レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
レトロゲームしりとり よ〜ん(4)
▼ページ最下部
001 2016/10/26(水) 13:06:11 ID:Nm8iQODXrI
タイトルでもキャラ名でもアイテム名でも
レトロゲームに関係した言葉でしりとりを続けよう
(有名どころの台詞やフレーズ、キャッチコピー、人名なども有効、楽しくいきましょう)。
・既出ワードは50レス分だけ離れてさえいれば繰り返されてもOKです。
・濁点の有り無しはどっちでもいいことにしちゃいます。例:「は」なら「ば」「ぱ」「は」全部可。
・「ん」で終わる言葉が来たら
その直前の文字と合わせた2文字から続けてOKってことにするね(愉快犯への対策)。
・台詞なんかはネタ元が解る画像を付けて欲しいです。
んじゃさっそく再開しちゃいますよ、
前スレのラスト、モンクの「く」から
グルッピー (→クルクルランドのプレイヤーキャラクターの名前)
ぴorひorび
返信する
101 2016/11/17(木) 17:59:12 ID:JIwT..jJ96
102 2016/11/17(木) 18:23:34 ID:Zrd89cVcOQ
103 2016/11/17(木) 19:01:45 ID:hdQoHLPp9o
104 2016/11/17(木) 20:10:05 ID:Zrd89cVcOQ
105 2016/11/17(木) 21:28:23 ID:JIwT..jJ96

リターンオブダブルドラゴン
ごん
返信する
106 2016/11/17(木) 22:44:23 ID:Zr4I6nLklI

ゴンドラ
スペランカーで主人公がスタート時に乗ってる乗り物
初心者はたいていここで死にます
「ラ」
返信する
107 2016/11/18(金) 13:24:27 ID:OQw2N.Aknk
108 2016/11/18(金) 21:13:15 ID:OPLgO//Gp6

ストリートファイター2ダッシュプラス
「す」
返信する
109 2016/11/18(金) 22:59:49 ID:hp6mrcpaBY

スーパー信長の野望・全国版
なんかタイトルだけ見ると「スーパー信長」っていう人物が出てくるのかって思っちゃいません?
「官兵衛のことかーーーっ!!!!!」
みたいな…
ばん・はん・ぱん
返信する
110 2016/11/19(土) 01:05:29 ID:56E19TGcv.

ハンバーガーショップ
ウェイトレスとなって客の注文を覚えるゲーム
「ふ」or「ぷ」or「ぶ」
返信する
111 2016/11/19(土) 11:53:38 ID:gzJePa5ja2
112 2016/11/19(土) 23:05:57 ID:RoIJxXEh.s

ジャンケンマンフィーバー
「あいこで」「しょー!」「しょー!」「ずこー」「やったねー」「やっぴー」
はー
返信する
113 2016/11/20(日) 02:51:36 ID:m3FGqB0qNg
[YouTubeで再生]

バーガータイム
すごく有名なゲームだけどやったことがない
動画見るとけっこう難しそう…昔のゲームは難易度高めですね
「む」
あ、新スレがゲーム総合掲示板の方に立ってますね
こっちはこのまま終了で良いのかな?
返信する
114 2016/11/20(日) 13:36:25 ID:Mgx0wt4GAg
[YouTubeで再生]

無理にキッパリ終了させなくていいんじゃないかと思うよ
違う板に移った先でもこれまでと同じ様に楽しめるって保証はない訳だし
ムーンエイリアン
1980年、ニチブツのムーンシリーズの中の一作
あん
返信する
115 2016/11/20(日) 23:18:08 ID:Cnr1qxsNgE
[YouTubeで再生]

アンダーカバーA D 2025kei (2000年 パルス・インタラクティブ ドリームキャスト)
2025年の東京を舞台に女刑事(鮫島ケイ)が活躍するアドベンチャーゲーム
シナリオはそこそこ良いらしいのに、操作性とカメラワークが悪くて評価が悪いゲームですね
「い」or「i」
返信する
117 2016/11/21(月) 07:45:34 ID:0wVq.ir25w

I/O (アイオー)
パソコン雑誌。
PC88・FM7・X1等の全盛期の頃は「少年ジャンプ」に迫るほどの厚みがあって、その半分近くのページが
ゲームソフトの広告で埋めつくされていました。
めくっても、めくっても、めくっても次々現れるゲーム広告の数々にテンション上がりました♪
「お」
返信する
118 2016/11/21(月) 20:31:03 ID:Ilwh6TEGZQ

おゆき
忍者じゃじゃ丸くんに登場する敵キャラ(雪おんな)
敵ながら可愛いキャラでした
「き」
返信する
119 2016/11/21(月) 22:00:08 ID:W3HGEnN4Dw

「キミたちのいい脇役になりたいな。」
ハドソンソフトがテレビ番組のスポンサーやってた頃の企業キャッチコピー
五・七・五でまとまりが良い…よね?
「な」
返信する
120 2016/11/22(火) 01:14:54 ID:krSSPF8BS2
[YouTubeで再生]

なるほど!ザ・ワールド(1994年 トミー SFC)
愛川欽也が司会を務めるフジテレビのクイズ番組をゲーム化したもの
ちなみにテレビのレギュラー番組の方は 1996年3月26日で終了してます(最後の方はもうネタ切れ感があったからなあ…)
「と」or「ど」
返信する
121 2016/11/22(火) 04:36:47 ID:29O26t3UyY
122 2016/11/22(火) 17:47:43 ID:laW3LsJ46g

モンスターアロケーションセンター
ウィザードリィ1作目より
前半最大の関門
なんか名前の雰囲気がファンタジー世界っぽくないのはわざとそうしてるらしい
たーorだー
返信する
123 2016/11/22(火) 21:07:41 ID:krSSPF8BS2
[YouTubeで再生]

タイムツイスト 歴史のかたすみで…
ふぁみこんむかし話(新・鬼ヶ島 )みたいな感じのアドベンチャーゲーム
歴史的な話が出てくるので、当時はけっこう難しかった気がします
「て」or「で」
返信する
124 2016/11/22(火) 22:25:54 ID:laW3LsJ46g

DECO (デコ)
DATA EAST CORPORATION
で、デコ
こorご
返信する
125 2016/11/23(水) 00:41:14 ID:Bo5LwAvqvE

ゴルビー
ゴルビーのパイプライン大作戦(1991年 徳間書店)で登場するキャラ
実際にはソ連のミハイル・ゴルバチョフ書記長のことですね
このキャラの肖像権の許可は、きちんとソ連大使館に申請して使用していたらしい
「ひ」or「び」or「ぴ」
返信する
126 2016/11/23(水) 03:36:55 ID:yYsazLqwmw

ヒットラーの復活 トップシークレット
返信する
127 2016/11/23(水) 07:20:55 ID:nrMUTI7eN6

ときめき学園
「中山美穂のトキメキハイスクール」の舞台
そのまんまなネーミング
えん
返信する
128 2016/11/23(水) 12:02:25 ID:x2GRHuGXHM

遠藤雅伸
見かけはただのおっさん
言われなけりゃゼビウスの人って事に気がつかんわ
ふ
返信する
129 2016/11/23(水) 19:46:33 ID:Bo5LwAvqvE

布川敏和(ふかわとしかず)
ワンチャイコネクション(1994年 セガサターン)の主役・マイケル李を演じる
まさかフッくんがゲームの主人公になるとは思いもしませんでした
「す」or「ず」
返信する
130 2016/11/24(木) 01:45:32 ID:H.gkes1wxY

スーパー戦闘機
コナミの縦シュー『トライゴン』の自機の名前。
何でしょう、この名前の素朴さは。ビックバイパーとかブルーサンダーよりも後発なのに。
「き」「ぎ」
返信する
131 2016/11/24(木) 03:17:04 ID:O4YbF/iF8U
[YouTubeで再生]

機装ルーガ
PCエンジンで発売された戦略シミュレーションゲーム
続編が発売されてるわりには、ほとんど存在が知られていないマニアックなゲーム
「か」or「が」
返信する
132 2016/11/24(木) 17:03:09 ID:1hvD9gmIlI

風へ -翼よ、愛あるところへ-
他に類を見ない、伝書鳩の育成シミュレーションゲームです
PC-9801シリーズ対応、販売はハート電子産業
ちにみにハート電子はFBを持ってるので現存してるっぽいですねw
「へ」
返信する
133 2016/11/24(木) 22:50:32 ID:O4YbF/iF8U

ベルガー
ファイナルファイト(1989年 カプコン)の最終ボス
歩くのが面倒臭いらしく、最初は車いすに乗ったままボウガンで攻撃してくる(しかも人質を盾にして)
「か」or「が」
返信する
134 2016/11/25(金) 13:04:08 ID:YtxWIZuFIw

還らざる時の終わりに
威厳のある感じだけど意味はイマイチ伝わって来ないサブタイトル
に
返信する
135 2016/11/25(金) 14:21:05 ID:3MCIy6AEWI

ニャームコ
マッピー(1984年 ナムコ ファミコン)に登場する泥棒猫たちのボス
マッピーみたいに敵から追いかけられるゲームは苦手…焦りまくるのでw
「こ」「ご」
返信する
136 2016/11/25(金) 20:26:33 ID:wof3WHo8So

Commodore 64【コモドール・シックスティ・フォー】
海外で1982年に発売されて超売れたホビーパソコン。
ゲームソフトも充実、プレイ動画がYouTubeにたくさんあるけどどれも観ててワクワクする。
「ふぉ」
返信する
137 2016/11/25(金) 20:30:34 ID:wof3WHo8So
138 2016/11/26(土) 00:20:31 ID:OFYOVgMwXk

フォックス
北斗の拳3 新世紀創造 凄拳列伝に登場する敵キャラ
仰向けになって死んだふりをしつつ、主人公のケンシロウを襲う卑怯者
「す」or「ず」
返信する
139 2016/11/26(土) 12:00:47 ID:3/5XsU23rc

スーパーマリオブラザーズ
ゲームウォッチ版なんてあったんだなさっき初めて知った
「す」「ず」
返信する
140 2016/11/26(土) 19:16:42 ID:OFYOVgMwXk

スイカ頭
キョンシーズ2 (1987年 タイトー ファミコン)に登場する主人公4人のうちの1人(リュウ・ツーハン)
食いしん坊で怪力の持ち主。4人の中では最も太っていたが、最近は痩せてイケメンだとか。
「ま」
返信する
141 2016/11/26(土) 20:18:03 ID:hgDtQzgVoo

Microsoft SIDEWINDER 【マイクロソフト・サイドワインダー】
PCゲーム用のジョイスティックやジョイスパッドのシリーズ。バリエーション豊富。
ちょっと前までハードオフのジャンクコーナーでよく見かけた。
「た」「だ」
返信する
143 2016/11/27(日) 00:51:09 ID:Ilw3NrQ.zc
[YouTubeで再生]

ダウンロード(1990年 NECアベニュー PCエンジン)
ストーリー性重視の横型シューティングゲーム
戦闘機というより、大型バイクみたいなものに乗ってるのがこのゲームの特徴
「と」or「ど」
返信する
144 2016/11/27(日) 18:32:53 ID:HXa/bPEMLc

ドラゴンウォリアー
国外版タイトルです。
「あ」
返信する
145 2016/11/27(日) 20:52:24 ID:Ilw3NrQ.zc

あり地獄
チャレンジャー(1985年 ハドソン)のフィールドマップに登場する罠
あり地獄に吸い込まれると画面上に「ARIJIGOKU!」と表示され、そのまま穴に落ちると1ミスになります
「く」or「ぐ」
返信する
146 2016/11/28(月) 10:19:36 ID:CAa0ydkl2I
147 2016/11/28(月) 12:48:32 ID:m7iZ./chXo

アーサー
魔界村の主人公、王国の騎士(28歳)。
ダメージを受けると、なぜかパンツ(短パン?)一丁になる
「さ」or「ざ」
返信する
148 2016/11/28(月) 16:56:27 ID:NkjAK1vk0w

ザナドゥ
言わずと知れた不朽の名作
「う」
返信する
149 2016/11/28(月) 18:52:50 ID:m7iZ./chXo
[YouTubeで再生]

VIRUS(ウイルス)
1997年にハドソン、セガ、エイベックスの3社が共同制作したSFアドベンチャーゲーム
当時、雑誌でこのゲームの広告をよく見かけたけど、あまり流行ってたという実感はなかったなあ…
「す」or「ず」
返信する
150 2016/11/28(月) 23:11:12 ID:NkjAK1vk0w

スペースハリアー
当時ゲーセンでいくら使っただろう。
出て来る敵を撃つという単純なルールにこれほど心を踊らされたゲームはほかに無い。
「あ」
返信する
151 2016/11/29(火) 02:09:24 ID:KNKTVEcPrQ

アスピック(1988 ボーステック ディスクシステム)
主人公が姫を助けに行くというありがちなRPGですが、そのエンディングが衝撃的な内容だったらしいです
魔王アスピック(蛇)を倒した主人公は、その後、自分自身も魔王アスピックになってしまうというバッドエンド…
「く」or「ぐ」
返信する
152 2016/11/29(火) 10:01:35 ID:LZS67koJRo
153 2016/11/29(火) 11:16:51 ID:3QR6XOzD5A

ペンギンくんWARS
「す」or「ず」
返信する
154 2016/11/29(火) 13:02:45 ID:zojUcDS3jc

スーパースターウォーズ
…なんか、『スーパースター同士が戦うゲーム』みたいなタイトルですよねww
「ず」「す」
返信する
155 2016/11/29(火) 14:03:08 ID:.iKYV6BvzU

スーパーパズルファイター2エックス
「す」or「ず」
返信する
156 2016/11/29(火) 14:32:35 ID:zojUcDS3jc
157 2016/11/29(火) 18:40:18 ID:.iKYV6BvzU

スタックコラムス
「す」or「ず」
返信する
158 2016/11/29(火) 19:22:01 ID:zojUcDS3jc
159 2016/11/29(火) 21:46:38 ID:QyS/owwjM.

スマイリー・ニャン太郎
8bitパソコンゲーム「ハーベスト」の主人公
「う」
返信する
160 2016/11/30(水) 00:01:16 ID:xmt5O8WfZs

「う」でこれ以上のゲームはないかも。
ウィザードリィ
「い」
返信する
161 2016/11/30(水) 01:32:54 ID:.RwuMbi0h2

飯田譲治ナイトメアインタラクティブ Moon Cradle 異形の花嫁
TVドラマ「世にも奇妙な物語」などの脚本・演出を行っていた飯田譲治氏が監修したAVG
「め」
返信する
162 2016/11/30(水) 03:04:37 ID:ef/AbDW3eU
163 2016/11/30(水) 12:25:56 ID:.RwuMbi0h2

オオカミ
プーヤンに登場する宿敵
ちなみにプーヤンは子豚の名前で、主人公(母豚)の名前ではないです
「み」
返信する
164 2016/11/30(水) 19:11:54 ID:HIKQ3mKzlg

三菱電機
昔、任天堂が初めて家庭用テレビゲームを開発した時に技術協力を受けた会社
「き」
返信する
165 2016/12/01(木) 01:46:09 ID:1P9Uth7wmc

キン肉ドライバー
キン肉マン マッスルタッグマッチ(1985年 バンダイ)で、キン肉マンが使う必殺技
キン肉マンは足が遅いので必殺技を出しにくいけど、破壊力はかなり高め
「は」or「ぱ」or「ば」
返信する
166 2016/12/01(木) 13:27:54 ID:cWKA22nm/o

【バンゲリングベイ阻止】
パーサー(from スターフォース)
さ
返信する
167 2016/12/01(木) 13:38:26 ID:9IX8MeMxx6

さんまの名探偵
よく出来たストーリーと展開は、名作との誉れが高い。
実際とてもおもしろかった。
「い」
返信する
169 2016/12/01(木) 20:25:15 ID:1P9Uth7wmc

いっかくうさぎ
ドラクエシリーズに登場するモンスター
初登場はドラクエ3(1988年)で、各シリーズとも雑魚キャラレベルですね
「き」or「ぎ」
返信する
170 2016/12/01(木) 22:35:28 ID:nV4g6TQnlg

キャサリン
スーパーマリオシリーズより、攻撃の為に産卵するという常軌を逸した敵キャラ
「りん」
返信する
171 2016/12/02(金) 00:54:27 ID:IFrkf4gJ0s
172 2016/12/02(金) 18:28:10 ID:fcIZzuiSiI

ロミルワ【LOMILWA 】
ウィザードリィより、ダンジョン内を照らして可視範囲を拡げる呪文
「わ」
返信する
173 2016/12/02(金) 20:02:16 ID:vIcrXC7rgo
[YouTubeで再生]

綿引勝彦
俳優さん
任天堂「ピカチュウげんきでちゅう」「ポケモンスナップ」「ポケモンスタジアム」等の
CMに多数出演しました
少年たちに「おじさんもやってみる?」と誘われて最初は恐る恐る、そしてドハマりしていく姿が微笑ましかったですね
「こ」
返信する
174 2016/12/03(土) 00:03:57 ID:ccyZpivF9Y

ゴジラ (1988年 東宝 ファミコン)
言わずと知れた人気害獣・ゴジラのゲーム
でも子供の頃は、ゴジラよりもガメラばかり見てた気がします
「ら」
返信する
175 2016/12/03(土) 12:21:36 ID:97EzdDzbk2
ちなみに
>>172の画像はイメージ写真につき「ウィズにこんなシーンねーぞ」とか言わんでねw
返信する
176 2016/12/03(土) 12:26:00 ID:97EzdDzbk2

ラッド・スペンサー
トップシークレットもしくはヒットラーの復活もしくはバイオニックコマンドーの自機
「」
返信する
177 2016/12/03(土) 19:04:43 ID:ccyZpivF9Y

ザ・コンビニ 〜あの町を独占せよ〜 (1997年 ヒューマン )
このゲーム、続編シリーズがたくさん発売されてるから面白いのかな
オトナは休みの日にこんなゲームで仕事(作業)したいとは思わないだろうけど…w
「よ」
返信する
178 2016/12/03(土) 21:09:04 ID:yxjuyjZC8w
[YouTubeで再生]

吉村功成(よしむらかつのり)
サンダーフォース1作目やスタークルーザー等を産み出した伝説級のプログラマー。
通称「TUX吉村」。
一匹狼の気質で、さまざまなソフトメーカーを転々としてるらしい。
「り」
返信する
179 2016/12/04(日) 00:46:05 ID:sPO3xJ.ucI
[YouTubeで再生]

料理の鉄人 キッチンスタジアムツアー
料理バトル番組「料理の鉄人」を追体験できるゲームソフト
ムービーを見たりクイズで遊ぶことができる
「あ」
返信する
180 2016/12/04(日) 08:28:21 ID:0y7WSL85Ts
[YouTubeで再生]

アストロラビー
魔城伝説や新人類の視点でジャンピングフラッシュやってるようなゲーム
GBでは「X」と別ベクトルで3次元空間感がすごい
「ひ」「び」「ぴ」
返信する
181 2016/12/04(日) 12:47:10 ID:Z/.cwWpcy6

ビルボ
『シャイニング&ザ・ダクネス』に登場する、ホビットの僧侶
回復呪文も使うしフレイルも使いこなす
「ぼ」「ほ」「ぽ」
返信する
182 2016/12/04(日) 14:09:58 ID:HKH0EK3VAU

ボーダーライン
記念すべきセガ初の家庭用ゲーム機SG−1000シリーズの第一弾ソフト
返信する
183 2016/12/04(日) 19:39:52 ID:zo9R7PAil6

インペリアルフォース(スーパーCDロムロム版)
…結局発売されませんでした(涙)
「す」・「ず」
返信する
184 2016/12/04(日) 20:07:08 ID:0y7WSL85Ts

スーパーハンチバック
ゲームは面白いが
ジャケットちっとは日本向けにアレンジしろ
「く」
返信する
185 2016/12/05(月) 00:19:49 ID:jLN7g3vo4Q
186 2016/12/05(月) 09:58:47 ID:VIoCCPSWWE
[YouTubeで再生]

「隊員○号、ナムナムコします!」
1987年頃のCM冒頭キャッチコピー。
この時期のナムコのCMシリーズは少しも面白いと感じなかった。
「す」
返信する
187 2016/12/05(月) 20:43:58 ID:jLN7g3vo4Q
[YouTubeで再生]

スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説 (1987年 セガ・マークIII)
ドラマの登場人物をけっこう忠実に再現してますね
このドラマのファンだった人なら、今でも楽しめそう
「つ」
返信する
188 2016/12/05(月) 21:05:09 ID:y7xHU8Ervs

ツインギラス
ワルキューレの伝説の最初の面ボスだったっけか?なんかマジンガー?の機械獣によく似たのがいたような・・・
す
返信する
189 2016/12/06(火) 00:44:32 ID:cMAE40s1e2

すずめのお宿
桃太郎伝説(1987年 ハドソン)に登場する集落の名前
すずめが住んでいて、桃太郎たちはここで回復やアイテムの購入を行う
「と」or「ど」
返信する
190 2016/12/06(火) 10:50:11 ID:dVCeAvQKSg

トレミー
タイトー「フェアリーランドストーリー」の自機 (機械じゃなくても昔はプレイヤーキャラの事を自機って言ったよねw)
「み」
返信する
191 2016/12/06(火) 13:16:42 ID:qIVUiuhdp6

ファミコン「機動戦士Zガンダムホットスクランブル」より
水の星へ愛をこめて
プレイ中のBGMのタイトルで、森口博子の歌う原曲よりも
かなりアップテンポになってます
「て」
返信する
192 2016/12/06(火) 18:18:18 ID:s7EjD2om3U

テグザー
当時めちゃくちゃ人気があった。
「さ」「ざ」
返信する
193 2016/12/06(火) 21:34:54 ID:oUf/0E3u5g

サリオ
セガマーク3の唯一のサードパーティー
その正体はテクモなのだが、大人の事情により仮面ブランドでソフトをリリースしていた
「お」
返信する
194 2016/12/06(火) 23:36:41 ID:cMAE40s1e2
[YouTubeで再生]

お釈迦様には内緒だよ
遊遊記(1989年 任天堂)のCMに使用された曲
これがディスクシステム用ゲームソフトの最後のテレビCMとなった
「よ」
返信する
195 2016/12/07(水) 01:40:10 ID:S/N/tbb3FU

ヨーチエン
ディスクシステム用「きね子2」より、終盤ステージ
全く見分けのつかない幼児たちがバラバラに動き回って、可愛らしいけれど凶悪な難度でした!
「えん」
返信する
196 2016/12/07(水) 11:41:50 ID:LK6O2Dd1gw

ディスクシステム繋がりで…
エンジェランド
『光神話 パルテナの鏡』の企画時仮タイトル。完成版では、名残りとしてゲーム内世界の名前になっている。
「ど」
返信する
197 2016/12/07(水) 13:34:18 ID:T9QXuxT/yc

ドアドア
ドラクエで空前のヒットを飛ばす前のゲーム。
作者はもちろん中村光一氏。
196のパルテナの鏡は面白いゲームだったなあ。
「あ」
返信する
198 2016/12/07(水) 15:33:25 ID:33S2FDLiCI

アトルシャン (→エメラルドドラゴンの主人公のひとり)
しゃんorじゃん
返信する
199 2016/12/07(水) 15:37:13 ID:33S2FDLiCI
>>1です。
おかげさまでレス上限が目前に迫ってきましたが
ゲーム総合板のほうに新しいスレが立っているようですし
あちらの「ジャンプバグ」にうまく繋げられる形になりましたので
このスレ終了します
ありがとうございました
返信する
200 2016/12/07(水) 20:49:56 ID:./ABNQR38s
▲ページ最上部
ログサイズ:91 KB
有効レス数:201
削除レス数:9
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
レトロゲーム掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:レトロゲームしりとり よ〜ん(4)
レス投稿