MSXシリーズのゲームの思い出
▼ページ最下部
001 2016/03/31(木) 16:49:15 ID:aeml6j.Ht.
047 2018/02/06(火) 19:03:42 ID:FZ.xhfSV9A
倍速機能の付いていないデータレコーダーで、数十分ロード待ちしたあげくロード失敗したときの脱力感・・・
返信する
048 2018/02/11(日) 11:06:28 ID:Ni5IVGEPfQ
049 2018/02/24(土) 23:44:49 ID:MtNgaxFtas
>>46 これ何ぞ? と思ってぐぐったら
そりゃまあ、どのサイトも熱く語ってること語ってること。
Wikipediaの解説まで熱い。笑えた。
返信する
050 2021/09/22(水) 13:51:49 ID:XgBRfOG496
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」
返信する
051 2022/03/05(土) 21:19:54 ID:FvfTiiszXA
053 2022/03/05(土) 23:24:23 ID:ZWi09ukz5c
[YouTubeで再生]

頑張れトラックボーイ ペイロード。
1985年で既にGPSナビの概念を先取り、燃料や疲労を管理し100万円を稼ぐまでのリアルな運送ゲーム。
返信する
054 2022/11/22(火) 15:48:03 ID:/qGAPDxQIk

ドラゴンバスター
ファフネルの代わりにナイトが登場。
返信する
055 2022/11/27(日) 08:14:24 ID:rDOcft6hwQ
056 2023/03/11(土) 00:01:58 ID:yIq96YIOwE
057 2023/04/14(金) 21:38:11 ID:APLVk9fkK2

日本人ってば敗戦国民以上に、現行の国連(米英仏・中露(ソ))から、デジタル信号・通信=情報処理・アクセス(入出力)をついつい最近な平成時代(昭和末期)くらいまで、
現行の国連常任理事国とそのメンバーの同意のもと、日本人は、デジタル通信とデジタル通信機器を持つコトが一切禁じられていました
【ガラケー】って言葉・表現ダケは、全部の日本人がご存じかと想われますが、【事実として国際社会(国連理事と戦勝国たち一同)から、ガラバゴス隔離化された日本国】を意味しています
日本国の親・大人・先生ってば、戦後のケームセンターのゲームでも、パチンコ・パチスロなどの大人が遊ぶゲームでも、
そのメーカから、末端の店のほほ90%以上が親日家な在日外国人さん、もしくは在日朝鮮人さんなどによって営まれてきいますよ
日本国の全員が知っているソフトバング社の孫さんってば、上記のとおりで、日本国は全世界(国連)からデジタル信号・通信・情報へのアクセスが禁じられ、
そのデジタル情報を納める・運ぶ媒体(メディア)である磁気媒体(カセットテープでもディスクでも)そのデジタル化できる媒体の全てを国連・国際社会が禁じていた中で、
ソフトバンク社というのは、「紙・ペーパーなら、デジタルじゃないアナログだろ」に着目した親日家な孫さん・ソフトバンクであり、
このソフトバンク社が発行する紙・ペパー媒体(書籍=専門書~週刊誌・新聞)でしか、日本人というのは、デジタル通信・信号の情報処理方法を学べませんでしたよ
返信する
058 2023/08/20(日) 22:07:02 ID:1pXJKLMV5.
059 2024/10/01(火) 17:11:25 ID:V1o9758B0o

MSX 用コナミ ゲーム | コンピュータ スポーツ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:23 KB
有効レス数:57
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
レトロゲーム掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:MSXシリーズのゲームの思い出
レス投稿