ゲームアーツ・総合
▼ページ最下部
001 2016/04/06(水) 23:47:02 ID:3tcDloLy8o
新進気鋭で技術力高いイメージ。
返信する
002 2016/04/07(木) 03:13:33 ID:rbYAdA.ZSA
003 2016/04/07(木) 05:26:46 ID:2uirIFjXQ.
RPGは結構面白かった。
他のは技術力はあるのは理解できるが、それが面白さに結びついてないかったような気もする。
返信する
004 2016/04/07(木) 05:59:58 ID:bMRO1ic3Vo
005 2016/04/07(木) 06:24:41 ID:AGj3Y9D7Z2
006 2016/04/07(木) 21:57:33 ID:q/j1AmT2VI
[YouTubeで再生]

ルナ エターナルブルー
本当にアニメのようなアニメーションだった。
PS、SS時代になると、ゲームの途中にアニメが入るだけになった。
返信する
007 2018/03/25(日) 15:04:24 ID:iwpyUet2ME
008 2022/03/05(土) 20:20:16 ID:OZ64OsW3IU
009 2022/05/19(木) 15:46:25 ID:6jL2aowBQc
010 2024/05/07(火) 16:16:25 ID:yRJ9/y8iP6
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」
返信する
011 2024/06/19(水) 17:54:00 ID:hbCNwOQO1A

日本三大RPGが「DQ・FF・グランディア」と謳われていた時代は
あまりにも短かった・・・
返信する
012 2025/01/22(水) 10:15:07 ID:3BK7SQyv8Q
とりあえず俺の大好きな有名人
まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:12
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
レトロゲーム掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ゲームアーツ・総合
レス投稿