTubeで再生]

大童山不二(だいどうざんふじ)
ファイナルファイト亜流、CDロムロム用の
「狼的紋章 クレストオブウルフ」の
主人公ホーク達は、
スラム街→カジノ→闇プロレス面と進んで
面ボス大童山不二を倒さなければならぬ
し
返信する
122 2018/10/25(木) 23:31:01 ID:TWlqaWw3Ic

哨戒艇 (しょうかいてい)
”バンゲリングベイ(1985年 ハドソン FC)”に登場する敵キャラ。海上をゆっくり航行している。
この哨戒艇の攻撃はランダムで被弾するために、できるだけ早くやっつけなければいけない。
「い」
返信する
123 2018/10/27(土) 20:32:53 ID:6iSHVjzK7E

イシュメリア
光栄「ロイヤルブラッド」は
イシュメリアという名の島国を
舞台にしているよ
あ
返信する
124 2018/10/28(日) 01:42:11 ID:xjqbUtgMUk

新井聖美 (あらい きよみ)
”卒業〜グラデュエーション(1993 NECアベニュー PCE)”の登場人物。
本作のヒロインたちは、すべてドリフのメンバーから名前を取っているので、この新井聖美の場合は”荒井注”氏から名前を取ったものと思われる。
「み」
返信する
125 2018/10/29(月) 14:17:10 ID:1RvolDhSXA

みずびたシティー
「スーパーマリオ64」は
シリーズ他作品と違って
どこかしら異様な閉塞感や息苦しさを
感じ取るプレイヤーが多く、
みずびたシティーでは
恐怖すら感じたと証言する人もいるようだ
てぃ、
い
返信する
126 2018/10/29(月) 21:29:09 ID:XxMJsSnDvg

維新の嵐
1990年に光栄からファミコンで発売された歴史シミュレーション&RPG(これをリコエイションゲームと呼んだらしい)。
もともとはパソコンからの移植作品で、そこそこ人気があったのか、プレステやセガサターンなどでも発売されている。
「し」「じ」
返信する
127 2018/10/30(火) 21:05:45 ID:LpXAmtvCSw
[YouTubeで再生]

シャリオ
タイトー縦シュー「逆鱗弾(ゲキリンダン)」
では、2P側主人公的ポジションの
シャリオという女性が生き別れの姉を
探すストーリーがある
お
返信する
128 2018/10/30(火) 23:48:46 ID:v8ubmjYVPk
129 2018/11/01(木) 16:19:04 ID:1eiRkwfEwI
[YouTubeで再生]

まいた
タイトー「ちゃっくんぽっぷ」の
画面上部で
残り時間表示のかわりに少しずつ右へ進んでく
白いフードのキャラの名前は、
「タイマー」をもじって
「まいた」
た
返信する
130 2018/11/02(金) 01:35:55 ID:SfGIoBlp3k

タマゴン
”デビルワールド(1984年 任天堂 FC)”に登場するキャラクター(主人公)。
”タマゴ怪獣”と呼ばれる怪獣で、タマゴから生まれる。十字架やバイブルを手に入れることによって炎攻撃ができるようになる。またタツノコプロのアニメ「かいけつタマゴン(1972年‾1973年)」とは無関係。
「こん」「ごん」
返信する
131 2018/11/02(金) 21:27:34 ID:l9dA3E650.
[YouTubeで再生]

紺野洋一
8ビットPC向けハート電子からの
「死体置場で夕食を」
は、主人公の紺野芳子が、
まだ新婚3日目なのに雪に閉ざされたロッジに泊まった途端に失踪して
しまった夫の洋一を探索する
ミステリーアドベンチャー
ち
返信する
132 2018/11/03(土) 00:46:15 ID:B6hEfVhUWs

チサト
”トワイライトシンドローム(1996年 ヒューマン PS)”の登場人物。
本名は逸島チサト(いつしま ちさと)で、高校二年生。カラオケに来るのは初めてで、照れながら演歌をうたっている場面。なぜか小指が立っている。
「と」「ど」
返信する
133 2018/11/03(土) 17:34:52 ID:Bk7uVbi0PQ

東京タワー
現実の日本にある建造物などが
登場するのが特長の、
バンプレストのアーケード縦シュー
「アクウギャレット」には
東京タワー上空を通過するシーンもある
わ
返信する
134 2018/11/03(土) 23:03:58 ID:B6hEfVhUWs

わらいぐさ
”ドラゴンクエスト5 天空の花嫁(1992年 エニックス SFC)”に登場する敵キャラ。
攻撃が3段階にパターン化されていて、通常攻撃以外では、”わらう”、”ルカナン”、”わらいぶくろを呼ぶ”のローテーションになっている。
「さ」「ざ」
返信する
135 2018/11/05(月) 00:39:42 ID:8NCr.Ky2bw
136 2018/11/05(月) 22:24:01 ID:0F.3sysk0o

奈美
”弟切草(1992年 チュンソフト SFC)”の登場人物。
主人公の恋人。ゲームの冒頭シーンでは、デートの帰り道にクルマの助手席でうたた寝をしている。
「み」
返信する
137 2018/11/07(水) 19:50:43 ID:6YyS05.lF6

ミニDDR
床敷マットタイプのコントローラーは
ドタドタ騒音になるけど、
これなら手のひらで静かに
「ダンレボ」がプレイできるぞ!!
すごく楽しそう!すごく楽しそう!
R、
る
返信する
138 2018/11/07(水) 23:47:47 ID:VmnC6j35l2

ルプガナ
”ドラゴンクエスト2 悪霊の神々(1987年 エニックス FC)”に登場する港町の名前。
この港町では、グレムリンに襲われている女性を助けると船を貸してもらえるようになる。
「な」
返信する
139 2018/11/08(木) 21:35:06 ID:Z.3/syMlhY

なおゆき
サイドビューのアクション
「エスパ冒険隊」
のメンバーには、
ジャンプ力の高さが特長で
緑色のベストを着た少年、
なおゆきがいる
き
返信する
140 2018/11/08(木) 23:10:33 ID:mfkR424aMg

キュラ大王
”高橋名人の冒険島(1986年 ハドソン FC)”の各ステージのボス&ラスボスの名前。
全部で8種類もいて、それぞれ微妙に顔が違う。どのボスも攻撃が単純(前後に移動しながら火の玉を投げてくるだけ)なので、めっちゃ弱い。
「う」
返信する
141 2018/11/09(金) 23:56:35 ID:YsNvL/Fm22
[YouTubeで再生]

ウニビー玉【-だま】
ファミコン「暴れん坊天狗」
の自機は、
ウニビー玉という名の
非常に目立たないザコ敵
(序盤の面でビルに張り付いているだけ)
とも戦う
ま
返信する
142 2018/11/10(土) 10:32:27 ID:aHHzH/wxwM

魔法のプリンセスミンキーモモ ときめきチェンジ!
バンダイから発売されたミンキーモモの小型電子ゲーム(1991年)。
ミンキーモモのアニメは第1作目と第2作目があるが、このゲームは第2作目の作品をゲーム化したものである。
「し」「じ」
返信する
143 2018/11/10(土) 20:17:30 ID:Mc4wsTqzvE

ジリオン
セガmark3ソフト
「赤い光弾ジリオン」は、
玩具(光線銃)をアニメ化→そのアニメを
さらにゲーム化、という
他ではあまりみない商品展開を
している
>>142 うわぁ、海モモでさえ
もうじき30年前のアニメになるのかぁw
おん
返信する
144 2018/11/11(日) 00:33:32 ID:jeBQ8KqJ62

怨霊戦記 (おんりょうせんき)
1988年に発売されたホラー系アドベンチャーゲーム(ソフトスタジオWING PC88など)。
このゲームをプレイすると幽霊が近寄ってくるという噂があった(製品版には”怨霊退散護符”というお札が付いてあり、プレイヤーはそのお札を手元に置いてからプレイするようにとの警告が出る)。
「き」「ぎ」
>>143 時がたつのが早い^^; ミンキーモモみたいな古いアニメでも、リメイクすればまた人気が出そうですよねえ‾。
返信する
145 2018/11/11(日) 18:35:33 ID:MXSrTkocVo

ギャンダ
昔はアーケードゲームと言ったら
「ヒットすればコピーされる」
のが当たり前だった時代があって
このギャンダも、
そういう時代の遺物のひとつ
思いきりの良いタイトル改変のセンスには
何やら心惹かれるものがある
た
返信する
146 2018/11/11(日) 22:35:40 ID:jeBQ8KqJ62

たけのこ
”ソンソン(1986年 カプコン AC,FC)”に登場するボーナスアイテム(画像の1枚目、2枚目)。
特定のポイントを通過すると、その場所からニョキニョキと生えてくる。Wikiによれば、ゼビウスの”ソル(画像の3枚目の黒いやつ)”をイメージして作られているらしい。
「こ」「ご」
返信する
147 2018/11/12(月) 21:42:31 ID:ouZESLuK9k

ゴリレオ・ゴリレイ
月刊PCエンジンが
創刊してからしばらくの期間は、
シンボルキャラクターの
ゴリレオ・ゴリレイ君が表紙を飾った
い
返信する
148 2018/11/13(火) 00:04:18 ID:3mYLKnhur6

石田
”ポリスノーツ(1994年‾ コナミ)”の登場人物。本名はジョン・石田で、トクガワグループの社員。
ここではネタバレになるので書かないが、彼は非常にショッキングな結末を迎えることになる。
「た」「だ」
返信する
149 2018/11/14(水) 19:22:07 ID:qDXeud0esQ

ダンタリアン
博物館にいる悪魔
他のゲームでは
「ダンタリオン」表記が多数派だけど
女神転生シリーズでは「ダンタリアン」表記
あん
返信する
150 2018/11/15(木) 00:05:20 ID:95WQA2G0to

アンナモン
”ツインビー(1986年 コナミ FC)”に搭乗するパイロットの名前。
シナモン博士の弟子(当初は息子という設定だった)なのに、ゲーム中には登場しない。そのため知名度がとても低い。
「もん」
返信する
151 2018/11/15(木) 18:56:44 ID:EGwWzNkRpU

主水様(もんどさま)
8ビットPC向けアクションパズルゲーム
「ぐるっぺ」は、
自機の脱出ルートを崩しながら接近してくる
最凶の敵、主水様が
誕生する前に面クリするのが
攻略セオリー
ま
返信する
152 2018/11/16(金) 01:47:03 ID:9FS.WAp8MQ

マイルス・ジェッター
”ウエーブレース64(1996年 任天堂 N64)”に登場するプレイヤーキャラ。
最高速度はそれほど速くないけど、ハンドリング性能がピカイチ。でも慣れるまではコーナリングで曲がるのが困難になる。
「た」「だ」
返信する
153 2018/11/16(金) 10:10:49 ID:MWMKDPKZAE

タイムリープ社
ファミリーコンピュータ
「ヘクター`87」
での戦いのストーリーは、
未来の地球でタイムリープ社という企業が
セッティングした時間旅行が
発端になっている
しゃ
や
返信する
154 2018/11/16(金) 23:37:54 ID:9FS.WAp8MQ

しゃちぽこ
”ラサール石井のチャイルズクエスト(1989年 ナムコ FC)”に登場する都市の名前。
この都市には”しゃちぽこエアライン”という空港があるが、どんなに頑張ってお金をためても飛行機に搭乗することができない(チケットがいくらでも値上がりするため)。
「こ」「ご」
返信する
155 2018/11/19(月) 18:46:01 ID:enD2sfeYMQ

コナン・ドイル
ファミコン「名探偵ホームズ Mからの挑戦状」
ファミコン「名探偵ホームズ 霧のロンドン殺人事件」
CDロムロム「シャーロック・ホームズの探偵講座』
ファミコン「シャーロック・ホームズ 伯爵令嬢誘拐事件」
などの原作者、
サー・アーサー・イグナティウス・コナン・ドイルさんを
普通に呼ぶ呼びかた
る
返信する
156 2018/11/19(月) 22:20:53 ID:qHgJwg7JOM

ルームメイトノベル〜佐藤由香〜
2000年にドリームキャストで発売された恋愛系アドベンチャーゲーム(データム・ポリスター)。
親戚の佐藤由香、または幼馴染のあやと恋愛を進めていく内容。ボリュームが少ないことを考えると、定価6800円は高すぎる。
「か」「が」
返信する
157 2018/11/22(木) 16:30:03 ID:TS1Z7gr30g

カゲ
PC-8801向けのRPG
「ルパン三世 カリオストロの城」
の戦闘シーンには敵キャラにたびたび
カゲ が出現する
け
返信する
158 2018/11/22(木) 23:45:45 ID:5lNFdN.kTo

ケイト
”バーチャル飛龍の拳(1997年 カルチャーブレーン PS)”のキャラクター。
マーシャルアーツを使いこなすスウェーデン警察の女性幹部候補生。ちなみにスウェーデン警察はこんなデザインの制服は使用していない。
「と」「ど」
返信する
159 2018/11/23(金) 20:05:15 ID:0JWqTdNYrg

ドロボースキー
ディスクシステム「エレクトリシャン」は
マンション等の天井裏が主な舞台だけど、
『唐草模様の風呂敷を担いで
頭にはほっかむり』という、
昔のマンガに出てくる泥棒そのものの外見をした
ドロボースキーが登場する
き
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:119 KB
有効レス数:201
削除レス数:7
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
レトロゲーム掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:レトロゲーム"トリビア"しりとり34
レス投稿